セブンイレブンさん「偏っちゃっててもおいしい」200kcal台でサクッと完了!新マフィン
- 2023年06月23日更新

こんにちは。コンビ二の新商品チェックを欠かさない、ヨムーノライターの坂本リエです。
毎週火曜日は、コンビニから新商品が多く発売される日。
今回気になったのはセブンイレブンの「ふんわりマフィン」の2フレーバー。
朝ごはんにもピッタリだと思い、早速買ってみました。
ふんわりたまごマフィン
▲118円(税別)
たまごを使用したもっちりとした食感が特徴の惣菜パンです。
表面についてるのは、「コーングリッツ」でとうもろこしの穀粒。
これによって香ばしさが引き立っているよう。ぽろぽろと落ちるので注意です!
袋から出してみるとふわっと柔らかく、思っていたより厚みがあります。
朝ごはんや小腹が空いてる時にちょうどいい大きさです。
たまごはやや少なめな印象。
食べてみると、表面はサクっとしていて中はふわもちっとして噛みごたえがあります。
噛んでいくとコーングリッツの甘みが出てきます。
たまごはとろとろしていて、なめらか。
マスタードの香りが鼻を抜けますが、辛さはほとんどありません。
玉ねぎとピクルスのシャキシャキ感がもあり、食感が良いです。
量が少なめな印象でしたが、噛むと広がっていくのでちょうど良かったです。
1個あたり242kcalと高すぎないのも魅力!
ふんわりツナポテトマフィン
▲118円(税別)
こちらはツナポテトが入っています。
外側は「ふんわりたまごマフィン」と変わりありません。
こちらも、中身は少なめな印象です。
中身が端に寄ってしまっているのが少し気になりました。
「最後はパンだけ」なんてことは避けたいので、バランス良く食べていきます。
ツナとポテトサラダが組み合わさっていて、ツナの塩っ気が感じられます。
マヨネーズが入っているためぼてっとしたフィリングになっていて、食べやすい食感に。
じゃがいもの小さな塊が入っていて、シャキシャキも感じます。
1個あたり221kcalと、こちらの方が少しカロリーが低くなっています。
まとめ
セブンイレブンで購入できるふんわりマフィンをご紹介しました。
どちらも食べる前に600Wの電子レンジで約20秒温めるのがおすすめ。
生地がしっとりしてふわふわ食感が増します。 具材の香りも良くなりますよ。
大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさでした。
簡単にごはんを済ませたい時にもぴったりのパンです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功!旨味爆発レシピも!2025/04/18
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日