無印良品の秋冬マスク【店舗限定】がおしゃれ!使ってわかった残念ポイントも
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
秋冬の装いに合わせてマスクを新調される方も多いのではないでしょうか。 夏は冷感素材のマスクが流行っていましたが、これからはコーデュロイやニットのようなあったか素材が注目されています。
そんな中、私がいち早くゲットしたのは無印良品の秋冬マスク。 デザイン性に優れているので、マスクをファッションの一部として楽しめます♪
【店舗限定】無印良品の秋冬マスクがおしゃれ
- 無印良品「繰り返し使える 2枚組マスク フランネル」999円(税込)
- 無印良品「繰り返し使える 2枚組マスク コーデュロイ」999円(税込)
こちらが無印良品で購入した秋冬向けのマスクです。 店舗限定の商品なので、オンラインショップでは購入できません。
カラーは他にもあるようですが、私が購入したときはこちらのカラーしかありませんでした。
こちらが表側です。
素材は、上が「コーデュロイ」、下が「フランネル」です。
サイズはどちらも約17.5×10cmですが、フランネルの方が若干大きいような気がします。
裏側です。
コーデュロイの内布は、紐と同じ黒い布が使われています。
フランネルは表裏が同じ素材なので、どっちが表なのかわかりにくいかもしれません。
こちらのマスクの正しい付け方は、〝マスク紐の付け根が表側〟になるように着用してください。 わからなくなってしまった場合は、マスク紐の付け根を見るとわかりやすいです。
シャツやパジャマにも使われる「フランネル素材」
フランネル素材は、無印良品のシャツやパジャマにもよく使われている素材です。 オーガニックコットンを使用し、やわらかな肌触りで「ぬくもり」を感じられるマスクです。
慣れ親しんだ素材というのは落ち着きます。 抗菌防臭加工がされているので衛生面でも安心です。
ノーズフィッター入りなので、顔とマスクの間に隙間をつくることなく着用できます。 実際に付けてみると、生地は厚めでも息苦しさを感じることはなく、防寒対策にも活躍してくれそうな暖かさです!
はじめはチクチク感が少しありましたが、口周りに空間をつくるように装着すると気にならなくなりました。 とにかくデザインが可愛いので、どんな洋服に合わせようかなと考えるだけでウキウキします♪
秋冬スタイルにぴったりな「コーデュロイ素材」
コーデュロイといえば、秋冬スタイルの定番素材ですよね。 綿はオーガニックコットンを使用し、抗菌防臭加工が施されています。
こちらのマスクは無地なので、フランネルと比べるとコーディネートに取り入れやすいです。普段の洋服に合わせやすいというのは、選ぶときの大事なポイントですね。
無印良品のコーデュロイマスクもノーズフィッター入りです。 フランネルよりも生地は厚く、またハリがあるので着用するとごわつき感が結構あります。
洗うと多少柔らかくはなりますが、薄手のマスクに慣れてしまうと最初は違和感があるかもしれません。 またサイズが大きめで存在感があるので、私も慣れるまでに時間がかかりました。
無印良品の秋冬マスクを使ってみた感想
無印良品の秋冬マスクは、どちらもフリーサイズなのでサイズはやや大きめです。 そのため頬の部分に隙間ができやすく、私は隙間ができないように紐を結んでサイズ調節しています。
洗濯は手洗いが推奨されており、洗濯耐久性は約30回だそうです。 生地が厚めなので寒さ対策にも良さそうですが、乾きにくいのがやや難点。
けれどもセーターやジャケットに合わせてみると、すごくしっくりくるんです。 本当にマスクがファッションの一部になってくれています!
無印良品の秋冬マスクでおしゃれを先取り
今回は、コーデュロイとフランネル素材の無印良品の秋冬マスクを紹介しました。 ですが、この他にトレーナーやパーカーに使われる裏毛素材のマスクも実はあるんです。
店舗によって入荷する素材やデザインが異なるそうで、また人気があるため即完売してしまうこともあるようです。 お店に行かれた際は、ぜひ秋冬用マスクをチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
「マジ最高すぎ!」感激する人を見て【無印良品】に走った!「ザルいりません」「40枚入り99円」買わなきゃ!2025/05/19
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品の新定番!『生乳仕立てのホワイトソースグラタン』は売上5倍の実力!【実食レポ】2025/04/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日