マスクを漂白したら「まさかのピンクに変色!」簡単に白くする方法
- 2023年03月04日更新
こんにちは!賃貸でも諦めないヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
外出自粛の巣ごもり中は、なんとなくハマった布マスク作りに没頭していました。やっぱり使い勝手が良いのは、仕事に支障のない白マスク。
しかし見た目、爽やかな白マスクですが……白マスクを塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、ピンクに変色した経験ありませんか?
「ハイター」のメーカーである花王さんのサイトで調べたら、これは日焼け止めに含まれている成分が原因のよう。さっそく、サイトに掲載されていた対処法を実践してみました。
夏マスクまとめはこちら
ファンデーションで汚れる白マスク

恥ずかしながらお見せするマスクの裏側はファンデーションだらけ。せっかくの白いマスクも台無しです。

シミのようなものも気になり、真っ白にしたくて自宅にある塩素系漂白剤のハイターで汚れを取ることにしました。
白マスクがまさかの変色!?

水ですすいだマスクにハイターをかけると、みるみるうちに裏側がピンク色に変色してしまったのです!!

付着していたファンデーションはあっという間に落ちたのですが、ピンク色が変わる様子はありません。

そこで自宅にあった洗濯洗剤の原液をかけ、つけおき洗いをしてみました。

結果、多少薄くはなりましたが……ピンク色が全て落ちることはありませんでした。
ピンクの変色…花王「アタックZERO」がピンチを救う!
お気に入りの白マスクだったので諦めるわけにはいきません。!! 検索したところ、ハイターのメーカーである花王さんのサイトで、対処法を発見。
対処法:『白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。』漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS
すぐに試してみました。準備する洗剤はこちら↓

今度は花王のアタックZEROです。
こちらの原液をピンクの汚れにたっぷり塗布して5〜15分待つようです。

ピンク色になった原因
首や腕に日焼け止めを使用しており、日焼け止めが付着したと思われる箇所のみが変色(着色)していました。日焼け止めに含まれている成分の一部が塩素系漂白剤(ハイター等)と反応してピンク色に変色したものと考えられます。生地自体が変色したわけではありません。
引用元:『白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。』漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS
擦っても取れないピンク色に困っていたので一安心です。
※塩素系漂白剤で漂白した直後の場合は、まず水で充分にすすぎ、軽くしぼってから塗布してください。

10分ほど置いたマスクの状態です。
少し水を入れて揉み洗いをしてみました。ピンク色がどんどん薄くなっていくのが目に見えてわかるようになってきました。

少し長めに15分つけ置きして、すすいでみると、ピンク色に染まっていたマスクが白く蘇っていました。

本当に全部白くなったのか注意深く見ると……。

僅かではありますが、マスクの端の部分がほんの少しピンク色が残っているではありませんか。
そんな時はもう一度、アタックZEROの原液をかければ大丈夫です。
もう一度、その部分のみ同じ作業をして汚れを落としてみました。

今度は汚れ残りもなく、綺麗な真っ白になってくれました。
※布マスクの洗濯において、もみ洗いは型くずれの原因にもなりますのでご注意ください

これからの季節、マスクだけでなく、白いTシャツなどでも同じようなことが起こるかもしれませんね。市販の衣類の場合は、必ず洗濯表示を確認するようにしましょう。
上記で紹介した花王さんのサイトによると、ワイドハイターだとピンク色に変色しないそうです。また、ハイターが全ての日焼け止めに反応するわけではないようです。
マスクの使用後は時間を置かずに、直ぐに洗濯洗剤で日焼け止めや化粧汚れを落とすことを心がけるということです。
皆さんも、もしもの際はお試しくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯
-
カーテンレールに洗濯物干してる…!?←今すぐやめて!!洗剤メーカーが教える「部屋干し・お洗濯」豆知識3選2025/11/11 -
【ダイソー】「2段セーター干しネット」を使って感じたメリット・デメリット2023/06/23 -
【洗濯機の掃除】意外と汚れてる!塩素系・酸素系・オキシなどでムリなく綺麗に2023/10/02 -
コレがホントの”驚きの白さ!”「煮洗い」の凄さと注意すべき事2024/06/25 -
【ニトリ】ラグが洗える円柱型洗濯ネット「洗濯に困る大物のアイツ」を解決!2022/05/09 -
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04 -
【試してみた】キャンドゥ「シミとりマーカー」がうっかり汚れに超優秀!2023/06/23 -
「ティッシュを一緒に洗濯しちゃった!」をプロの裏ワザですぐ解決2024/06/23 -
洗濯が楽しくなる!「フレディレック」のおしゃれランドリーグッズは実用性もすごい2023/06/27 -
ニトリと無印良品を積極採用!収納アドバイザー1級を目指す主婦が家事ラクを断行2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





