山崎実業タワーおすすめ!お掃除がラクになる「洗面戸棚下ソープトレー」
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
洗面台の吊戸棚下の空間に、石鹸トレーを設置すれば、毎日快適に!通気性がよくヌメり知らずで洗面台もスッキリ。
手洗い用や洗顔用の固形石鹸、使う度にヌルヌルしているのは、ちょっと不快ですよね。
「洗面戸棚下ソープトレー」は洗面台のデッドスペースに調整ネジでしっかり固定し、浮かせたトレーに石鹸を収納するから、全面通気性がよく乾きやすい構造。乾きやすいから石鹸も長持ちしてくれます!
※本ページはプロモーションが含まれています。
【tower】 洗面戸棚下ソープトレー
浮かせ収納を堪能
お家の中でも生活感がでやすく、汚れやすい洗面台。
収納場所も限られ、ついつい雑多な雰囲気に慣れてしまう場所ですよね。でも、そんな所だからこそ、ちゃんと整理整頓すると気持ちがいい場所になるんです。
「洗面戸棚下ソープトレー」は備え付けのような高級感あるスチール製なので、ホテルライクな洗練された自慢の洗面台へと変わっていくはず。
トレーなのに、底面も通気性がいいから優秀!
空気に触れる面が多く、石鹸が乾きやすく快適♪
毎日使うモノだから、清潔にするためのモノだから、石鹸やトレー自体も清潔に保ちたいですよね。
しかも、トレーだからちゃんと石鹸をホールドしてくれる安定感も◎。
サッとひと拭きの手軽さ
洗面台に物が置いてあると、どうしてもお掃除の時よけなくてはいけないのがちょっと面倒。
そういう時は、やっぱり“浮かせ収納”。気付いた時にササッと拭けば一瞬でお掃除完了!
ソープ皿のヌメヌメお掃除とももう無縁ですね。
しかも、直置きしないので洗面台を広く見せる効果もあるんです。
調整ネジでしっかり固定
※取り付け可能な棚板の厚さは、約1.3~3cm以内
戸棚の棚板にはさみ、調整ネジで固定するだけで、簡単に設置できます。横滑りや傷を付きにくくするクッション付きなので、賃貸住宅でも安心。
マグネットや吸盤が付かない洗面台の救世主になりそうです。
素材は丈夫なスチール。錆や耐久性に優れた粉体塗装が施されています。
カラーは、シンプルなホワイトとブラック。洗面台のお色やお部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
こちらの「洗面戸棚下シリーズ」は、スチールでできているところもおすすめなんです。
スタイリッシュで見た目もがっちりしているから、安っぽくなく、洗面台をより高見えさせてくれます。インテリア性抜群!
粉体塗装もされているので、サビや汚れに強いのも魅力。ツルツルとした質感でお手入れしやすく、衛生的に長くご使用いただけます。
毎日使うものをもっと快適に、手に取りやすくお手入れも簡単な、日々の生活に直結したアイテムはやっぱりおすすめです!
【tower】 洗面戸棚下ソープトレー ホワイト/ブラック
⇒【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中】【tower】 洗面戸棚下ソープトレー ホワイト/ブラック 各1,540円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【こんなサンシェードは買っちゃダメ!】車の整備士さん伝授の「夏の車内を快適にする選び方」→こう選ぶんだ…!2025/07/18
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪2023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
夏の日よけ対策!おすすめ室外機カバー・室外機シール2025/05/09
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】1,320円でいいの!?大雨も「水が玉に」「レインモンスター ワンショット」撥水カー用品レポ2025/06/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日