スシロー「お寿司じゃないほう」が激アツ!「「鯛だし塩ラーメン」は一押し!
- 2023年06月23日更新

こんにちは!飲食チェーン店でお持ち帰りにはまっているヨムーノライターの相場一花です。
様々な飲食チェーン店でお持ち帰りをしてきていますが、看板メニューやお店が推しているメニューはあらかた食べ尽くしました。
最近は、レアなメニューやメインではないメニューの開拓中です。
今回はスシローで「寿司以外」のメニューをお持ち帰りしてきましたので、紹介していきます。
スシローの寿司以外のメニューは色々あるよ
スシローはお寿司のメニューはもちろんのこと、寿司以外のメニューもたくさんあります。定番ともいえるポテトフライや唐揚げだけでなく、鯛だし塩ラーメンや甘だれなど「ここってお寿司屋だよね?」と思わず確認してしまうようなメニューも。
お持ち帰りはできませんが「練乳いちごパフェ」や「北海道ミルクレープメルバ」などのデザートも充実しています。
お寿司屋さんで何かを食べる時にはついついスルーしがちな「お寿司以外のメニュー」。今回は、あえてお寿司以外のメニューをお持ち帰りしてみました。
サイドメニューの定番・スシロー「山盛りポテトフライ」280円(税抜)の正直レビュー
寿司以外のメニューの定番ともいえるポテトフライ。今回は「山盛りポテトフライ」280円(税抜)をお持ち帰りしてみました。実物を見るまで「いくら大盛りとはいえ280円(税抜)は高い!」と思いましたが、ボリュームを見て納得。
直径20.5cmのお皿に盛ってみたところ「これは大盛だわ!」と納得。スシローの公式商品写真よりもポテト量がはるかに多いように感じます。
どちらかといえばしっとり系
ポテトフライといえば大まかに「カリカリ系」「しっとり系」にわかれると思いますが、スシローのポテトフライは後者でした。しっとりとしていて塩味がついているタイプ。そのままでもいいですが、ケチャップをかけると美味しさ倍増。
ジャンキーでよくあるポテトフライではあるものの、我が家の子ども達には大ヒットしたようで、あっという間に食べられてしまいました。
ちまちま食べたい・スシロー「だし巻き玉子」100円(税抜)の正直レビュー
スシローでお寿司を食べていたら、おそらく注文しないであろう「だし巻き玉子」100円(税抜)を持ち買ってみました。3切れありますね。上には大根おろしがのっています。
寿司ネタのたまごとは別物?
スシローの寿司ネタ「たまご」と同じ感じなのかなと思って口の中に入れてみましたが、おそらく別物。私が食べた「だし巻き玉子」の方は商品名通り、醤油系のだしがきいています。しかし、思ったよりも味は薄めかな……?
あっさりしてておいしい!スシロー「鯛だし塩ラーメン2食入り」280円(税抜)の正直レビュー
寿司屋なのにラーメン。専門店とは違ったメニューも中々面白いと思ってお持ち帰りしたスシロー「鯛だし塩ラーメン2食入り」280円(税抜)。棒ラーメン2食入りです。お持ち帰りをして自分で調理をして食べるタイプですので、ストック品としてあってもいいかもしれません。
棒タイプの麺とスープが入っています。食べる時には具材を用意しましょう。魚介系スープですので、わかめやねぎとの相性が良さそうですよ。
製造元はあの「マルタイ」
「スシローはラーメンを作る工場を持っているのかな?」と疑問に感じながら製造元を確認すると「株式会社マルタイ」との文字が。
ラーメンに精通している人はご存知かと思いますが、株式会社マルタイは福岡県福岡市に本社を構え「マルタイラーメン」で有名なあの会社です。
マルタイとスシローがタッグを組んでいるとは初耳でした。
ほたてと鯛の味が優しいラーメン
具材を自分で用意しつつ「鯛だし塩ラーメン」を作ってみました。上記写真は1.5人前ほど入れてます。食べる前から魚系のやさしい香りが漂ってきて食欲をかきたてます。
マルタイラーメンのようにパンチがきいているわけではありませんが、ラーメンスープとのちゃんと絡みあうちょっとドロッとした麺はいいですね。マルタイラーメンの食感を思い出します。
ラーメンスープを飲んでみると、ほたてっぽい優しい味わいでした。ほのかに感じる鯛の風味や塩見もいいですね。30代になってラーメンスープはほとんど飲めなくなってしまいましたが「鯛だし塩ラーメン」であれば、油断したら全部飲んでしまいそうです。そのくらい優しい味に仕上がっていましたよ。
バターっぽいクリーム・スシロー「北海道ミルクレープ」180円(税抜)の正直レビュー
スシローではデザートメニューも多数。お持ち帰りOKなケーキ「北海道ミルクレープ」180円(税抜)を食べてみることに。スシローではお寿司を食べたことはありますが、ケーキははじめてです。
なぜかミルクレープの中央部分がへこんでしまいました。持ち帰り時に崩れてしまったのかもしれません。お持ち帰りする時は、衝撃に気をつけながら持ち運びした方がよさそうですね。
思ったよりもクリーム感が強調されている
スシロー「北海道ミルクレープ」は、クレープ生地よりもややもったりしているクリームの方が存在感が強めでした。もったりしているクリームのせいか、フォークですくってもクレープ生地と分離することはありません。
スシローは寿司以外もおすすめ
スシローは寿司もいいですが、寿司以外のメニューも中々良いですね。
今回お持ち帰りした中でイチオシなのは「鯛だし塩ラーメン2食入り」です。あっさり目のラーメンを好む人の口にはあいそう。
寿司屋の寿司以外メニュー。「もうお寿司は食べ尽くした」という人も、ぜひともチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/04
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
かつや【あの“伝説の問題作”の再来→いや、超えてきた〜〜〜っっ!!】「仰天!ごはんにのっけるんかいっ」ワクワクが止まらん!2025/04/03
-
【ステラおばさんじゃねーよ】自虐コンテストが話題w!4月“誕生日”で全店お祭り騒ぎ「17枚1,000円!?」「超ムズパズル」太っ腹すぎ2025/04/02
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日