ダイソーで300円出しても絶対欲しい!多機能「折りたたみリュック」あまりの便利さを徹底解説
- 2022年04月14日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
今やダイソーにはさまざまなリュックが売られていますが、最近は特に「折りたたみタイプ」がアツい!
軽くてコンパクトなので、小さい子ども連れの方や、買い物袋を両手に持つのが辛い人にも超おすすめ!
ダイソーの折りたたみリュック、あなたもきっと欲しくなる!?
機能充実!コスパ良し!ダイソー「折りたたみリュック」
▲ダイソー「折りたたみリュック」300円商品です。
こちらがおすすめのダイソー「折りたたみリュック」です。
折りたたまれた形状で販売されていて、取っ手部分は1つ。サイズは縦14.5cm×横20.5cm(取っ手部分含まず)です。
実はダイソーには折りたたみリュックが何種類かあるのですが、こちらの折りたたみリュックは機能が充実しているので、そのおすすめポイントをご紹介します。
チャックを開けると……急に大きい!
▲チャックは片側のみ。
大人のてのひら大のサイズから、チャックを回し開けると急に大きく変身します!
▲縦14.5cmからあっという間に縦42cmに変身!
スルスルスルッと縦に約3倍の大きさに広がり、思わず「おお!」と感嘆。
次に横に広げていきます。すると急に現れるリュック完成形にまた「おお」と声を上げてしまいました。
▲縦42cm×横31cmと立派なリュックです!
チャックに触れてから、ものの5秒で完全に「リュック」が出現しました。
表に返すとこんな感じです。
▲表も立派なリュックです!
折りたたみとはいえ、もう少し時間がかかるのかと思っていたので、ほぼ完成形で収納されていたことにびっくりしました。
袋だった部分をひっくり返せばリュックのポケットに!
▲収納サイズ時に袋だった部分はポケットに変身!
袋だった部分をひっくり返して取っ手を中に入れてチャックを閉めれば、リュックのポケットに変身しました。
これまた合理的!
ダイソー折りたたみリュックはポケットが4つ!
▲1つ目は、ハンカチやティッシュが余裕で入るサイズ。
上の項目でもお伝えした外側ポケットが1つ。
チャックがついているので、きちんと閉めれば、物を落とす心配がないポケットです。
そして、リュックを開けると中にもポケットが1つ。
▲2つ目は中の上部に。意外に大きくて財布なども入りそう。
リュックを開けて一番上の部分にポケットがあります。
ここにポケットがあるかどうかで、リュックの使いやすさは大きく変わるもの!貴重品をしまえそうです。
そして、最後にリュックの外側の両脇にもメッシュのポケットがそれぞれついています。
▲3つ目、4つ目はリュックの脇に。これまた使いやすい!
このポケットは500mlのペットボトルや小さめの折りたたみ傘が入るサイズなのでとっても便利。
メッシュなので通気性がよく、もしペットボトルが濡れていても乾くのが早そう!
ショルダー部分ももちろん調整可能!
▲小学生でも楽々扱えるアジャスター!
アジャスター付きで簡単にショルダーの長さ調整が可能。
アジャスターによっては、固くて女性や子どもの手で動かせないものもありますが、こちらは小学生でも楽に調整できました。これは助かります。
▲ショルダー紐もこんなに長い!パパも使えそう!?
ショルダー紐はこれだけ長さが余っています。
この状態だと身長140cmの子どもが少しきつい状態だったので、ショルダーを10cmくらい伸ばしました。
そこから計算すると、調整すれば170㎝以上の人もゆったり背負えそうです。
▲意外にしっかりしたショルダー。
ちなみにショルダーの生地は二重になっていて、裏側はメッシュになっています。通気性が良いこと間違いなしです。
しっかりしたつくりに安心します。だって300円ですから……(笑)!
140cmの子どもが折りたたみリュックを背負ってみた!
▲大人用なのでちょっと大きめですが、小学生高学年なら使える!
背負ってみて最初の感想はやっぱり「折りたたみリュックとは思えない」立派な見た目です。
実際に我が家の小学生も「これさっきの小さい袋?すごい!」とその変身ぶりに驚いていました。
横に向くとこんな感じ
▲ショルダーとリュックの接続部分も意外にしっかり!
気になるショルダーとリュックの接続部分も、しっかり三角縫いされ強度を高めてました。
いつもお出かけはリュックサック派の小学生の感想は「びっくりするくらい軽い!」でした。
リュックの実力は!?牛乳パック2本に卵10個…まだまだ!
▲リュック底に牛乳パック2本+卵10個パックが入ってます!
我が家での折りたたみリュック購入の目的は「買い物袋として使用」です。実際に使ってみました。
リュックの中には、
- 牛乳1リットル×2本
- 卵10個入りパック
- 豆腐
- 食パン
- 菓子パン
など
…想像以上に入ります。実はこの買い物内容、手さげ袋だと重くて片手で持つのは難しいのですが、リュックなのでラクラク!
ただし、生地が薄いので「牛乳パックの冷たさが直に伝わってくる!」と運んでくれた我が家の小学生は叫んでました(笑)。
収納も簡単!イラスト説明つき
▲ダイソー商品にしては珍しく「折りたたみ方」イラスト付き!
さて、こういう折りたたみ式といえば難関なのが「使い終わった後の収納方法」ですが、こちらの商品はダイソー商品にしては珍しく(笑)イラストで解説してくれています。
しかし、筆者はこのイラストを見なくても収納できました。
「細長くして3つに折ってチャック閉める」だけです!
たった300円で両手があく!ひとつ持っていると超重宝!
リュックの最大の利点といえば「両手があく」こと。
いままで「折りたたみバッグ」といえば手さげのものしか持っていませんでしたが、このリュックだと両手があくのでたくさん買い物した時や、子連れの時、そして防災時にも役立ちそう!
ぜひダイソーで見つけてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
今読まれている人気記事まとめはこちら
⇒【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
“車”に常備決定!【ダイソー】「これイイ〜!」大バズり確定「日焼け止め使う全ての人へ」「運転中の神アイテム」手ベタつかない!2025/04/03
-
うわ〜!迷わず購入するしかない!ダイソー系列【スタプロ】バズるのも納得!「こんな価格で見たことない」2選2025/04/03
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日