無印良品で即買い必至!ストックしたい「冷凍食品BEST5」温めるだけ♡
- 2022年05月12日更新

こんにちは、ヨムーノライターの西野りこです。
収納用品や衣類、文房具などを幅広く取り扱う無印良品。生活雑貨だけでなく、食品も人気なのはご存じですよね。そのなかでも、発売以来大人気なのが冷凍食品。
今回は、無印良品の人気冷凍食品を紹介したいと思います。
突然の臨時休校で、毎日のご飯づくりにぐったりしているママさん。 そんな日は、冷凍食品を利用してみては?
無印良品の冷凍食品は、化学調味料を使用していないので子どもにも安心して食べさせることができます。無印良品ならではのやさしい味に癒されながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。
無印のこだわりがたっぷり詰まった国産黒豚肉入り餃子
- 無印良品 国産黒豚肉入り餃子 360g(20個入り) 450円(税込)
無印良品の「国産黒豚肉入り餃子」を購入したのは@paracartaさん。20個入り450円(税込)の商品です。作り方は、オーソドックスに油を引いて水を入れて蒸す調理法。
最近は、油や水がいらない簡単調理タイプの冷凍餃子が人気ですが、その手間がかかってもおいしい!と評判の餃子なんですよ。
@paracartaさんも、「スーパーの餃子より具がぎゅうぎゅう」とコメントしています。実は、焼き餃子よりも水餃子のほうがおすすめなんだとか。
鶏ガラスープとごま油が合うそうです。ぜひ、試してみたいアレンジですね。
リピ確定!ホテルライクなフレンチトーストで朝から優雅な気分に♡
- 無印良品 厚切り食パンのフレンチトースト 1個 250円(税込)
@haru12380さんが購入したのは、厚切り食パンのフレンチトースト。たっぷりの追いバターでバターの海が!ああ、きっとバターの濃厚な香りが部屋中に広がっていることでしょう。
こちらまでその香りが届きそうな写真に思わず唾が……。(笑)
すっかり気に入った様子の@haru12380さん。「また買う」とコメントしている通り、どうやらハマッてしまったみたい。
1個250円という価格は少し高いかな?とも感じますが、厚切り食パンのネーミング通りボリューミーで、自家製パンに牛乳と卵をたっぷり浸み込ませたフレンチトーストはみみまでふんわり。
自宅でイチから作ったとしても同じように作るのは難しいのでは?
パウダーシュガーをかけたり、フルーツジャムを添えたりすると来客用のおもてなしスイーツもすぐに作れます。賞味期限は製造日から半年と長いので冷凍庫に常備できるのも◎。
スモークチキンとチーズの相性がたまらない!焼き立てのおいしさが自慢のホットサンド
- 無印良品 ホットサンド スモークチキン&チーズ 1個 350円(税込)
無印良品のホットサンドを購入したのは@p2310qさん。トマトスープとの相性がとっても良さそう♡
無印良品のホットサンドは、写真の自家製全粒粉パンのドッグロールにスモークチキンとチーズを挟んだタイプと、自家製イングリッシュマフィンにベーコンとチーズを挟んだタイプの2種類。価格はそれぞれ350円(税込)。
レンジでチンしたあとにトースターで焼くと、さらにチーズがとろけてチーズ好きにはたまらない仕上がりに。朝食にもランチにもおすすめの焼き立てが味わえるホットサンドです。温かいスープと一緒にいただきたいですね♪
冷凍で和スイーツまで!?自然解凍で食べるみたらしだんご
- 無印良品 みたらしだんご 12個入り 390円(税込)
無印良品では和スイーツの冷凍食品も販売しています。その種類は豊富で、
- 餡入りわらびもち
- きな粉おはぎ
- おはぎ
- クリーム大福
- 草だんご
そして、@bananamanzz_さんが購入したみたらしだんご。12個入りで390円と意外とリーズナブルです。
一般的なみたらしだんごと違って、おもちのなかに餡が包まれているタイプ。食べた感想は甘すぎず食べやすいとのこと。
もちもちとした食感のおもちのなかに、タレがたっぷりと入っていておいしそうです。 12個入りといえども、ひと口サイズなのでぱくぱくっとたいらげてしまいそうですね。
解凍方法は20~25℃で自然解凍すること2時間。一般的な常温のみたらしだんごは、あまり日持ちしないものですが、冷凍ならいつでもおいしくいただけます。
他の種類もおいしそう。草だんごなんて何年ぶりだろう?懐かしさを覚えました。
他では見ることの少ない冷凍和スイーツ。ぜひ、試してみては?
SNSで人気沸騰!見つけたら即買い必至のキンパ
- 無印良品 キンパ(韓国風のりまき) 1本(8切れ) 490円(税込)
最後に紹介するのは韓国風のりまきキンパ。大人気で売り切れていることもあるので、見つけたら即買い必至です。
@i__
nao_
さんも、今回やっと買えたのだとか。温めるだけで手軽に食べられる点と、すでにカットされているので食べやすい点が気に入ったそうです。
キンパの特徴はごま油を使っているところですよね。カチカチに凍ったキンパを温めると、ほのかなごま油の香りが食欲をそそります。具は、
- 厚焼き玉子
- 甘辛く味付けした牛肉
- ごぼうとにんじんの煮つけ
- 塩漬け大根
- ほうれん草
の6種類。たくさんの具材がぎゅぎゅっと詰め込まれています。使用しているお米も国産のうるち米と、本場の作り方を忠実に再現しているのはさすがのひと言。
2018年9月に発売をスタートしたキンパですが、発売後にメディアで取り上げられたとはいえ、2020年になってもまだ入手困難だなんてそれだけおいしいってことですよね!
まだまだ紹介しきれないほどたくさんの種類が
今回は、無印良品の冷凍食品を5点紹介いたしました。紹介した商品以外にも、無印良品ではたくさんの冷凍食品を取り扱っています。和風・洋風・中華風、おいしそうな料理がズラリ。
2018年の発売当初と比べると取扱い店舗もずいぶん増えましたが、まだ近くの無印良品では扱っていないという方も多いのでは?(実は我が家もそうです……)
でも、通販で買えるからうれしい♪ 今回紹介した商品も全て通販で購入可能です。興味のある方は、ぜひ、無印良品オンラインショップを覗いてみてください。
合わせて読みたい!【保存版】無印良品良品パトロール
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日