食べるの大好き!でもヤセたいっ【ローソン】罪悪感ゼロ「ちゃんと甘くて幸せ~」ノンシュガー系神おやつ4選
- 2022年12月20日更新

こんにちは、食べるのが大好きで、いっぱい食べるために年中ダイエットをしているヨムーノライター佐々木舞です。
突然ですが、みなさん一度は、「コンビニ食品は健康に悪い」「コンビニ食品は太る」という言葉を聞いたことがあると思います。
本当にそうでしょうか?
私は、むしろ最近のコンビニは「プロテイン食材」「低カロリー」「低糖質」などの健康志向の食品が手軽に買える、ありがたい場所だと思っています。実際に、ダイエット集中期間はコンビニを利用する回数が増えます。
この記事では、実際に私がダイエット中に食べている、ローソンのノンシュガーおやつ4選をご紹介します!
普通に絶品“ZERO ノンシュガービスケット”
- (1袋あたり)砂糖・糖類0g、エネルギー86kcal、糖質9.4g、食物繊維4.6g〜
私のいちばんのお気に入りがこの“ZEROノンシュガービスケット(148円税込)”。砂糖ゼロ・糖類ゼロの全粒粉香るビスケットなのですが、とにかく美味しいのです!
「ダイエット用の割に美味しい」のではなく、ダイエット中じゃなくてもわざわざ選ぶほど美味しい。
砂糖&糖質ゼロなのに優しい甘さがあり、食べたときのモサモサ感もなし。
サクサクほろほろな食感で、リッチなミルクビスケットのような味。確かに甘さは控えめですが、ビズケット自体がとっても美味しいので甘味の物足りなさは全く感じません。
ちなみに糖類と糖質は全くの別物です。
「砂糖・果糖」などのいわゆる甘いものが【糖類】で、【糖質】は「炭水化物から食物繊維を除いたもの」の総称です。(ものすごくざっくり書いています。)
満足度100点満点“ZEROチョコ スティックタイプ”
- (1本当たり)砂糖・糖類0g、エネルギー50kcal、糖質4.0g、脂質4.2g
ダイエットの強い味方、ロッテの人気シリーズZEROチョコの“ステックタイプ ビター5本入り(237円税込) ”。ビターといっても甘味はしっかりあって、さらに濃厚なので「今チョコを食べている!」という満足感を味わえます。
まろやかな口溶けも気に入っています。1本1本が大きめなので甘いものをガッツリ食べたい時におすすめ♡
ちょこっと甘さを体に入れたいときは“ZEROチョコ キューブタイプ”
- (1袋当たり)砂糖・糖類0g、エネルギー192kcal、糖質15.9g、脂質15.8g
お仕事の合間などリフレッシュタイムに、ちょこっとだけ甘さを感じたい時には、同じくロッテZEROチョコシリーズの“キューブタイプ(163円税込)”。
一口サイズなので、いつでもどこでも口にポイっと入れられるのが魅力です。数字だけ見るとスティックタイプよりもエネルギーや脂質が高いように見えますが、g当たりで計算するとほぼ同じ数値なのでご安心を♡
少し固いチョコかと思いきや、口に入れるとあっという間にとろけ、口いっぱいにチョコレートの甘さが広がって幸せ〜♡
ビターよりも甘さが強いので甘いもの大好きな人、疲れが溜まっている人はキューブタイプの方が良いかもしれません。
高い分だけ質が良い“オリゴスマート super"
- (1枚当たり)砂糖0g、エネルギー27kcal、糖質1.86g、脂質2.1g
「糖として吸収されないオリゴ糖〜♪」という耳に残る歌が印象的な、新木優子さん出演のCMでお馴染みのチョコです。
いくつか種類がありますが私が食べているのは“オリゴスマート super(292円税込)"
チョコレートに使用する砂糖を全て「フラクトオリゴ糖」に置き換えていることが最大の特徴で、これはオリゴスマートsuperが史上初だそうです。
まろやかなチョコレートの味の中に、ほんのり塩味のような味を感じる個性的な味ですが、十分美味しいです。カカオのコクもしっかりあり、大人のチョコレートといったところ。
ちょっと高い気もしますが、10個入なので一つあたり30円、体のことを考えれば、ギリギリOKな金額設定だと私は思います。
「コンビニは体によくない」は昔の話
最近のコンビニは、ダイエット中、筋トレ中、健康管理中の人にとって嬉しい食品が豊富に揃っています。
忙しい毎日の中で、質の良い食品が手軽に購入できるのは嬉しいですよね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
【ローソン限定】味がない飴はどんな味?
「カンロ 味のしない?飴」は、甘さが苦手で飴に手が伸びない方のために無味を追求したシュガーレス・キャンディ。ダイエット中でも食べられそうですが、一体どんな味がするのか気になるものです。くふうLive!ライターが実際に買って舐めてみました。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
ミニストップ【サタプラみて駆け込む人続出→棚すっからかんで値札のみ…】→翌日2件目でゲット!そりゃ人気だわ3選2025/05/22
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
シャトレーゼだと"休止中・入荷待ち"…(泣)→【ファミマ】で出たぞ!「"アレ"難民の救世主なるか…?」2025/05/22
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【セブン】二郎系ラーメン比較で「もはやダイエット(?)」冷たいジャンキー麺2025/05/21
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
【一部ローソン限定】無印良品のアイテムを体験レビュー!ヘアコーム・ハンドクリーム・ハンカチの実力は?2025/05/16
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
「うますぎぃいい!!」狂ったように毎日食べてる!【セブンイレブン】「大容量を常にストック」100点満点グルメ2024/08/31
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
もうアイス食べるのやめる!?【ローソン】「友達にも教えたしストックします♪」「とにかくめっちゃおいしい!」2025/05/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日