無印良品「文房具」売場にお宝が!“コレ”のおかげで「キッチンカトラリー収納」は見直しゼロに
- 2022年03月29日更新
こんにちは、ヨムーノライターのayakaです。
ここでは整理収納について。
おうちで一番よく私が使うところはキッチン。
特に朝や仕事終わりの夕方、忙しい時間帯にキッチンに立つことが多いので、日々使いやすいキッチン収納になるよう見直しています。
そこでキッチンに収納してるものの一つ。
家族構成や子どもの年齢など、そのご家庭で使用するものが異なる食器やカトラリー。もう何年もこの収納方法ですが、変えないのも使いやすいから。
そんな我が家の無印良品を使ったカトラリー収納をご紹介します。
無印良品
我が家のカトラリー収納はほぼ無印良品のものを使っています。
以前は大きいフォークやスプーンを小さいサイズのものと一緒に収納していました。

収納場所ケースを他に置くスペースもなかったので、この状態でしたが、無印良品の文房具コーナーにとっておきにケースがあるんです。
ポリプロピレンペンボックス 15cm 150円(税込)
それは無印良品で売られているポリプロピレンペンボックス。

実は蓋付きで売られているので見つけられずよくご質問いただくことがありますが、ペンボックスなので文房具コーナーで見つけることができると思います。

そのペンボックスが小さめのカトラリー、また子ども用の15cmまでのお箸を収納するのにぴったり。

それをよく見かけるポリプロピレン整理ボックスの中に収納。

両面テープでひとくふう
ただこれだけだと、引き出しを開け閉めした時に動いてしまうので、ちょっとだけひと工夫。貼って剥がせる両面テープで裏を固定します。

そうすることでびくともしません!

これにカトラリーを収納すると……。

すっきり!

空いているスペースも大事
我が家はこのカトラリーの収納棚が一番使用しやすい場所なるので、カトラリー以外に毎日飲むお薬なども収納しています。
ただ飲まない時もあるので、1つお薬ようにスペースを空けています。

以前ものもらいになったとき(笑)目薬を収納したり。

ビタミンCのお薬を入れたりと、1つこういったスペースを空けておくと何かと便利です。

輪ゴムも同じ大きさのポリプロピレン収納ケースに入れています。

無印良品のケースはとてもシンプルで飽きが来ないので長く使えるというのが良いところ。また半透明なところもフワッとした第一印象を与えてくれるので、誰でも簡単に美収納が作れます!
これから収納を見直される方のご参考になれたら嬉しいです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
家族が帰りたくなるようなお家作りモットーに。子育て、お掃除、収納、インテリアなど日々の暮らしがスムーズになるよう日々葛藤中の2児のママです。
お掃除や収納術がびっしりとつまった一冊『時間もお金もかけない!ほったら家事』を全国各地の書店、楽天、アマゾンなどで発売中です。
有資格 整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーターexpert、ルームスタイリスト1級、お掃除スペシャリスト1級
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
80枚入り→99円!「え、こんな入ってていいの!?」【無印良品】即買いして大正解!「トイレに置きたい」快適3選2025/11/20 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
【無印良品】収納BOXは「取っ手付き」が超優秀!片付けから家事ラクまで活用術2023/03/20 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





