静電気を帯びにくい「オーストリッチフェザー」でササっとキレイに
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
静電気で埃が集まりやすいテレビ周りや、雑貨周りなど、お掃除しにくい場所ほど埃がすぐに溜まってしまいますよ。
そんな埃の気になる場所のお掃除には、思い立った時にすぐにお掃除ができる、「フェザーダスター」を使ってみませんか?
※本ページはプロモーションが含まれています。
お掃除にぴったりの素材
オーストリッチフェザーは静電気を帯びにくい性質があり、ダスターとして使えば埃だけでなく、静電気まで取り除くことが出来る優れた素材。
その反面、静電気が発生しにくく埃を取り込むことは出来ませんので、埃を払い落とした後は、掃除機やほうきで仕上げ掃除をしてくださいね。
使い終わったら、付着した埃も振るだけで落とせるので、使用後のお手入れも簡単ですよ♪
また、バンブー素材のハンドルは握りやすくとても軽いので、お掃除するときに疲れにくいのも嬉しいポイントです。
カラーは、グレーとホワイトの2色。
どちらもインテリアに馴染みやすい、上品で落ち着いた色合いです。
羽部分は、静電気を帯びにくいオーストリッチフェザー(ダチョウの羽)、ハンドル部分は軽くて握りやすいバンブー素材で出来ています。
使用後は埃をふるい落とし、風通しの良い場所に保管して下さい。羽にクセを付けにくくするため、長期間使用しない時は吊るすなどして保管して下さいね。
また、収納する際に便利な、汚れに強い合成皮革のストラップまでついているのも嬉しいポイントです♪
傷つけずにキレイにお掃除
「フェザーダスター」は、長さ約205mm(ハンドル部分含む)。
そのちょうどいいサイズ感で、狭いところや細かいところがお掃除しやすいんですよ。
また、とっても柔らかい、触りごごちのいいフェザーは掃除場所を傷つけにくいことも魅力。
室内観葉植物の葉の埃取りや、大切な雑貨やコレクションのお掃除にも最適です!
(※天然素材でつくられている「フェザーダスター」は、色合いやサイズに個体差があります。ご了承の上ご注文ください。)
飾っても絵になるダスター
見た目も◎な「フェザーダスター」は、お部屋に出しっぱなしにしてもオシャレ♪
ストラップを利用して収納すれば、インテリアのポイントにもなっちゃいますよ。
出しっぱなしにしておけることでダスターが目にはいり、お掃除をするきっかけにも。 サッと取れるので、お掃除にとりかかるときもスムーズです!
見た目もよし!使ってもよし!飾ってもよし!の「フェザーダスター」。
とにかく軽くて扱いやすいところ、ずっと触っていたくなるフェザーの気持ちよさ、置いてあるだけでオシャレな空間にしてくれるデザインが、私のお気にいりポイントです♪
もっぱら化学繊維の使い捨てのハタキを利用していた我が家ですが、このサスティナブルが重要視される時代、使い捨てに頼らず、天然素材の長く使えるアイテムを取り入れなくてはいけないなと思っています。
とはいえ、まずは見た目から(笑)、気に入って使えたらもっといいですよね♪
紹介した商品はこちら
【DULTON】フェザーダスター ミニ ホワイト・グレー 880円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
-
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12
-
セリア「洗剤不要」のお掃除シートが超便利!重曹シート・セスキシートを使ってみた2023/06/23
-
【大掃除】お風呂の床掃除はオキシクリーンとビニール袋だけ!オキシ漬けのやり方2024/01/04
-
ダイソーおすすめお風呂掃除!「くるっとキャッチ」100円でこの実力は凄い2023/06/23
-
オキシ・ウタマロ超えの1位は!?平成の家事をラクにした「本当に使える掃除グッズBEST5」2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日