食費が年1万5000円減!イオン・100均の「お得な調味料BEST4」
- 2024年03月10日更新

こんにちは。貯蓄0円から700万円貯めたヤギコです。
最近は便利な調味料が増えました。しかも金額を計算したところ便利なだけでなく「コスパもいい調味料」があることに気づきました!
「節約の敵は外食費!」普段自炊しない人も、調味料をうまく使えば自炊が簡単にでき自然とお金が貯まるようになります。年間で約1万5000円ほど節約できるので、ぜひご覧くださいね!
【年2,800円お得!調味料1】ニンニクはチューブより顆粒パウダー
【ガーリック加工品】108円(税込) ※ダイソーにて購入
にんにく好きな我が家は、ニンニクチューブを顆粒タイプに変更したところ、1回あたりの使用gが減り、とてもコスパがよくなりました。
顆粒といってもぎゅっとニンニクが詰まっているので、かける量が少なくてもしっかりガーリックの味がします。
さらにニンニクチューブの弱点であった、「炒めているときに使うと水分がでる」「油跳ねする」が起きないので使いやすくなりました。
もちろん、料理ができあがったあとで味を加えたり、味変したいときにも便利ですよ。また、「あらびき」タイプも100円ショップで販売しています。
【ガーリック】16g 108円(税込) ※キャンドゥにて購入
私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーでもみかけました。
こちらはパウダーに比べるとコスパは低いですが、粒が大きく視覚的や舌ざわりでもニンニクを感じられますよ。
金額を比較します。
以前使用していた大きいサイズのニンニクチューブ(約250円)は月に1本の消費、対して100円ショップで売っている「顆粒」は6か月で1本の消費でした。計算すると年に2,800円もお得になりました!
【年1160円お得!調味料2】超万能なイオンのスパイス!
右【醤油が香る ブレンドスパイス 詰替え用】23g(108円 税込)
左【醤油が香る ブレンドスパイス】60g(297円 税込)※使い切ったところ
塩、こしょう、しょうゆ、レッドベルペッパーなど、たくさんのスパイスをブレンドした調味料です。
「味が決まらないときは、とにかくトップバリュのブレンドスパイスをかける」が我が家の暗黙のルールです。それほど絶大な信頼を置いていて、これまで5個以上リピートしました。
お肉は下味として使っても、焼きあがってからかけてもおいしいです。
お魚のソテーにも合いますし、お刺身にかければカルパッチョ風に。卵料理、温野菜、ポテトにかけても、味にパンチがでます。
「クレイジーソルト」と似ていますが、醤油が入っているので、より日本人好みの味になっています。
金額を比較しました。
我が家では60gのブレンドスパイスは、約2か月に1本の頻度でなくなります。対してその約2倍量(113g)のクレイジーソルトは677円(税込み)です。
ブレンドスパイスは2個目以降、詰め替えを使うと、年間で約840円ほど。クレージーソルトは、年間で約2000円ほど。つまり、年間で計算すると約1160円の得になりました。
詰め替え用(23g)を使用するとさらにお得になりますが、量が少なくすぐなくなってしまうので買うときは2個以上買っておいたほうがよさそうです。
【年間2,400円お得!調味料3】めちゃ楽チャーシューソース
【スチーミー 豚チャーシュー用にんにく醤油味】278円(税込)
「チャーシューは作るものではなく買うもの」と考えている人は多いのではないでしょうか。たしかに家で作ると時間はかかりますし、鍋についた油の片付けが大変です。
しかし、味の素のチャーシューが作れる調味液「スチーミー」をぜひ使ってみてほしいです。発明レベルですごいです!
袋にフォークで穴をあけた肉を入れてレンジで10分弱温めたのち、そのまま5分蒸らすだけです。
袋の中に、にんにく醤油の調味液が入っているので味つけの必要もありません。
結果ふっくらした、ジューシーなチャーシューが作れます。市販のチャーシューが買えなくなるくらいおいしいです!
さらにチャーシューを作りおきしておくと、ちょっとしたときに便利です。
火が通っているので、チャーシュー丼も、チャーハンもすぐに作れます。野菜と和えるだけでも少し豪勢な感じになり、しかも料理が手抜でも男性と子どもの心はわしづかみにできるんです!
しかも、鍋を汚さないので洗い物の格闘しなくていいのが、狂喜乱舞レベルでうれしいです!
金額を比較します。チャーシューは市販で買うと50gで約300円ほど。豚肉の価格にもよりますが、我が家でスチーミーを使って手作りすると、50g約100円で作れました。月に1回使ったと仮定しても、年に2,400円お得になりますよ。
さらにチャーシューを家で作ると、ラーメンも作りやすくなり結果もっと節約につながるはずですよ。
ちなみにチャーシューのカロリーが気になる方向けには鶏チャーシュー用の【スチーミー 鶏チャーシュー用甘から醤油味】(332円 税込)もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【年間8,400円お得!調味料4】豪華パスタをポーションで
【クレーム・ド・クリュスタッセ(甲殻類のクリームソース)】10ポーション入 200g 627円(税込)
フランスの冷凍食品『Picard(ピカール)』には、日本では珍しいポーションタイプのソースがたくさん並んでいます。
トマトソースやレモンバターソースも冷凍キューブなど様々ですが、なかでもコスパを考えたとき、オマールエビをベースに野菜や魚、白ワインを煮出したこのクリームソースが一番お得だと思います。
レンジで温めたものをムニエルにかけてもおいしいですし、パスタの具材とからめると一気に甲殻類の濃厚なスパゲッティに変わります。外でしか食べられないのはもちろん、フランスで売っている「向こうの味」なので満足度も高いですよ。
金額を計算すると、1人分あたり2個のポーションを使用するため約125円。少し豪華な食材を使って材料費を足しても、300円以内。「1000円ほどかかる外食」と比べると1食あたり700円ほどお得に作れると思います。月に1回作ったら、年に8,400円もお得ですね。
料理が苦手な人は調味料に頼って「年1万4760円の節約」!
食費節約におすすめの「お得に使える調味料」をご紹介しました。
今回ご紹介したものは、時短やコスパだけでなく私のような「料理が苦手な人」にもぜひ使ってもらいたいものでした。 料理に自信がない方も、おいしくできるといろんな料理をもっと作りたくなるかもしれません。ぜひ、料理作りのきっかけに試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日