収納革命!?【無印良品】大人気「ファイルボックス」に新商品登場、早速使ってみた!
- 2021年04月05日公開

こんにちは。整理収納アドバイザーでヨムーノライターのtakaです。
毎月様々なアイテムが発売されている無印良品。買い物時は新商品をチェックするのも密かな楽しみです。
今月も様々なアイテムが発売されていますが、その中で気になった収納用品があり購入してみました。
無印良品から、ダンボール製フタ付ファイルボックスが新発売!
発売されたのは『ダンボール ファイルボックスフタ付』という商品。
ダンボール製の折りたたみできるファイルボックスで、サイズが2種類。
小を2つ重ねると大と同じサイズになります。
- 小:約幅25×奥行32×高さ12.5cm 税込390円
- 大:約幅25×奥行32×高さ25cm 税込450円
ダンボール製のファイルボックスは以前から数種類販売されていますが、色が白でフタが本体に付いているタイプは初めてです。
組み立て方は本体に描いてある通り。
はじめの工程で一部分をカットする手間はありますが、その後は折り目に沿って組み立てるだけ。
子ども(小学生)でも簡単にできました。
カットする部分は切り目が入っているのですが、勢いでビリっと必要以上に破いてしまいそうで少し切りにくかったです。ハサミやカッターを使う方がきれいに切れておすすめです。
サイズ感・使用感は?
自宅にあったPPファイルボックスと比較するとサイズはほぼ同じ。
(比較したのはPPファイルボックススタンダード・25cmタイプ 税込990円、25cmタイプ・1/2 税込690円)
素材の強度は敵いませんが、ダンボールの方が軽く、価格は半分ほど安いです。
フタは観音開き式。開け閉めはラクにできます。
A4サイズ対応なので雑誌もすっぽり入れられました。
大サイズなら立てて収納することも可能。
耐荷重は大が2kg、小が1kg。
ダンボールなので、水分を含むもの・場所では使用できません。
残念ポイントも…正直レポ
個人的に残念だった点は2つ。
ひとつが大が積み重ねできないということ。
小も2段までしか積み重ねられないので、ボックスを積み重ねて収納したい場合はおすすめできません。
ふたつめは、蓋の構造。
本体と一体になっているのは、開け閉めしやすく管理がラクなどメリットではありますが、一体かつ観音開きゆえに、中に入れるものの高さや量が制限されてしまうことも。
家にあるものを実際収納してみて、CDや本など蓋が別で上から被せるタイプならちゃんと閉まるのに……というものが結構多かったです。
単行本を収納する際は、蓋がはまる中心部分に余裕を持たせれば、蓋を閉めることができました。CDは少し斜めに入れればOKです。
まとめ
新発売されたダンボールファイルボックスフタ付。
残念な部分はありましたが、すっきりした見た目、軽い、安価、使用しない時は折り畳んで保管でき省スペース、手放す際も処分しやすいなど、ダンボールならではの良さもたくさんあります。
今の時期ならお子さんの作品や思い出を保管したり、使用頻度の低い季節外のものを収納したりするのがおすすめ。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

神奈川県在住。夫と3人の子どもたち(中3長男・中1次男・小5末娘)との5人暮らし。お片付けサービス「つづく暮らし」を主宰し、自身の失敗体験から、ものを整理収納するだけでなく子供が自ら片付けしやすい環境づくりや、日々の暮らしの中で無理なく続けられる片付け方法を提案・発信しています。ヨム―ノでは大好きな無印良品についても発信中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
本当は教えたくない!【無印良品】「買い物中に声出しちゃった...」「天才すぎん!?」神収納アイディア!2023/03/14
-
無印良品があれば、二度と片付けいらず!インスタで超話題「#洗面台収納」達人ワザBEST32023/06/27
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
【バッグとカバン収納術】ニトリ・無印・100均を活用したアイデア37選まとめ2023/02/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日