一家に1台時代くる!?【関孫六スライサーセット】でキッチンごちゃごちゃ問題解消「神フィット収納」「万能便利グッズ」
- 2023年09月29日更新

こんにちは、先日ご紹介した「室外機カバー」をさっそく家で使っているリビングートスタッフのフィルです。 エアコン代は節約できるのでしょうか。ドキドキです。
キッチンの引き出し、スッキリ使えていますか?どこに何があるのか、分からない状態になっていませんか?
ピーラーやスライサー、おろし金など…調理器具は以外に多くて収納に困るもの。
そんな、調理器具が多すぎてお困りの方におすすめなのが、「関孫六のスライサーセット」。 1台で3つの調理器具として使えるアイテムですが、おすすめポイントはそれだけではありません!
今回はスライサーやおろし器を選ぶときのポイントとともに、スライサーセットの魅力をたっぷりご紹介します!
※本ページはプロモーションが含まれています。
関孫六スライサーセット
4,520 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
調理器具はフライパンや鍋だけじゃない!
先ほども言いましたが、料理に必要な調理器具は意外に多いんです。 フライパンやお鍋などの他に、細々としたキッチンツールが必要になってきます。
- お玉や菜箸
- キッチンバサミ
- ピーラー
- スライサー
- おろし器
よく作る料理によっては、もっとたくさん持っているという人もいるでしょう。
そう!キッチンの引き出しのごちゃつきは、調理器具の多さが問題なことが多いんです!
関孫六スライサーセットは1台3役
こちらのスライサーセットは、その名の通り複数の調理器具の機能がセットになったアイテム。 1台で3通りの使い方ができます。
受け皿や指ガードまで付いているのもうれしいポイントですね。
「千切り器」として使う
押しても引いても千切りができる特殊な刃が付いています。
にんじんやごぼうなどの根菜も楽にスライスできますよ。
「スライサー」として使う
V字刃のスライサー付きで、キャベツの千切りがあっという間! 切れ味も簡単には落ちません。
「おろし器」として使う
おろし面が多いのが特徴的。素早く一気におろせるだけでなく、 出来上がりもみずみずしくなります。
キッチンの引き出しに入るのか?
スライサーセットは受け皿も付いている分、かなり「大きいな」という印象を受けます。
収納するときに気になるサイズ感ですが、スタッキングして1番コンパクトな状態にすると、
幅:約11.5cm
奥行:約30.5cm
高さ:約10cm
でした。
キッチンのシンク下の引き出しに入るのか問題ですが……。
この通り、シンク下の引き出しは意外と高さがあるので、すんなり入ります。
スライサーやおろし器を選ぶときのポイント
ここで、リビングートスタッフからのワンポイントアドバイス。
今回ご紹介したスライサーセットに限らず、スライサーなどの野菜をカット、おろすのに使う調理器具を購入する際に、注目していただきたいことをお伝えします。
ボウルやフライパンに引っ掛けて使えると料理の時短に!
スライサーでスライスしたり、おろし器ですりおろした野菜は、そのままフライパンやボウルに入れることが多いですよね。 そのため、スライサーなどを使うときは、最初からフライパンの上やボウルの上で作業する方が多いはず。
でも、スライサーなどを抑えながら作業するのって、結構疲れませんか?
そこでチェックしていただきたいポイントが、「ボウルやフライパンに引っ掛けて使えるかどうか」。
今回ご紹介したスライサーセットもそうですが、ボウルやフライパンのフチに掛けられる「カリ」が付いているのといないのでは大違い!
スライサーやおろし器を選ぶ際は、ぜひ使うときの利便性もチェックしてみてくださいね。
まとめ
万能スライサーのような調理器具はプレゼントにもおすすめです。 ぜひチェックしてみてくださいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

リビングートは「欲しいと出会おう。」をスローガンに、キッチン雑貨や収納用品、洗濯・掃除用品に家具など…生活に密着したあらゆる商品を取り扱い約6万商品を販売している通販ショップです。実際に見たり手に取ったりできないのが通販のデメリットですが、リビングートスタッフが商品の使い方や使用感などを詳しくご紹介!ピッタリの商品を選ぶためのお手伝いをします。また、これから話題になりそうなイチオシ商品や「こんなのほしかった!」というような便利グッズもご紹介しますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
1本110円!知る人ぞ知る名品【歯科専用歯ブラシ】”タフト24”にゾッコン!「歯がつるっつる」「4.2倍長持ち」2025/01/07
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
【おすすめタオルBEST3】ヒオリエ・スリーコインズ ・キャンドゥで新調2023/10/03
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
「ランドセル背中パッド」を買って正解!使ってわかったちょっと惜しいポイントも2023/10/02
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
なか卯「親子丼」を通販でお取り寄せ!お家で再現してみたら絶品だった2023/03/27
-
1万種類以上のアイスを食べたマニアも感動!「京都の老舗茶屋の絶品アイス」2023/04/17
-
「亀の子たわし」愛用歴10年!一生手放せない3つの魅力を熱く語る!2023/10/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日