無印良品「携帯用シリコーンコップ」を溺愛するワケを声高に語りたい
- 2022年04月11日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
手洗いやうがいの重要性が訴えられている今日この頃。
手洗いは外出先でもこまめにできますが、うがいの徹底は難しいですよね。手で水をすくってうがいをする場合、うがい薬は使えないし、すくえる水の量が少ないし……。
そんな外出先の“うがい問題”を解消するのが、無印良品の「携帯用シリコーンコップ」です。
以前から歯みがき用として携帯していましたが、現在はうがいにも活躍中。ポーチにしのばせておくと、何かと便利なアイテムですよ。
無印良品「携帯用シリコーンコップ」とは?
商品名:携帯用シリコーンコップ
商品番号:02124502
サイズ:約65×12×82mm
重さ:約20g
材質:シリコーンゴム
価格:350円(税込)
外出先での歯みがきやうがいに便利な、携帯性に優れたコップです。
柔らかいシリコーン素材でできていて、軽量&コンパクト。シリコーン特有の軽いざらつきがあるので、手からすべりにくいところも◎。
ゴムっぽい独特の臭いもなく、使いやすい商品です。
ちなみにこのコップ、同じく無印良品の「携帯用歯みがきセット」に入っているコップと同じもの。歯ブラシや持ち運び用のケースも一緒に欲しい人は「携帯用歯磨きセット」の購入がおすすめです。
特徴1 とにかく薄い!
特徴的なのが、この薄さ。ちゃんと使えるの?と不安になるほど、ペッタンコですよね。
厚みは約1.2cm。スマホと同じくらいの薄さと言うと分かりやすいかも?これならポーチに入れてもかさばらず、持ち歩くのに邪魔になりません。
こんな風に手で口の部分を押し広げて使います。
ぐにゃっと曲がる柔らかい素材なので、力は不要。高齢の方や小さなお子さんでも楽に使えますよ。
一応水を入れると自立しますが、底の面積が狭いので通常のコップのような安定感はありません。グラつきはないものの、「飲み物を入れて机に置いておく」という使い方はちょっと危険。軽い力ですぐに倒れてしまい大惨事に……。
また、お湯を入れて使用するのもNG。商品の注意書きにもありますが、この商品は冷水用。熱が伝わりやすい作りなので、お湯を入れるとヤケドを負う恐れがあります。お水のみに使うようにしてください。
特徴2 うがいにベストな容量
容量は約50ml。通常のコップと比べると小ぶりサイズですが、歯みがきやうがいに最適な容量です。
ライオン「キレイキレイ」のホームページを参考にすると、うがいは、約3回に分けて行うのが正しい方法なのだとか。
1回目は口に含んだあと、強めにブクブクとゆすいで吐き出します。2回目と3回目はうがい薬がのどの奥まで届くように上を向き、約15秒程度ガラガラと行います。
※参考: ライオン(株)キレイキレイ 正しい手洗い・うがい・消毒
50mlだと2~3口くらいの水の量。うがいをするのにちょうど良い量なんですよね。水をつぎ足す必要がなく、スムーズにうがいが済ませられます。
100均の携帯用コップから乗り換えたワケ
携帯用のコップには折りたたみ式のものがあります。折りたたみ式の方がメジャーかも?私も以前はこのタイプを使っていました。
セリアで購入した「たためる携帯シリコンコップ」です。お値段は100円(税抜)。
折りたたむとコンパクトになり、無印版よりもさらに手軽に持ち運べます。買った当初は「これは便利!」と思っていましたが、面倒くさがりな私はいちいち折りたたむ作業が鬱陶しくて……。
ポコン、ポコンと2段階で折りたためる仕組みになっています。広げるときは親指でグッと力を入れれば、片手で楽に展開できます。
ただし、たたむのがちょっと面倒なんですよね。「この程度で面倒臭がるなんて」と言われそうですが、両手を使う必要があるので忙しいときは手間取ってしまいます。
急いでいるときはイラつくので使わないこともたびたび。これじゃ、携帯する意味がないですよね。
一方、無印の方は手で広げるだけで良いので、手間いらず。すぐに使えてすぐにしまえるので、面倒くさがりな私向きの商品です。
セリアの3倍以上のお値段(といっても350円)ですが、実用度の高さに惹かれて無印版に乗り換えました。
見た目もスタイリッシュですよね。無印良品らしいそぎ落とされたルックスで、生活感ゼロ。
折りたたみ部分に汚れが溜まらないところも、地味に快適です。
ココはちょっと注意
シリコーンコップは便利な商品ですが、素材の特性上、注意したいポイントがあります。
気を付けたいのが、色移りや臭い移りが起きやすいこと。シリコーン素材の調理器具やスマホケースの使用者は、経験したことがあるかもしれませんね。
うがい薬を入れて使う場合は、薬の色がコップに移る可能性があるので要注意。私は濃い紫色のうがい薬を使っていますが、使用後にすぐに水洗いをしているせいか、今のところ色移りはありません。 そこまで神経質になる必要はないかな?と思いますが、使用後はきれいに洗うことをおすすめします。
また、シリコーンゴムは繊維が付着しやすい素材です。 目で確認できるほどの大きな繊維はつかないけれど、指でなぞると細かいホコリのザラつきを感じることがあります。衛生面が気になる人は、使用前にしっかり水洗いを行ってください。
ポーチに入れておいて損ナシ
無印良品の「携帯用シリコーンコップ」は、外出先でのうがいや歯みがきを快適にしてくれるアイテムです。薬やサプリを飲むときにもおすすめですよ。
名刺サイズで、小さめポーチでもスッキリIN。外出先でスマートに使えるアイテムなので、ポーチに入れておいて損はナシ。
手洗いうがいをしっかりして、この時期を乗り越えたいですね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日