食品ロスなしで食費が激減!「夏野菜の保存方法」365日使える節約術

  • 2022年04月28日更新

こんにちは!節約×整理収納アドバイザーでヨムーノライターの海老原葉月です。

旬を迎えた夏野菜が、お手頃価格で並ぶようになりましたね。冬場に比べて夏は野菜の価格が安定するので、食費節約の「絶好のシーズン」なんです♪

わが家では手軽な金額で購入しやすい「旬野菜」を積極的に食事に取り入れています。安い時に多めに買って「冷凍保存」をしているのですが、これがとっても便利なんです!

今回は、「ムダなく」、「野菜を長持ち」できて、しかも「時短&節約」も叶う、【夏野菜の保存方法】をご紹介します!

これで食費がムリなく、でも大きく減らせます。

夏野菜の保存【トマト】

夏野菜の代表といえばトマト!栄養たっぷりで「医者いらず」とまで言われているんです。

スーパーでも100円以下で購入できるし、サラダなどの「彩り野菜」としても優秀なので、冷蔵庫に常備している方も多いですよね。
じつは冷凍保存もできるんです。冷凍するだけで、面倒な「湯むき」の必要もなし!忙しくて「調理時間を短縮」したい時や、子どもの「離乳食」などにも使えるのでオススメです♪

ざく切り

トマトをざく切りにして、ジップ付き保存袋に入れて冷凍します。冷凍する時は、「平らに」して冷凍するのがポイントです。使う時は袋の上からポキッと折って使います。

面倒な「皮剥き」も楽ちん!丸ごと冷凍保存

トマトのヘタを取り除き、そのままラップをして冷凍保存します。使う際に水につけると、皮がスルッと剥けますよ♪面倒な湯むきもしないで済むのでオススメです。トマト煮やミートソースを作る時に便利です。

夏野菜の保存【なす】

アレンジ自在のなすも、じつは冷凍保存できるんです!冷蔵庫保存だと、皮がシナシナになってしまいますが、冷凍保存なら簡単に長持ちできますよ♪

輪切りや半月切り

生のナスを輪切りにして、保存袋に並べます。この時、なす同士が重ならないように入れるのがポイントです!重なったまま冷凍すると、なす同士がくっついてしまうので気をつけてくださいね♡

冷凍庫に入れる時は、平にして入れてください。完全に凍ったら、重なってもくっつかないので、立てて保存してOK!

先程のザク切りにしたトマトと、なす、ズッキーニ、玉ねぎをまとめてカットして、保存袋にに保存すれば、【ラタトゥイユセット】の完成!凍ったままコトコト火にかければ、手間なくおいしいごはんが出来上がります♪

夏野菜の保存【とうもろこし】

子どもも大好きなとうもろこし。副菜にも、おやつにも、お弁当にもピッタリですよね♪
これも冷凍保存しておくと、使い勝手がよくて便利なんですよ~♡

皮つきのままラップ保存

とうもろこしは皮のままラップに包みます。食べる時は、このままレンジでチンするだけ♪皮の香りがふわっと香って、さらに美味しくなります。

1本は多すぎる!という方は、適当な大きさにカットして、ラップに包んで冷凍してください。

お弁当用、おやつ用など、用途に分けて大きさを変えても便利です。

夏野菜の保存 番外編【大葉】

夏になると食べる機会がぐっと増えるのが「大葉」!素麺の薬味としてや、料理の彩りにも使えますよね♪

あると便利な大葉ですが、そのまま冷蔵庫で保存すると、乾燥してしなびれてしまいます。ちょっと工夫するだけで、3週間程度保存できます!

水にさして保存

瓶やコップに少量の水を入れ、大葉を立てて入れます。瓶の場合はフタを、コップの場合はふわっとラップをかけます。これだけで新鮮な大葉を長い期間楽しめます♪水は2~3日ごとに変えてくださいね。

冷凍焼けしない保存方法

大葉も冷凍保存できますが、そのまま冷凍すると「冷凍焼け」して、黒くなってしまいます。ひと手間加えるだけで、生の状態と変わらず使うことができますよ♪

大葉は3~5枚を1セットにし、キッチンペーパーに包みます。さらにこれをラップで包みます。使う時はラップの上から軽くもむと小さくなるので、包丁いらずで便利です。

「冷凍保存」で食費節約!

野菜を冷凍保存しておけば、使う時に冷凍のまま調理できるし、都度包丁で切る必要もないのでかなりの「時短」になります!

食材を傷ませることもないので、「食品ロス=廃棄食材」が減って、これだけでぐっと食費を抑えることができますよ~!わが家はこの方法で、外食を控えられたことも大きいのですが、月の食費を6万円ほど減らすことができました!
ぜひお試しください♪

この記事を書いた人
暮らし整えアドバイザー
海老原葉月

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。

カインズ 収納 節約 整理収納アドバイザー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ