コメダ珈琲「コメ牛(肉だく)」肉がはみ出してる!具が多すぎてごはんに乗せた
- 2024年01月31日更新

こんにちは!話題になっているグルメはとりあえず試してみる方針のヨムーノライター、相場一花です。
先日、グルメ情報を調査していると、夫も食いつく情報を発見!コメダ珈琲で【\でかい、うまい、すごい。/ 季節限定バーガー「コメ牛(こめぎゅう)」が新登場】とのこと!
「宣材写真よりも商品が大きい」ことで知られるコメダ珈琲のガッツリハンバーガー。一体どの位大きいのかとても気になりましたので、コメダ珈琲まで走ってきました。
コメダ珈琲のコメ牛(こめぎゅう)って何?
コメダ珈琲のコメ牛(こめぎゅう)とは、2020年9月1日(火)に全国のコメダ珈琲で季節限定バーガーとして新登場したもの。甘辛の焼肉タレで味付けされた牛カルビ肉がたくさん入っているハンバーガーです。一部店舗ではお取り扱いしていないようですので、必ず事前に利用する店舗へ確認を取るようにしましょう。
サイズは3種類。
- コメ牛[並]・・・680円~710円(税込)
- コメ牛[肉だく]・・・980円~1,010円(税込)
- コメ牛[肉だくだく] ・・・1,280円~1,310円(税込)
お値段は店舗によって異なるようです。今回、私はコメ牛[肉だく]を購入しましたが、1,010円(税込)でした。どうやら価格が高い店舗だったようですね……残念!
お持ち帰りもできるよ!
「店内でボリューミーなコメ牛は食べきれない……!」なんて方もご安心ください。 コメ牛は、お持ち帰りOKな商品です。コメダ珈琲でのお持ち帰り方法ですが「店頭or電話でお持ち帰り品を注文」となります。
私は店内でも待ちぼうけするのが面倒だったため、事前に電話でコメ牛を注文してから行きました。店舗へ着いたら「XXです。お持ち帰り品を取りに来ました」といったことを店員さんに告げると、お持ち帰り品が出てきますよ。
これは大きい!コメダ珈琲・コメ牛「肉だく」1,010円(税込)の実食レポ
「ハンバーガーが1,010円(税込)もするなんて……」と少々渋りながらも、コメ牛「肉だく」を購入。持ち帰っている時にも感じましたが、重量感がある気がします。どのくらい大きいのでしょうか。
手持ちのスマートフォン(AQUOS SERIE SHV34:約149×73×7.6mm)と大きさ比べ……。ファストフード店の一般的なハンバーガーよりは大きいようですね。
本当にだくだくとした牛カルビ肉がぎっしり入っている!
横から見てみると、牛カルビ肉がはみ出るほどたくさん入っていますね。
中身を確認してみると、下のバンズが見えなくなるほど牛カルビ肉が盛られているのがわかります。一応キャベツの千切りも入っていますが、牛カルビ肉に隠れてほぼ見えていません。たしかにこれは、肉だくハンバーガーとしてふさわしいほどの牛カルビ肉が入っているようですね。
肉だくの重さはどのくらい?
コメダ珈琲公式の情報では、コメ牛「肉だく」の具は220g入っているとのこと。手持ちの測りで重さを検証。まさか220g以下……なんてことがないことを祈ります……。
なんと、364g(お皿の重さは抜いています)も!思ったよりも重量がありますね……。
牛カルビ肉を堪能できる
コメ牛「肉だく」は、牛カルビ肉の存在感がかなり強めに出ています。味も結構濃い目でバンズよりは、白米との相性が良いと思います。実際にはみ出している牛カルビを白米の上にのせて食べるとごはんがすすみました。
牛カルビ肉は「濃い目の焼肉のたれ+マスタード」の味わいがしましたね。個人的には辛いと感じませんでしたが、3歳の子どもが食べると「これは辛くてもう食べられない」とギブアップ宣言したため、人によっては辛いのかなと思います。
食べにくいのでながら食べは厳禁
バンズから牛カルビ肉がはみだしているため、食べている途中で手や口がタレで汚れてしまったり、牛カルビ肉が落下したりと大変食べにくいハンバーガーです。ハンバーガーなので「ながら食べ」をしようとしがちですが、コメ牛は「ながら食べ」はおすすめできません。
コメ牛の値段はちょっと高いけど……
コメ牛「肉だく」はボリューミーで、お肉をたくさん食べたい時にはぴったりなハンバーガーです。1人では食べきれない可能性が高く、2人で食べてちょうど良い感じ。
しかし、やっぱりお値段がちょっと高いなと感じました。ボリュームで勝負するのであれば、コメダ珈琲の別の安価なハンバーガーでも良さそうな気がしますね。
話題性はたっぷりなので、気になる方はぜひともお試しください!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
ジョナサンの「ハーゲンダッツコラボ」再び!紅茶×キャラメルの絶妙ハーモニー「新作パフェ」が贅沢すぎた2025/05/17
-
【大反響で復活じゃ〜〜〜い!!】幸楽苑「麺1.5玉でお得」「370円って…嘘だろ!?安すぎる」激熱コスパ2選2025/05/17
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
【実食レポ】ガストのモーニングが神コスパ!ライトプレート&コッペパンの満足度が予想以上だった件2025/05/17
-
【ビッグニュース!】コメダ珈琲さん「おむすび」も"尋常じゃない量"!店員さん「よく買ってる」一刻も早く近所に店舗作って!2025/05/17
-
期待を超えた!大当たり〜〜!!!【はま寿司】「大ぶりネタに感激」「出来栄えが天才的」おかわり止まらんっ!実食レポ2025/05/16
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/22
-
【コメダ珈琲店】おすすめドリンク「フラッペ コーヒー」も無料モーニング対象2025/05/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日