IKEAワゴンじゃないほう!山善とモダンデコの収納ワゴンを比較して分かったメリット・デメリット
- 2023年06月23日更新
 
こんにちは、ヨムーノライターのpink.m.kです。建売住宅を自分好みのおうちにするべく日々奮闘しています。
リビングや子ども部屋など必要な場所に自由に移動できるワゴン。最近ではIKEAワゴンで話題になった「ロースコグ」が有名ですね。
あまりブランドにこだわらなければワゴン収納はいろいろあり、我が家は山善です!
ここでは、その山善の「バスケットトローリー」を使ってみた感想を紹介します。
山善「バスケットトローリー」を使って感じた特長
①キャスター付きで移動可能
②組み立てに工具が不要
③収納の棚の高さも自由自在に変えられる
④場所を取らない
こんな所でしょうか……。
似たようなアイテムはIKEA「ロースコグ」など様々なお店から発売されています。移動出来る収納アイテムって、掃除機がけの時など何気にかなり重宝するんですよね。
高さを自由に変えられるのは、使う人によって自由に収納スタイルを決めやすく、あらゆる収納にピタッとはまります。

メイクアイテムの収納だったり……。

寝室の小物たちをひとまとめにしてみたり……。

その他細かな日用品もひとつあればとっても便利◎
他にも……。
・キッチンアイテム
・ランドセルや教科書
・オムツ
・文具  
など、ありとあらゆるシーンで重宝するアイテムです。 山善バスケットトローリーシリーズには、「スリムトローリー」というサイズ違いの商品もあり、(先程のグレーのトローリーがそれです)こちらはレギュラーサイズのものより一回り小さい分、さらに場所を取らずにスッキリ収納出来るのが魅力です。

我が家ではランドリーワゴンとして愛用中です。
細かな洗濯バサミの収納などに、大きすぎず丁度いいサイズです。
収納の高さを自由に変えられると先に述べましたが、実は組み替えれば2段でも活用出来るのです!

組み換えももちろん工具無しで手作業で簡単に出来ます。
両サイドのポールを外して短くし、バスケットを1つ撤去するだけです。最近、そのバスケットトローリーシリーズにセットで使える天板も販売されました。

天板を置けばベッドサイドテーブルなどとしても大活躍間違いなしです。
この天板、1枚の大きな板ではなく、真ん中で分割されている形になっているので、収納のフタとして使う際、中身を出し入れするのにも片側だけ上げれば中身が取れるので便利なのです。

上にものを置いてもしっかりしたつくりの天板なので、テーブルとしても蓋としても、見た目にもバッチリです。
モダンデコと山善を見比べてみる
言うことなしのバスケットトローリーですが、我が家で以前から使っている「モダンデコ」と、トローリーワゴンを比較してみて感じたことも述べてみます。

見た目、サイズ感共に同じくらいの両者のワゴン。
モダンデコは組み立てにネジを使います。
私は組み立てに1時間くらいかかったんです(ちゃんと説明書を読み込めておらず、部品を左右間違えて組んだりしていたので、治すのに時間がかかり)

組み立てのしやすさは山善のトローリーに勝るものはなかなか無さそうです。しかし、組み立てやすさ故に気になった点として……。
①ネジ固定のワゴンと比較すれば、移動時のグラ付きが少しだけある
②高さを自由に調節出来る為、バスケットの固定が左右対称になるようしっかり合わせる必要がある
この2点でした。
①について……言われてみれば少し気になるかも程度で、普段移動させて使う分には、ほとんど気にならないレベルではあると個人的には思っています。
また、モダンデコのは取っ手が付いているので、移動させやすかった分そう感じた。というのもあるかもしれません。
②について……。

例えば上の写真。
よーく見ると、最下段が少しズレているのが分かりますか?
使う分には気にならないほどのズレだったので、写真に撮ってからズレていることに気がつきました。
山善のトローリーは、テーパーを取り付けた上からバスケットを被せて固定するようになっていて、テーパーの位置が左右でズレていると、自然とバスケットがズレてしまいます。

トローリーの左右のポールには、このように高さの目安となる線の模様がついているので、それを見ながらテーパーを取り付けて、バスケットを固定するようになります。
でも時には、テーパーを同じ高さに合わせたつもりでも、バスケットの固定時にテーパーが動いてしまい、結果バスケットがズレている、なんてことも。
ネジ固定のワゴンですと、バスケットの取り付ける位置も固定されているので、バスケットがズレたり、なんてことは起こりえないんですよね。(ズレているとしたら、それはもう不備でしかありません笑)

それでも高さを収納に変えられるというところは、バスケットトローリーの魅力の1つでもあるので、私の中ではこれが「デメリット」にはなりません。
この組み立てやすさでこの使い勝手の良さは、他にはなかなかありません。
収納の中身に合わせて自由にカスタマイズできる収納アイテムほど、長く愛用できるのを実感しています。
○○専用の収納アイテムって、使い終わりが見えてくるのも早いです。どうせなら、壊れるまで使い倒したいです(笑)。

一家に1台、もしくは2台以上あってもいいと思えるバスケットトローリーシリーズ。
毎日よく使うものをひとまとめにしておくのにいかがですか?
 
数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
収納
- 
![]() 下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10 下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10
- 
![]() トミカ・プラレールの収納は100均・無印・ニトリが神!アイデア21選2022/03/17 トミカ・プラレールの収納は100均・無印・ニトリが神!アイデア21選2022/03/17
- 
![]() 100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
- 
![]() おむつの収納方法教えて!先輩ママに聞く無印・100均活用アイデア17選2021/11/25 おむつの収納方法教えて!先輩ママに聞く無印・100均活用アイデア17選2021/11/25
- 
![]() 【劇的に使いやすい冷蔵庫収納】無印良品・セリアがシンデレラフィット!2023/06/27 【劇的に使いやすい冷蔵庫収納】無印良品・セリアがシンデレラフィット!2023/06/27
- 
![]() 【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06 【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
- 
![]() セリアで発見!地味スゴシリーズ「突っ張り棒“ずり落ち事件”」が見事に解決2022/04/14 セリアで発見!地味スゴシリーズ「突っ張り棒“ずり落ち事件”」が見事に解決2022/04/14
- 
![]() 意外と溜まってる【使わないトートバッグ】外出時だけなんてもったいない!家中で大活躍アイデア3選2024/10/28 意外と溜まってる【使わないトートバッグ】外出時だけなんてもったいない!家中で大活躍アイデア3選2024/10/28
- 
![]() 取扱説明書や学校プリント収納は「ホルダー放り込み」でストレス無し2023/06/27 取扱説明書や学校プリント収納は「ホルダー放り込み」でストレス無し2023/06/27
- 
![]() 任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





