狭いキッチンではミニサイズが重宝する時代!クルっと計量&泡だて器にもなる「一石二鳥」雑貨
- 2023年10月13日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
計るも溶くもこれ1本!
いつでも同じ味が保てて、毎日のお味噌汁作りがもっと手軽に。味噌を片手ですくって、そのまま溶かすだけと便利な計量みそマドラー。
コロンと丸いワイヤー部分を味噌の容器の中に入れてクルっと回すだけでお味噌の分量を一回で決められるスグレモノです。シンプル設計で使って納得の機能性!毎日我が家の安定の味が作れますよ。
※本ページはプロモーションが含まれています。
一定量をクルっと簡単計量
使い方はとってもシンプル。
お味噌に差し込んで、クルっと回して、抜き取る!という簡単な動作でお味噌をすくうことが出来ます。
毎回一定量のお味噌がすくえるので毎日味がブレないのもお味噌汁作りでは大事なポイントですね。
味噌が溶けやすい
おたまの上でお箸でとくより、みそマドラーを使うとお味噌が断然よく溶けるんです。
味噌がだまになってお鍋に落ちづらく、素早く溶けます。もちろんお玉なしでマドラーをお鍋の中でクルクル動かすだけでも◎。
時短調理にもなると愛用者増加中の便利アイテムです。
2種類の量が計れます
両側に大小2種類のマドラーが付いているのが特徴の味噌マドラー。それぞれ大きい方が大さじ2杯、小さい方が大さじ1杯分の味噌がすくえます。
卵も混ぜやすい
朝食やお弁当の定番「卵料理」。卵を溶く作業もこのみそマドラーにおまかせ! 小さな泡だて器としても毎日便利に使えます。
軽くてコンパクト
全長約20cm×最大径4cm、重量は20gとかなり軽量。細くて持ちやすいのも魅力です。素材はステンレスで、食器洗い乾燥機使用可なのも嬉しいポイントです。
ミニサイズが重宝します
コンパクト設計のみそマドラーは、小さな器で作るドレッシングやソースなどの撹拌に最適。
軽くて持ちやすいので素早く動かすことが出来るので使い勝手抜群です。
毎日お味噌汁を作るご家庭におすすめのみそマドラー。本体はコンパクトで場所も取らず、フックに掛けて収納も出来るのが◎。
手軽に使えるので子どものお手伝いにもいいかもしれませんね。
紹介した商品はこちら
クーポンコード ⇒ yomuno300 を入力するとお得に!
計量みそマドラー
https://hinatalife.com/shopdetail/000000005915/

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
【やってたらすぐやめて!!“それ”フライパン大ダメージです】メーカーの警告→「やってた(涙)」「もうやめる…」寿命短縮に悲鳴2025/09/04
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
【まだ普通に“目玉焼き”作ってるの?】感動…「洗い物、超減る」「油不要」早く知りたかった…“一石五鳥”裏ワザ実践2025/04/24
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
テコの原理を利用した新発想!新潟県燕三条製「包丁スタンド」の魅力2023/10/04
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日