【最高視聴率43.3%!】「涙が枯れるほど泣ける」感涙必至の“高視聴率“ヒューマンドラマTOP3
- 2025年07月27日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部韓国ドラマチームです。
韓国ドラマは、ストーリー性が本当に豊か。話の展開やスピード感はもちろん、描写もかなりリアルで、そこにハマってしまう方も多いのではないでしょうか。
一方で長編ドラマも多いのが韓国ドラマの特徴。長い時には60話以上、なんてことも珍しくありません。また、シーズン化されていて展開が続く作品も多いです。
今回ご紹介するのは、長くても飽きずに完走!つい涙してしまう感動のヒューマンドラマです。
韓国ドラマ『記憶~愛する人へ~』
▲イ・ソンミンが日本版にカメオ出演、中井貴一との共演が実現
アルツハイマーと戦う姿と家族の心境が切なくて泣けます。
ドラマという視点で鑑賞すると気楽なのですが、自分自身や両親、家族に置き換えて鑑賞すると胸が苦しくなるドラマです。
忘れたい記憶。
忘れたくない記憶。
家族や友人に、何をどんなカタチで残したいですか?
韓国ドラマ『家族なのにどうして~ボクらの恋日記~』
韓国ドラマ『家族なのにどうして~ボクらの恋日記~』全53話の平均視聴率は30.8%でした。
最高視聴率は第51話の43.3%。
最低視聴率は第1話の20%でした。
Licensed by KBS Media Ltd. (C) KBS & SAMHWA NETWORKS All rights reserved
韓国ドラマ界を代表するイケメン俳優パク・ヒョンシクとソ・ガンジュンが共演する韓国ドラマ『家族なのにどうして~ボクらの恋日記~』。
同じく主演女優ナム・ジヒョンとの三角関係ラブコメディのような印象も受けますが、家族愛を描いた泣けるドラマです。
Licensed by KBS Media Ltd. (C) KBS & SAMHWA NETWORKS All rights reserved
韓国ドラマは"隠し事”や"勘違い”で盛り上がるのが鉄板ですね。
視聴している側からすると「正直に言えば終わる話なのに……」と思っちゃいますが(笑)。
韓国ドラマ『家族なのにどうして~ボクらの恋日記~』はとにかくキャストが多いので、"隠し事”や"勘違い”が原因で次から次へと問題が勃発します。
最終回にむけて家族の大切さ、子に対する親の想いが伝わってきます。
韓国ドラマは"ドラマ”という別世界の展開ではなく、家族のヒューマンをリアルに訴えてくるのも特徴です。 ドラマを通じて、視聴している側も家族についていろいろ考えさせられるところもいいですね。
韓国ドラマ『賢い医師生活』
▲Netflixシリーズ『賢い医師生活』独占配信中
大学時代の同期の医師5人組の日々を描いている「賢い医師生活」シリーズ。
イクジュン(チョ・ジョンソク)、ジュンワン(チョン・ギョンホ)、ジョンウォン(ユ・ヨンソク)、ソッキョン(キム・デミョン)、ソンファ(チョン・ミド)は、1999年にソウル大学医学部に入学した同期です。
40歳になった現在は、それぞれ別々の病院で働いていましたが、ある一本の電話を機にユルジュ病院で一緒に働くことになり……。
作品レビュー
これまでに「応答せよ」シリーズを始め、数々のヒット作を生み出しているシン・ウォンホ監督とイ・ウジョン作家の作品である「賢い医師生活」シリーズ。
チョ・ジョンソクを始め、豪華キャストが揃っているのが特徴です。「刑務所のルールブック」に続いてのチョン・ギョンホや「応答せよ1994」のユ・ヨンソクら、シン・ウォンホ組の俳優たちも出演しています。
バリバリの医療ドラマというよりは、5人の日々に焦点が当てられている本作。スリルよりも、安定感や癒しを求める方におすすめの作品になっています。
もちろん、これまでのシン・ウォンホ作品が好きな方もぜひチェックしてみてください。

ステイホーム(stay home)をキッカケに、ヨムーノ編集部の中から抜擢された韓国ドラマチーム(女性2名、男性1名)。実際に全話視聴して、おすすめの韓国ドラマはもちろん、マニアックな視点や見どころをご紹介します。Netflix・U-NEXTはもちろん、ディズニープラスやアマプラ、レミノなど多岐にわたる独占配信をほぼ毎日鑑賞中。独自視点と視聴率を元に「次、なに観る?」の参考になれば嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【納豆、ごはんにかけずにこう食べて】納豆メーカーが明かす「ゴックゴク旨い」食べ方!替え玉しちゃった!超話題TOP32025/07/25
-
【いつもの炊き込みご飯に戻れない!】リュウジさん「瞬殺」「倍量作ればよかった(泣)」バター醤油って罪…2025/07/24
-
【やってたらすぐやめて!オリーブオイルの置き方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/07/24
-
コスパ最強はイオンやセブンだけじゃない!【コスモス】買わない理由が見当たらない「神PB商品」5選2025/07/24
-
【漫画】一瞬で「Bカップ→Dカップ」に劇的アップ!?下着売り場のカリスマ店員がすごすぎた!【ぴったりブラ探し~後編~】2025/07/24
-
【きゅうり、絶対やってはいけない保存法】スーパー青果部「まずくなっちゃう」大量に買った時は「こうして」2025/07/23
-
あの液体で炊いちゃう!!【土井善晴さん流】「簡単で最高に旨いおむすび」に感動!うおおぉ買うよりおいしい…2025/07/22
-
【もう炒飯はフライパンで炒めないで!】失敗なし!「べちゃっとしない」本格パラパラ炒飯「週1で作ります…」2025/07/22
-
【ゆで卵は、もう茹でなくていい!?】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」味玉に最高じゃん!2025/07/19
-
【家中の豆腐が消える!?】亀梨和也さんが披露した「激ウマ」で"ちょっとカッコいい"食べ方2025/07/24
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日