無印良品に激似!ダイソー「ブックエンド」を徹底比較。使い倒し収納技も
- 2023年06月27日更新

こんにちは。こんにちは。
「節約×整理収納」アドバイザー、ヨムーノライターの海老原葉月です。
最近、久しぶりに「家の収納」を見直し中です。私の見直すタイミングは、「(何かを)片づけるのが面倒くさいな~」と思ったとき。面倒とは、つまり「収納が合わなくなっている」という証拠!
結果的にプチストレスを感じるから、片づけられない、ということは、
「収納さえ変えれば、いつでもスッキリ片づく」ということなのです。
収納の見直しは、アイテムに頼るのも手! 今回の収納の見直しで私のストレスを解消してくれたのが「ダイソー ブックエンド」です。
このブックエンド、まるで無印良品かと思うほどのシンプルなデザインと、どこで使うにもジャマにならない白い色で、「無印良品のスチール仕切板(ブックエンド)」に激似!という点がお気に入り。
今回はこの「無印良品に激似」のダイソーブックエンドを使ったキッチン周りの収納を紹介します。
まずはダイソーVS無印良品「ブックエンド」を比べてみました!
今回使用したダイソーのブックエンドがこちら!
●サイズ:幅14cm×奥行き7×高さ11cm…110円(税込)
文庫本を支えるのにちょうど良さそうなサイズ感です。
一方、無印良品のスチール仕切板(ブックエンド)は、3種類あるのですが、
●「大」サイズ:幅16×奥行き15×高さ21cm…290円(税込)
●「中」サイズ:幅12×奥行き12×高さ17.5cm…250円(税込)
●「小」サイズ:幅10×奥行き8×高さ10cm…190円(税込)
となっています。
ダイソーのブックエンドは、
●「幅」…無印良品の「大」~「中」の間
●「奥行き」…無印良品の「小」くらい
●「高さ」…無印良品の「小」くらい
なのでダイソーのブックエンドは、「90円お得」で
「幅が広めに作られた、無印良品の小サイズ」というイメージです。
無印良品のものより幅がしっかりあるので、食器など少し大きめのものを仕切るときに、より安定感が出て便利ですよね。
わが家では実際にこんな収納に使用しています。
ダイソーブックエンド使用例①「子ども用食器」収納
子ども用の食器は意外と収納しづらいうえ、かさばるのが難点ですよね。そこで、ブックエンドを使って「立てる」収納にしました。立て置きすることで、まさに本棚から本を選ぶときのように、サッと取り出せるようになりました。
棚の材質によってはずれて倒れることもあるので、ブックエンドの底に滑り止めや耐震マットを貼り付けるのがオススメです。
ダイソーブックエンド使用例②「薬袋」収納
(※ダイソーのカゴ「メッシュバスケット」シリーズの中を仕切るのにぴったり!)
毎日服用している薬と、頓服薬が混ざってしまったり、家族の薬が一色担になってしまい、薬をしまうカゴの中がごちゃごちゃなのがとてもストレスでした。
そこで、毎日飲む薬と頓服薬をブックエンドで仕切ってみたところ、びっくりするほどノンストレスになりました。さらに便利にするために、ブックエンドに家族の名前ラベルを貼って人別に分けても良いかもしれません。
ダイソーブックエンド使用例③「インスタントドリンク」収納
(※ダイソーのカゴ「メッシュバスケット」シリーズの中を仕切るのにぴったり!)
特に寒い季節に欠かせないドリップコーヒーやインスタントスープ。以前は大きなカゴの中に、インスタントドリンクを入れた小さいカゴを使って収納していました。ですがインスタントドリンクの種類を変えるたびにカゴの大きさが合わないのがプチストレスに感じるようになりました。
そこで、こちらもブックエンドに変更してみたところ、シンデレラフィット!
むしろ余分な余白がなくなり、収納スペースが拡張されました。また、ブックエンドごとずらすことができるので、在庫が減ってきても倒れることがなくなりました。
無印良品に激似「ダイソーブックエンド収納」まとめ
今回は主にキッチン周りの収納を紹介しましたが、それ以外にも様々な使い方ができます。ダイソー ブックエンドはほかにも、サイズが豊富!全部で4種類あります。
●幅14×奥行き7×高さ11cm ←今回紹介したいサイズ!
●幅8.6×奥行き9×高さ20cm
●幅11×奥行き8×高さ16cm
●幅13.5×奥行き10×高さ20cm
用途にあわせて例えば…
●ヒートテック収納
●ハンカチ、タオル収納
●お弁当袋収納
などにもおすすめ。
特に「薄くて自立しにくいものの収納」には大活躍すること間違いなしです!
ぜひお試しください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日