一度食べたら抜け出せない!【カルディ】簡単なのにめちゃウマッ!最強”麺”レシピBEST4
- 2021年11月22日更新

こんにちは。カルディパトロールが好きなヨムーノライターの乃々です。
私は定期的に麺類が食べたくなります。
今回は、「KALDI(カルディ)」でお気に入りの麺類をご紹介♪
できたてホカホカで食べるのがおすすめですよ!
酸味と塩気で食が進む「瀬戸内レモン塩やきそば」
レモン系はラーメンが有名ですが、焼きそばもおいしいですよ!
麺とソースが入って264円(税込)です。
レモンや塩以外にチキンブイヨンやガーリックも入っています。
中身は2人前です。
1人前ずつ作れるように小分けになっていますが、まるまる2人前で作ってみます。
具材は入っていないのでお好みで加えられます。
ズボラな私はスーパーでよく見かける野菜炒めセットを丸々投入しました!
具材を油をひいたフライパンで中火で炒めます。
具材に火が通ったら麺を加え、水をまわしかけ、麺をほぐしながらさらに炒めます。
簡単にほぐれてくれました。
最後にソースをかけて全体になじませます。
瀬戸内レモン塩やきそばの完成です!
私は焼きそばにお酢をかけて食べるタイプですが、レモンの酸味がそれに似た爽やかな味で、食が進みます。
太麺はもちもちで食べごたえありです。
味変したくなったら、ラー油をかけるのもおすすめ!
オイリーさとピリ辛さが増しておいしいですよ。
パリパリ食感が楽しい「皿うどん 旨塩海鮮(カップ)」
カルディオリジナルのカップ皿うどんです。40.4g・138円(税込)。
173kcalとカロリー少なめなのも嬉しいポイントです。
作り方は、フタを全部はがし、スープと麺を取り出し、粉末スープだけカップに入れます。
お湯約210mlをカップ内の線まで注ぎ、かき混ぜて1分待てばできあがり。
ごまや海老などの具材がたくさん浮いてきて、期待が膨らみます!
揚げ麺を割り入れたら完成!
麺は香ばしく、はじめはパリパリ、スープに馴染むとトロトロになり、さまざまな食感が楽します。
パリパリを楽しみたい方は、別皿に麺を載せて少しずつ入れながら食べると良いかもしれません。
馴染んだしなしな感が好きな人ははじめのうちに全部入れれば、トロトロ麺スープになり大変美味しいです。
海老以外にもホタテやアサリのエキスが入ったスープはほどよい塩分と魚介の味がたまりません。
おかわりしたいです!
辛党におすすめ「ペペロンチーノソース ピカンテ マッシモ」
ここからはパスタソースのご紹介です。ソースとパスタの乾麺は常備しておくと、茹でてかけるだけで便利です。
こちらは辛さに特化したペペロンチーノソース。1人前30g・124円(税込)。
「最大」を意味する「マッシモ」がついたペペロンチーノです。パッケージには炎マークが5つ並び、「上品で節度ある辛さの最大を目指しました。」と説明がありますが、果たして本当にそうなのか……実食しました。
作り方は、茹でたパスタ(乾麺約120g)にソースとエクストラオリーブオイル大さじ2杯を入れ、混ぜたらできあがりです。
ソースはこの通り真っ赤!
バジルを彩りとして乗せました。
食べてみると、ピリ辛・うまっ!
唐辛子が辛すぎず、でも口がホコホコするホットな味です。
ニンニクの香りもしっかりと効いている大人の味。
具を入れなくてもこれだけでもおいしいですが、あえて入れるならベーコンやソーセージなどの肉類を入れたくなりました。
スパーリングワインやビールに合いそうです。
瀬戸内づくし「瀬戸内海老レモンパスタソース」
瀬戸内海老レモンパスタソース、1人前53g・124 円(税込)です。
瀬戸内海産の海老と瀬戸内レモンが使用されています。
シーフードなどの具材を入れてもおいしいそうです。
私は、具材として水菜、冷凍いんげん、ネギを入れました。
作り方は、茹でたパスタ(乾麺約100g)に大さじ2杯のオリーブオイルと、温めておいたソースを加えて混ぜます。
ソースの温めは湯せんで約2分、電子レンジなら容器に移しラップをかけたのち、600Wで約30秒です。
具材はパスタの茹で上がり約2分前にインゲンとネギを鍋に投入し、ソースを混ぜるときに水菜を投入しました。
お皿に盛って残りの水菜を乗せました。
ソースを和えているときから海老の香りがすごい!レモンの香りもしっかりと感じられます。
食べると、海老好きな人はたまらん!という味の濃さです。海老のエキスがしっかり出ています。
海老が濃厚ですが、レモンがスッと魚介のクセを打ち消してくれています。
そして、水菜と相性ピッタリでした♪
パスタを記載の目安量で作ると味がしっかりあるので、具材をたくさん入れて食べても薄まらずおいしいですよ。
麺好きはカルディをチェックすべし!
個性的なものから海外もの、ソースから即席まで、多種多様な品揃え!
決して麺好きを飽きさせることはないのではないでしょうか♪
ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
カルディおすすめ冷凍食品「銅板焼ホットケーキ」と「バタースコーン」買ってみた2025/08/09
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
数量限定!入荷は金曜だけ!【カルディ】"クピド!プチバゲット"「有名店コラボ」「出会えたらラッキー」お店に走って大正解2022/08/30
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日