もっと早く知りたかった!MARNA(マーナ)で買いたいおうちの便利グッズ16選
- 2021年06月25日公開

あると便利!快適!手放せない!
毎日の料理、掃除に使うアイテム、どれも使いやすいものですか?ちょっとしたアイデアやディテールのデザインによって、見違えるほどの使いやすさが手に入るのがMARNA(マーナ)なんです。
ありそうでなかったキッチングッズや浮かせる収納ができるお風呂のアイテム、掃除がグッとしやすくなるモノなどマーナにはたくさんあるんです。ぜひ快適な毎日を送るためにのぞいてみませんか。
一度使った手放せない!キッチングッズ
①米粒がつかないノンストレスなしゃもじ
お米のプロと開発した「シャリ切りのしやすさを極めた」しゃもじです。炊き立てのお米を混ぜても、しゃもじに米粒が付きにくくストレスゼロ。このシリーズの小さいサイズもあるので、使いやすい方をチョイスして。
②冷凍ご飯をおいしく食べられる容器
余ったご飯もおいしく食べられて、保管もすっきり。フタをしたままレンジにかけられて、冷凍庫の中でも重ねて収納OK。ラップだと温めなおした時にべちょっとすることもありますが、この容器なら大丈夫。
中にすのこが敷いてあるので、余計な水分が落ちてふっくら仕上がります。このままお弁当としても持ち歩けるのも、嬉しい魅力です♡また食洗器OKも助かりますね。
③3層構造でおいしいままお米を保存
「お米は生ものと同じ」という考え方に基づき、プロと一緒に開発されたこの保存袋。3層構造で光やにおいをしっかりと遮断してくれます。3kgずつという量が使いやすさ抜群。冷蔵庫での保存もしやすいですね。
④シンプルの中の細かいディテールに脱帽!
マーナの調味料ポットはシンプルながらも、隠れた秘密がいっぱい。手前にすり切り板がついていて、スプーンが調味料の中にもぐることがありません。さらにフタはパッキンがついているので湿気知らずです。
⑤梅雨に大活躍の乾燥アイテム
細身のステンレスボトルはとてもおしゃれですが、乾燥しにくいのが難点。特に今の湿気が強い梅雨の季節はなかなか乾きにくいもの。そこでこの乾燥スティックを入れておけば、手軽に水気を取ることができます。
⑥おいしいパンをおいしいまま冷凍するためのバッグ
おいしい高級食パンが手に入ったら、冷凍して長く味わいたいですよね。そんな時に便利なこの保存袋。ニオイ移りや乾燥を防ぎ、洗って繰り返し使えます。シンプルでおしゃれなデザインも素敵です。
⑦プロの味に近づけるコーヒードリッパー
ペーパーフィルターを使いますが、折らずにセットできる形にデザインされているドリッパーです。らせんスロープ状にないっているので、おいしさを引き出すスピードをコントロール。お湯を注ぐだけでプロの味に。
空中収納OKのお風呂・洗面所グッズ
⑧空中収納ができる湯おけ
空中収納がスタンダードになりつつある今。この湯おけにはマグネットがついているので、浴室の壁にそのままペタッとくっつきます。まずはバスルームの壁の材質をチェックして、マグネットがつくかチェックを。
⑨掃除グッズも吊るして収納
お風呂掃除のブラシもたわしも、マーナなら吊り下げて収納OKです。ブラシは排水溝の髪の毛が取れるピンセットがついています。また、たわしは汚れ落としと泡立ちの両面二層構造。収納にも使い勝手も優秀です。
⑩バススリッパも空中収納に
バススリッパは滑りにくい、また履き心地なども大切ですが、使用後の乾燥のための空中収納が鍵に。マーナのスリッパはタオルハンガーに引っかけたり、かかとに穴が開いているのでフックにかけられます。
⑪洗面所のコップもスタンドで浮かせて
毎日繰り返す歯磨き。コップもやっぱり浮かせて収納すれば水切りもよく、清潔に保つことができます。スタンド部分の先端はシリコン、底面には滑り止めもついています。スタンドとコップがセットなので、見た目も◎。
⑫軽量できるマウスウォッシュ用コップ
ありそうでなかったマウスウォッシュ用のコップです。マウスウォッシュ本体に引っかけることができるので、もちろん空中収納できます!さらに計量線がついていて、一回分の量を測ることが可能です。
ラクにきれいになる掃除グッズ
⑬「これが欲しかった」理想的な四角いバケツ
子供の上履きや靴のつけ置き洗いをすると毎回ストレスに感じるのが円形のバケツ。微妙につま先やかかとが浮いてしっかりとつけられない。でもこの四角いバケツならそんな悩みが一瞬で解消できます。
さらにフタがついているので、つけ置き中フタをしてその上で他の作業ができます。フタは本体に引っかけられるので、他の場所を濡らすこともありません。まさに「これが欲しかった」という便利なアイテムですね。
⑭水アカやサビもこするだけでピカピカに
「いつか」と思いながらなかなか掃除できない水アカ・黒ズミ・サビ。この消しゴムがあれば、軽くこするだけでピカピカきれいになります。ケースがついているので、消しゴムが折れたり手を汚すこともありません。
⑮蛇口周りの水垢落としに
掃除しにくい蛇口の裏に巻き付けることができる水垢落としです。片面はハード樹脂加工のため水垢を落とし、もう一方は柔らかなパイル地のため優しく洗うことができます。使用後は洗って紐を引っかけておけばOK。
⑯自立して使いやすいほうきとちりとり
玄関やベランダ掃除のためのほうきとちりとり。ブラシに角度がついていたり、握りやすいように楕円形のグリップなど使いやすさに徹底的にこだわりが。自立するという部分は、見た目の良さにもつながりますね。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
-
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19
-
「社食のおばさんは底辺!逆らったらクビw」と見下すエリート新人に天罰!明かされた“彼女の正体”に顔面蒼白!2025/10/16
-
「ググれば分かりますw」中卒の俺を見下すコネ入社の新人。希望通り“指示しなかった”結果…因果応報の大逆転!2025/10/17
-
子どもの頃「これあげる!」貧乏な俺に弁当をくれていた幼馴染の弁当屋が廃業寸前!→「俺に任せて」その結果…2025/10/17
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日