衝撃の業スー価格!「92円あんみつ」「125円ライスバーガー」が超本格的!マニア絶賛BEST3
- 2023年06月23日更新

皆さんこんにちは。ちょっとお腹が空いた時って何を食べますか?
私、ヨムーノライターのソレールナはついついスナック菓子に手を出して止まらなくなってしまいます。
スナック菓子だとお腹もたまりにくくなんとなく罪悪感。
何か小腹が空いた時に良いものないかな?と業務スーパーにいったらありました!
しかも安い!早速ご紹介していきたいと思います。
安すぎて優秀!ポーランド生まれの「BA!」
こちらの可愛いパッケージのおやつ、エナジーバーなんです。
日本ではカロリーメイトが有名ですよね。海外では美容家や健康志向強め人にも注目されていますしアスリート向けの物などもあるほどです。
私が以前住んでいたアメリカでは色々な味のエナジーバーがたくさん売られていて、「小腹が空いた時に最高なんだ!」と食べている人をよく見かけました。ですが日本には種類もあまりなくそこそこなお値段の印象です。
そんな中、さすが業務スーパー!種類も豊富でしかも安い。種類によって価格は違うのですが、それでも他のスーパーのものとは比べ物にならないくらい安いです。
ちなみに今回私が買った3種類はこの3つです。
- 赤いパッケージ→クランベリー&オレンジ 48円(税別)
- オレンジパッケージ→デーツ・オレンジ&コーヒー 97円(税別)
- 紫パッケージ→5種類のフォレストベリー 58円(税別)
早速開封!こちらはクランベリー&オレンジ。クッキーというよりは“グラノーラやドライフルーツを固めた物”と思っていただいて間違いないです。
下はチョコレートコーティングされています。
サクサクではなく、しっとりしています。例えるなら洋風ぬれ煎餅という感じです。甘すぎず食べやすい印象で、結構噛む回数が多いので、この大きさでも食べ終わる頃には満腹感を感じるほどでした。紫のフォレストベリーはこちらと同じ感じです。
こちらはオレンジパッケージのオレンジ&コーヒー。
サイズが他の物の2倍です。
こちらは全体がチョコレートコーティング!と思って切ってみると中もグラノーラではなくチョコの生地にナッツが練りこまれている感じでした。
例えるとキャンディーっぽいチョコレートファッジです。こちらもか見応えがあるので、満腹中枢がかなり刺激されそうだなと感じました。
コスパ最強ライスバーガー
こちらは業務スーパーの冷凍食品コーナーでゲットできるライスバーガー。種類は「豚生姜焼き」と「焼肉」の2種類でどちらもなんと125円(税抜)。
どちらも100%国産米を使用しているこだわり!生姜焼きの方は具材の豚と玉葱も国産、焼肉の方はオーストラリア産のビーフを使用しているようです。
左が生姜焼き、生姜がピリッと効いていていました。右の焼肉は甘辛な醤油タレがお肉に良く絡んでいました。子どもには焼肉の方が人気かと思います。
想像以上にお肉が詰まっている印象を受けました。お米もモチモチで、一見少なそうに見えますがご飯もギュッと詰まっているのでみためよりもボリューミーです。小腹が空いた時はもちろん、忙しい朝にちょっと食べるには最適かと思います。味、コスパ共にGOOD。リピート決定です。
安すぎ!330g大容量あんみつ
こちらは「粒あん黒蜜入り あんみつ」そのお値段なんと92円(税抜)!
しかも、内容量が330gでこの価格なんです。消費税込みでも100円せず、ついお値段二度見してしまいました。同じ種類のくずきりもありましたがどちらも92円(税抜)でしたよ。
開けるとこのように寒天・あんこ・黒蜜とパウチ分けされておりスプーンまでついていました。これなら出先でも気軽に食べることができますよね。
寒天を開けようとしたらパウチの後ろにシロップを捨てて盛り付けるように書いてありました。黒蜜やあんこの味が薄くなるようなのでシロップは忘れずに捨てて盛り付けましょう。
早速実食。破壊レベルなのにパイナップルとみかんも入っています。寒天はコリコリして歯応えよし!あんこと黒蜜は甘いですが、寒天の爽やかさとフルーツの酸味で中和され程よい甘さで美味しかったですよ。
まとめ
小腹が空いたときにおすすめしたい、業務スーパー商品いかがでしたか?
どれも簡単に手早く食べることが出来るものばかりなので、ストックしておけばとても役に立ってくれそうですよね。気になった商品是非試してみてください!

食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
ほんっっとに美味しい〜!【業務スーパー】“最っ高”の食べ方してみた「税込321円でコレは神」お願い、絶対終売しないで!2025/09/01
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
他店で買ったら2倍以上するじゃん!?「1000mlも入って429円」【業務スーパー】で最もお世話になってる!常備2選2025/08/29
-
次に【業務スーパー】行ったらコレ買って!冷凍庫にあると超〜助かる「鬼リピ中」推し3選2025/02/15
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
正直ごめん!しまった(涙)【業スー】「買って後悔!」「リピ買いなし」歴20年マニアがこっそり正直告白2023/10/13
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日