【骨格診断】「ウェーブタイプ」の特徴と似合うファッションは?プロが教える“バランスアップ”のコツ
- 2023年06月23日更新

こんにちは、骨格診断士として活動するヨムーノライターのおかはるです。
前回は、骨格タイプ:ストレートについて書かせていただきました。
【骨格診断】「ストレートタイプ」の特徴と似合うファッションは?プロが教える“着やせ”のコツ
今回は華奢で女性的なやわらかさを持つエレガントボディが魅力的なウェーブタイプについてご説明したいと思います。
骨格タイプ:ウェーブってどんなもの?
身体の特徴
首が長く上半身が華奢な反面、膝から下に脂肪が付きやすいのが特徴です。
腰、ヒップの位置は低く、二の腕や太ももは細目。ハリのある筋肉とは異なり、とてもやわらかい質感です。
ウェーブタイプの芸能人
桐谷美玲、紗栄子、北川景子、佐々木希 など
得意なアイテム
※イラスト:おかはる
ボディコンシャスやエレガントな女性らしいものが得意です。例えば、フリルやビジューなどの装飾が付いたトップスやフレアスカートなど。
イメージは「女子アナ」!
素材は、ポリエステルやシフォンなどのやわらかいもの、透ける素材、モヘアのような空気感のあるふわふわしたものがよく似合います。
粗い素材やハリが強すぎる素材は、ウェーブタイプ特有のソフトな質感が負けてしまいます。服に着られてしまわないよう気をつけましょう。
着こなしで注意すべき点
ウェーブタイプは、長い首と上半身の薄みから胸元がさみしく貧相に見えることも。
また、腰やヒップの位置が低めなので、注意すべき点は「貧相に見せない」と「胴長短足に見せない」という2点。
トップスを選ぶ際は、イラスト左のようなネックラインが広く開いたものより右のように詰まったものが◎。
ネックラインが大きく開いてると、より首が長く見えてしまいアンバランスな上、華奢な骨格が協調され貧相な体形に見えることもあります。
大きく開いたネックラインのものには、インナーにTシャツをINしたりスカーフを巻いたりして対策をしましょう。
また、パフスリーブや袖にフリルなどがあると、上半身にボリュームが出て「貧相」から回避できます。
ボトムスを選ぶ際は、ローウエストよりハイウエストのものを。
イラストを比較すると、明らかに左より右のほうが全体のバランスが良く見えます。トップスの占める面積を小さくし、高めの位置でウエストマークなどをして上に重心がくるよう心がけましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、骨格タイプ:ウェーブについて書きました。
次回は、骨格タイプ:ナチュラルについて書かせていただきますが、すべての骨格タイプにおいてよい点、いまいちだと思う点があるかもしれません。
いまいちだと思う点だけを見てコンプレックスに感じるのではなく、それぞれのタイプにしか出せない魅力を理解して、ご自身が一番輝けるおしゃれを楽しみましょう。

骨格診断士、カラーコンシェルジュ、メイクセラピーアドバイザーをしています。着やせアイテムやスタイルアップして見えるテクニックなどをご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
\総フォロワー数145万人!/【しまむら】でしか買えない!大人気コラボついに爆誕!最新4選2025/07/16
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ワークマン】おすすめ春夏作業用「ユーティリティメッシュベスト」2,780円使って見た感想2025/07/14
-
【もうユニクロに戻れないかも…(泣)】「1,309円→759円!?」「プチプラ新時代」実は全国に184店舗!“パシオス”購入品レポ2025/05/20
-
【ワークマン】おすすめ春夏限定カジュアルシューズ「マリンシューズ」980円のメリット・デメリット2025/07/11
-
ジョギングや紫外線対策に!【ワークマン】おすすめ作業小物「冷感 アームスリーブ」使って見た2025/07/08
-
これが990円!?今すぐ【ユニクロ】に走る!!「もう10周年って…早すぎる!」最新コラボ24連発2025/07/15
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
ワークマンおすすめカジュアルシューズ!愛用者が語る「アスレシューズハイバウンスオーバードライブ」の魅力2025/07/03
-
【ワークマン】冷えすぎ注意!「氷撃冷感マイナス10℃プレミアムTシャツ」980円着てみた2025/07/01
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日