1年で20円?ダイソー「毛玉とり」がお洒落に進化!メリット使い方を解説
- 2023年06月23日更新

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、料理教室主宰、WEBライターなどをしている、34歳3児の母です。
私は、アパレル販売員経験もあるほど、とにかく洋服が大好き!でも、独身時代のように予算を多くかけられるわけでありません。
一度買ったら、大事に着て、長く使いたいですよね。そこで、臼井が洋服のメンテナンスで愛用しているダイソーの便利アイテムをご紹介します!
それは「ダイソーの毛玉とり」!使い方からメリット。デメリットを徹底解説します。
「ダイソーの毛玉とり」がおしゃれに進化
ダイソーの毛玉とり!
100円で毛玉とりが買えるってすごいですよね~!
しかもこれが優秀なんです!
5年ほど使ったダイソーの毛玉とりが壊れてしまったので、再度購入!
100円で5年も使えるなんて、「1年で20円」の神コスパ!
色がお洒落になっている!
専用の掃除ブラシがついています。
電池は別売りです。
ダイソー毛玉とりの使い方:「優しくくるくる」がコツ
毛玉とりしたいところに小さく円を描くように使う。
優しくくるくるするだけでみるみる取れていきますよ!
あまり力を入れてしまうと網の部分からニットが入ってしまったりするので要注意。
ダイソー毛玉とり「衝撃のビフォーアフター」
コートについていた毛玉がとれました!
毛玉だらけのコートがよみがえりました!
BEFOREの毛玉がそれほど多くないので、コートほどのインパクトはありませんが、ニットも見違えるようにきれいになりました!
ダイソー毛玉とり:「ごみ捨て」も簡単で使いやすい
毛玉とりのデメリットは、ごみ捨てが面倒という点。ところが、ダイソー毛玉とりはごみ捨ても楽ちんなのです。なので、デメリットはなし!
溜まったごみを捨てる時は、スケルトンケースを外して捨てるだけ!
ダイソー毛玉とりは買うだけでお得!
お気に入りのアイテムは長く着たいので、定期的にメンテナンスをして大事に着たいですよね。
ダイソー毛玉とりを使えば、買うだけで服が長もちするので、お得感満載です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
100均が神!貯金ゼロから1,550万円貯めた人「最強の節約グッズ」8選2022/05/12
-
ダイソー「ガラス耐熱容器」食費が減る!1,000万円貯めた3児の母激推し2022/05/12
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
TBSジョブチューンで放送!セブン「すみれ」歴20年マニア絶品アレンジ2023/06/23
-
1,000万円貯めた人の「マツキヨお得な買い方」日用品費が安い割引・節約術2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日