【最新】キャンドゥおすすめ「ネイルグッズ」3選!失敗知らず
- 2023年06月23日更新

こんにちは、100均マニアの佐々木舞です。
今年はなかなか思うように外出できず、その影響でセルフネイル人口が増えました。
「ネイルは人のためじゃなく、自分のため」。テレワークで人に会う機会が減っても、自分の綺麗な爪が視界に入るだけでテンションが上がったりしますよね。
しかし!現実問題、不器用さんにとってはただただワンカラーを綺麗に塗ることすらハードルが高い!
実は私もそのひとり。ただ塗るだけのはずなのにものすごく時間がかかり、苦労して完成した仕上がりも理想とは程遠い悲惨な状態です。
今回はそんな私が実際に使って感動した、不器用さんでも綺麗に仕上げられるキャンドゥのネイルお助けアイテムをご紹介します!
好きなだけはみ出しOK!“塗るだけブロック”
キャンドゥでバカ売れして、なかなか手に入らないこちらのアイテム。SNSで絶賛している人が多いので気になって使ってみたら、本当に最高のアイテムでした!ネイルがはみ出しちゃう人におすすめです。
これを使うとはみ出しが怖くなくなるどころか、むしろ楽しいのです(笑)。
まずは、ネイルを塗る前に、爪周りに塗るだけブロックを塗ります。たっぷり「3度塗り」くらいした方が後々剥がしやすいです。
乾いたらいつも通りにネイルを塗ります。
今日も絶好調にはみ出ています。
本来なら自分の不器用さにイラついてその辺の椅子でも投げたくなるところですが、ここで先ほど塗っておいた塗るだけブロックが力を発揮します!
乾いた状態の塗るだけブロックをピンセットで浮かしてこんな感じで剥がします。
ぺりぺりーっと綺麗に剥げる気持ち良さがクセになって、この時間が毎回楽しい!剥がすと、この通り♪
じゃぁんっ!
はみ出しが一切なかったことに。めちゃくちゃ綺麗な仕上がりになりました。
利き手じゃない方の手を使って塗る時は特にネイルがはみ出しやすいですが、塗るだけブロックがあればもう何も怖くありません。
塗るだけブロックに出会ってからというもの、毎回何も気にせず大胆にマニキュアを塗れるようになってストレスが減りました。
あの最悪な結末とサヨナラ“ネイルガード”
うっかりさんやせっかちさんがやりがちなのが、せっかく塗ったのにマニキュアが乾く前に爪をどこかにぶつけてしまうミス!
私もよくやりますが、あの瞬間の「ああああああああああっっ!!!!!」っていう絶望感、たまりませんよね。
時間と神経を使ってやっと仕上げまで終わったのに、ほんの一瞬の気の緩みでまた1からやり直し……。この時点で諦めて脱落してしまう人もいるでしょう。そんなミスを未然に防いでくれるのがこのネイルガード。
マニキュアを塗ったら、指先にはめて外からの攻撃(自爆)をガードします。
ちなみに、これをはめる時に爪に当たってしまってネイルがよれたり線が入ることがないように気をつけてくださいね!(体験談)
しっかり乾燥するまで着けておけば傷ひとつないツルツルネイルの完成です♪
失敗は取り戻せる“シリコンネイルアートペン”
これはネイルのはみ出し除去や、ネイルアート時のパーツの貼り付けなど細かい作業に使うシリコン製のネイルアートペン。
ペン先は柔らかいシリコン製で、平筆タイプ。私はネイルアートはハードル高すぎてはみ出し除去にしか使っていませんが、このような感じで、はみでた部分をペン先でゴシゴシするだけ!
最初は「何も付けずにこれだけで落ちるの?」と半信半疑でしたが、不思議と綺麗に落ちるんです!
ただし、ネイルが乾く前にゴシゴシする必要があります。乾いてしまった場合はペン先にリムーバーをちょんちょんと付けてこすれば落ちますよ♪
お手入れも簡単で、リムーバーで汚れを拭き取るだけ。超スリムでコンパクトなので収納に困らないのも嬉しいポイント!
キャンドゥのネイルアイテムは不器用の救世主!
マニキュアを買ってみたものの、理想とかけ離れた仕上がりに心が折れたみなさん、キャンドゥにはそんな不器用さんに寄り添った「そう!こういうのが欲しかったの!」という優しいアイテムがあります。
諦める前に一度是非手に取ってみてください!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キャンドゥ
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
2025年2月最新【キャンドゥおすすめBEST68】人気商品・便利グッズ2025/02/04
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
爆売れで大騒ぎの予感!【キャンドゥ】「トイレが高級ホテル」「可愛いだけじゃない」高見え6選2021/11/04
-
ZIP!「キテルネ!」でも話題!見つけたら迷わずカゴイン【キャンドゥ】「コストコでも大活躍」「片手でOK」救世主2025/02/10
-
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17
-
【衣装ケースの仕切り】におすすめの100均グッズ3選!キャンドゥの「不織布仕切りケース」が優秀すぎる2023/03/09
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日