冷え性さんに朗報です!着けるだけで"じんわりあたたか"手首&足首ウォーマーが大活躍の予感
- 2022年10月28日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
寒さが一段と厳しくなってきましたね。 冷え性の私には辛い季節がやってきましたが、この冬はフェリシモのあったかアイテムのおかげで快適に過ごせそうです。
個人差はあるかもしれませんが、手首や足首に着けるだけで暖かく、あれこれと着込む必要がなく冬のおしゃれも楽しめます。 冷え性で悩んでいる方にこそ使ってほしい、この冬のいちおしアイテムです!
ポカポカ!フェリシモのあったかアイテム
- フェリシモ「真綿づかいでじんわりあたたか 手首足首まわたんぽ(R)の会」月1組 1,869円(税込)
ひどい冷え性で悩んでいた私を救ってくれたのは、この冬イチオシのフェリシモ2WAYニットウォーマーです。 こちらはアームカバーとレッグカバーの2通りの使い方ができます。
ニットウォーマーに使われている中わたは、なんとシルク100%! このシルクの真綿は、空気の層をつくってくれるので保温性が高く、触るとふんわり軽やかでほどよい弾力性があります。
サイズは幅約8cm、長さ約16cm。
手の甲から手首の先まであり、長すぎないので着脱しやすいです。 手洗い可能なので汚れを気にせず使えるところも◎。
カラーは3種類!洋服に合わせて選べる
グレー
こちらはグレー。ダークカラーで手持ちの服にも合わせやすいです。 ツートーンデザインになっていて、さりげなくおしゃれ♪
ブラウン
ブラウンも幅広い着こなしにマッチするので出番が多そうです。
ブラック
こちらはブラック。グリーンが入っているのでコーディネートの差し色としても使えそうです。
こんなシーンにおすすめ
テレワークに
冬場はこたつに入りながらパソコンや書き物をするのですが、作業中に手がかじかんでしまうのが悩みでした。
でもシルク100%の中わた入りニットウォーマーがあれば冷え知らず! 商品自体が暖かくなるわけではないのですが、空気の層で指先までじんわりあたたまるので作業効率もアップしそうです。
手袋代わりに
手袋は確かにあたたかいのですが、何かするたびにいちいち外さなければいけないのが少々面倒。 なので私は手袋代わりに、このニットウォーマーを着けてお出かけしています。
手を洗うときも外す必要はないですし、洋服にも合わせやすいので便利です。 個人的には、裏地なしの薄手の手袋よりも保温性は高いと思います。
レッグウォーマーに
冬場は分厚い靴下を履いているので、実はレッグウォーマーを使うのはこれがはじめて。 実際に着けてみると、足首に着けるだけでこんなに身体があたたまるのかと感動しました!
私の場合、ニットウォーマーがあれば、薄手の靴下でも十分あたたかいです。 中わたのないものだとここまでの保温性はない思いますので、フェリシモだからこそ実感できるあたたかさですね。
一度使うと手放せなくなるあたたかさ!
今までアームカバーは使っていましたが、フェリシモのニットウォーマーに慣れてしまうともう他のものが使えなくなります。 シルク100%の中わたでふんわりあたたかく、また締め付け感ゼロで着けているのを忘れてしまうほど軽いです。
汚れが気になるときは手洗いもできますし、日本製というところも嬉しいポイント。 感じ方には個人差があると思いますが、私の場合は想像以上に暖かいと感じました。ぜひ冷え性で悩んでいる方は試してみてくださいね。
今回紹介した商品はこちら
- フェリシモ「真綿づかいでじんわりあたたか 手首足首まわたんぽ(R)の会」月1組1,869円(税込)
出典:フェリシモ
商品自体が発熱するわけではなく、空気の層によって温める商品です。暖かさの感じ方は個人差がありますので、ご了承ください。
『まわたんぽ®』は、障がいのある人も、ない人も、個性を生かし合いながら笑顔でつながるプロジェクト、CCP(チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト)の商品です。この商品の綿詰めを、手仕事が得意な福祉作業所のみなさんにお願いしているそうです。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【漫画】「テメェとクソ女にきっちり慰謝料請求して、義実家にも全部報告してやるからなぁッ!」不倫カップルを徹底的に制裁!【I am 妊婦様㉔】2025/04/04
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日