ワークマン980円パンツ「加工糸スラックス」!3大コツで高見え・やせ見え
- 2021年05月14日公開

こんにちは!毎日ワークマンの服を着ています、ワークマンマニアのヤギコです。
「ワークマンプラス」や「#ワークマン女子」が流行っていますが、今回はそちら「じゃない」、昔ながらの「路面店にあるワークマン」の作業着をご紹介します。意外にも、女性のデイリーコーデにとっても使えるんです!
さらにワークマン公式アンバサダーで、スタイリストのお仕事をしている吉田アミさんも女性のコーデに作業ズボンを推しています。吉田さんに教えていただいた、大人女性向けのスタイリングも、合わせてご紹介します!
980円で着回し神
【加工糸スラックス】 980円(税込み)
■色:コン(写真)、グレー、チャコール、モスグリーン、
■サイズ:73㎝~
■素材/ポリエステル100%
色は「コン」となっていますが、かなり黒に近い色味です。
しかも作業着として作られているので、型崩れしにい、シワになりにくい、乾きやすいなども優秀。
ちなみに、後ろポケットは、左側はボタンがついていますが、右側にはついていません。どちらも手がすっぽり入るサイズです。
コンなら会社でも行事でも着ていける
作業着のシンプルイズベストなデザインが、逆に何にでも合うから気づくとヘビロテしちゃうんです!シンプルでシックなコーデに、アクセが映えるコーデができます。
作業着ばれやワークマンバレしないことはもちろん、センタープレスが入っているので、おしゃれな場所でもばっちり着られます。オフィスや学校行事でも、着ていける!
専門家に聞く大人女子コーデのコツ「高見え・きれいめの着こなし」
ワークマンのアンバサダーで、コーディネートの専門家でもある吉田アミさんに、簡単にできる大人女性の着こなし術をお聞きました。
加工糸スラックスはシンプルで使い勝手がいい反面、作業服なのでコーデがおじさん化しやすい部分もあるそうです。「おじさん化を回避するために、押さえておきたいポイント」を教えてもらいました。
3首見せ
女性の細さが気わだつ首、手首、足首の3か所を見せると、メンズライクなアイテムも「きれいめ」に着こなせるそうです。特に下半身のなかで、一番細い足首は見せることで一気に女らしくなる気がしました。
今回は、GUで購入したとろみベージュの半袖シャツを合わせたので自然と手首が見えますね。「長袖を合わせる場合は、ロールアップして手首を見せる」とよいそうです。長袖シャツのほうが、より大人っぽいコーデになりますよ。
余談ですが、ワークマンとGUの服の組み合わせは相性がいいと常々感じています。男性的なアイテムのワークマンに、女性的な素材を使うGUを一緒に着ると、バランスがとてもよいです。
またGUのいいところは、フェミニンでオフィスでも使えそうなかっちりしたアイテムが多いところではないでしょうか。こどもっぽくなりがちなカジュアル服を、「大人カジュアル」に変えてくれますよ。
ウエストはイン
ウエストをインすると、足長に見せてくれます。トップスをインすることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、加工糸スラックスは腰回りにタックが入っているので大丈夫。 タックはお腹周りが細く見えるようカバーしてくれるので、私のようにウエストに自信がない方の味方になってくれます。
作業着なのにきちんと感がでるのも、このタックのおかげです。
顔周りに華やかアイテムを
「視線が上にいくように、大振りなイヤリング、ネックレス、帽子をつけるのがおすすめ」と吉田さんは言います。 たしかにパンツがシンプルなので、顔周りを華やかになりメリハリもでるように感じました。
小物はトップスやアウターに対して、占める面積は小さいのですが、コーデのテイストには大きくかかわるので重要です。
さらにエレガントをプラス
合わせる小物を小物を、パールやスカーフなどの、エレガントなものにすると、大人可愛いフレンチな雰囲気になるそうです。
スカーフは、首にややゆるめに巻いて下に引っ張るとアキができるのでしっかり首が見えます。ほかにも、バッグの持ち手に巻き付けても素敵です。
靴は、ラフなスニーカーよりヒールにすると大人フレンチな雰囲気に。
グレーもおすすめ
吉田さんはコンだけでなく、グレーも着こなしています。色味がダークグレーなので、白のトップスに合わせて使うのがおすすめだそう。
個人的にはモスグリーンも気になったのですが、実物を見たところ作業着感が強くコーデに取り入れるのは少し上級者向けのようでした。 いずれの色も、インターネットで見るのと実物では少し色味が異なるので店頭でチェックしてみてくださいね。
裾上げ必須
さらに吉田さんは、「加工糸スラックスは必ず裾上げをすること!」を推奨しています。裾が長いと、足首の部分で裾がくしゅくしゅっとたわむので、ラフすぎる印象に。
裾上げのポイントは「床スレスレくらい」だそう。さらに「よく履く靴に合わせてもらって、すそが余らないくらい」と教えてくれました。お店に行くときは、よく履く靴で向かうことが大切なんですね。
結果、153㎝で中肉中背の私は、ウエスト73㎝のもので5㎝裾上げしてもらいました。
裾上げに関しての詳細や料金は、店舗によっても異なるようです。参考までに、私が購入したお店では「4日後のお渡しなら無料」という案内で、特急料金(300円・税込)を支払えば15分でできるとのことでした。
980円の掘り出し物
ワークマンの加工糸スラックスは、作業着で980円なのに、いいことづくめの掘り出し物でした!
おしゃれが楽しくなる加工糸スラックス、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
-
980円でいいの!?【ワークマン】リペアテック前開きストレッチヤッケ「値段2度見レベル」「これで撥水なんて神(泣)」春夏の万能ジャケ2023/06/07
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/03/28
-
これ過去イチです!【ワークマンTシャツ】980円でいいの?「汗かいてもサラっとしたまま!」「寝る時まで愛用」2023/05/25
-
ワークマン「399円ネックウォーマー」が秀逸!1000円以下の冬小物5選2021/03/30
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
【ワークマン】女性向けおすすめシューズ「ファイングリップレディース」2024/02/28
-
防災リュックは「ワークマン1304円」が大容量で優秀!備えたいグッズを追加買い2022/10/27
-
ごめんユニクロから浮気!【ワークマン】激似系最強「スキニーデニムパンツ」が1,000円台!細見え正直レポ2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日