ダイソーの「小さなカゴ」が家中使える!”置きっぱなし”ストレスを簡単解決収納アイデア4選
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライター、JUUです。
ダイニングやカウンターに、ついつい物を置きっぱなしにしてしまうことはありませんか?
”置きっぱなし”が増えれば、すぐに片付かない家のできあがり。
片付いて見える、かつ必要な場所に必要なものがある。
そんな理想の収納をついに叶えてくれたのが「ダイソーの小さなかご」です。
小さなかごを使いこなすには、動線上に設置するのがポイント!
今回は、我が家の「小さなかご活用方法」を紹介します。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
塗り忘れしがちな薬を洗面室付近に設置
子どもは、体に湿疹ができたり傷をつくってきたりなど、薬を塗る機会が多いもの。
毎日使うのにしまいこんでしまうと、塗り忘れてしまうことも。
そこで、洗面室までの動線に薬を置くことにしました。
小さなかごにはフタがないので、目に止まることで塗り忘れもなくなりました!
片付けベタな夫の外出グッズを玄関に
夫のロードバイク用品を入れられるように、玄関にもかごを設置。
ロードバイクから帰ってくると、手袋やサングラス・スピードメーターなどが玄関に散らかるのを打破したく、玄関にかごを2個設置しました。
自分で片付けるようになったので、プチストレス解消です。
▲【ダイソー】穴の目立ちにくい押しピンを使用
学校用品は”いつも立つ場所”にひとまとめ
わが家の”いつも立つ場所”は、電話台の前。
電話台の横には、学校からのお知らせが貼ってあり、電話台の上にはカレンダーが置いてあります。
家を出る前、忘れ物がないか確認するために、必ずここで確認します。
そのため、ここに設置したかごの中には、小学校の保護者証・幼稚園の名札などが入っています。
もう1つのかごには、夫が毎朝の出勤時に食べるガムを入れています。
気づくと電話台の上が夫の物に占領されているので、夫のクセを見つけては対策をしています。
寝る前に外す眼鏡は階段下に置いて就寝
次女がメガネをしているので、眠る前に外して朝起きたら装着する生活に慣れるため、寝室に行くまでに必ず通る階段下に、メガネの保管場所を作りました。
ダイソーのかごを、Oリングで取っ手につるしています。
いかがでしたか?
インテリアの邪魔をせずに、家族の”置きっぱなし”を解決してくれた、ダイソーの小さなかご。
ぜひ取り入れてみてくださいね。

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
「炎天下・最高気温36度」の外出に!【ダイソー】コスパ良く軽量化「保冷系裏ワザ」に"へぇボタン"100回押したい2025/09/03
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
家中のエコバッグやめて【スタプロ】でこれ買って!「あ…忘れた!!」を神回避!「ミニバッグの日も安心」2025/08/26
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
セリアの進化系が【ダイソー】に降臨!「ドキュメントスタンド」が「書類たまりまくり(涙)」をびよ~んと華麗に解決!神収納2023/03/10
-
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日