「2リットル98円」カインズマニアが値段を2度見!ケース買い即決「コスパ最強ドリンク2選」
- 2023年06月23日更新

こんにちは。
コストコ歴14年目に入ったヨムーノライターのバロンママです。
最近では、足繁く通う千葉ニュータウン倉庫店の目と鼻の先にあるカインズにも必ず寄り、コスパ良し!のカインズプライベートブランドの中から優れた商品を見つける事も楽しみの1つになっています。
今回はカインズブランドの意外な「お得で体に良い」これから需要が増える!?商品をご紹介しますね。
コスパ良し!の野菜ジュース
カインズ店内をじっくり見て回れば回るほど、プライベートブランドの種類の多さに驚かされます。
その中でも目に付いた商品はこちら。
「カインズオリジナル 野菜&果汁の100%ジュース」
930g 148円(税込)
まず、価格の安さにやはり驚きます。
野菜汁50パーセント、果汁50パーセント、砂糖と食塩不使用。
8種類の野菜と3種類の果物入り。
野菜ジュースは普段からよく飲んでいるものの一つです。
いただいてみたところ、飲みやすいですし、低価格なのに十分美味しい!と思います。
今はたくさんの野菜ジュースが販売されていますが、今回はプライベートブランド同士の飲み比べをしてみました。
プライベートブランド2商品を比べてみました
イオンのプライべートブランド、トップバリューの商品と比較してみました。
930gと、量は全く同じ。
価格は、イオンが148円プラス税ですので、消費税8パーセント分高いということになります。
パソコンや携帯ではわかりにくいかもしれませんが、トップバリューの野菜ジュースの方が色が濃いです。
カインズは野菜8種類。
トップバリューはそれらの野菜プラス、ヨモギ、ほうれん草、パセリや明日葉、クレソンなども入っているので、その分だと思われます。
そして味は、野菜の種類が多い分トップバリューの方がより「野菜を感じられる味」、カインズオリジナルは果汁を強く感じられ、「さっぱりフルーティ」な印象を受けました。
パッケージを見ると、カロリー、栄養分はともに大きく変わらないようでしたよ。
味にはかなり好みがあると思いますので一度試してみるとよいかもしれませんね。
どちらの商品もコスパが良いのは間違いありません!
ジュースを水分にしてパンを焼きました
残念ながら、うちの家族は野菜ジュースを全く飲んでくれません。
なので時々、パンを作るときに水分の代わりに使い、家族にも栄養をとってもらっています。
配合は下記の通りです。
国産強力粉…300g
砂糖…30g
塩…4g
無塩バター…10g
インスタントドライイースト…3g
カインズオリジナル野菜&果汁の100パーセントジュース…170ml
野菜ジュースの濃度によって水分量が違ってきますので、他の野菜ジュースを使う場合は量に気を付けてくださいね。
国産強力粉を使うと少し水分量は少なくなります。
海外産のものを使う場合は調整してくださいね。
ほんのり野菜ジュースの味がするパンです。
そのままでも柔らかくてしっとりとしていますが、トーストしてバターをつけるとより一層美味しくいただけると思いますよ。
はちみつもおすすめです。
今回は100円ショップで購入したミニシフォン型を使って焼きましたが、ホームベーカリーでそのまま焼き上げることもできます。
パンは全く作らない!という方はホットケーキを作るときに入れても良いですね。
小さな子ども向けにもピッタリです!
驚きの「2リットル98円!」スポーツドリンク
次にご紹介するのはスポーツドリンクです。
「カインズオリジナル スポーツドリンク カロリーオフ」
2リットル 98円(税込)
これから気温が上昇するとともに飲料水を手に取ることが多くなりますね。
スポーツをしている家族がいたら、熱中症対策などでスポーツドリンクを積極的に摂る機会が増えていくと思います。
中高生の部活へもっていく水筒はまるでポットの用に大きいものもあるので、2リットルでもすぐになくなってしまいます。
そのような時にカインズの98円という最強コスパのこちらの商品があると、お財布に優しく嬉しい!
スポーツドリンクで有名な「アクエリアスゼロ」と比較したところ、アクエリアスは当然カロリーゼロ。
一方、カインズのカロリーオフは100mlあたり6キロカロリーです。
カリウムやマグネシウムの含有量は、さほど変わりありませんでした。
せっかくの激安価格なのに味が残念だと、がっかりしてしまうのですが……。
家族全員で飲んでみたところ、「美味しい!」と好評でした!
後味もすっきりしていて、さっぱりといただけるという感想です。
カロリーも低くお値段も激安価格、そして美味しい!飲みやすい!となれば、次回はケース買い決定です!
気になる方はホームページをチェックしてみてくださいね♪
⇒【カインズ最新版】マニア厳選!おすすめの人気商品!キッチン・日用品・お掃除グッズまとめ
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
家中のハンガー捨てる!【カインズ】近藤千尋さんら最強主婦軍団も「これは買う!」と大興奮!「週に7日使う」大優勝系2025/03/29
-
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
【カインズ】に救われた(泣)「買って大正解」アレルギー薬「快適手放せない」宣言2023/03/10
-
寝ても疲れが取れない(涙)【カインズ】SNS話題で早くも争奪戦「980円万能系ストレッチローラーバー」が効果大!2023/03/10
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
【カインズ】に急いで~!「もちもちアイスまくら」爆誕「夏の電気代節約に!」猛暑を乗り切る食べ物じゃない2022/09/13
-
「外干しや〜めた!」カーテンレールボロボロ派は【カインズ】へ!「わずか1分でリフォーム級」2,980円ってマジ!?2024/04/11
-
カインズが「グリル掃除面倒問題」を永久解決!"神”キッチングッズ2選2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日