業務スーパー「冷凍アセロラ」を使ったアレンジレシピ
- 2023年06月27日更新

こんにちは。一番近いスーパーが業務スーパーという好立地に住んでいる、ヨムーノライターのバロンママです。
コストコへ通い始めほぼ14年、それと同時期にすぐ近くに業務スーパーが出来ました。当初は3人家族、そして長男もまだ4歳という年齢だったということ、扱っている商品の産地が国産ではなく、極端に一つの国に偏っていたこともあり、あまり利用することはありませんでした。
コストコとの大きな違いはやはり「商品の量」ですよね!気軽に試してみることができるというのは魅力の1つだと思います。
今日は気軽に試してみたらとても美味しかった1品と、何年もリピしている商品をご紹介いたしますね。
【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは?
かわいいビジュアルにくぎ付け!SNS映えする商品とは
「冷凍アセロラ」 400g入り
248円(税抜)
アセロラの冷凍品は、なかなか普通のスーパーでは見かけないものだと思います。
アセロラは収穫するとすぐに傷み始めてしまうため、収穫後はすぐに冷凍するのが一般的みたいですよ。
産地はベトナム。そして注目すべきはビタミンCの含有量!
文部科学省が発行している日本食品標準成分表によると、
レモンの果肉部分に含まれる100gあたりビタミンCの含有量は50mg、
一方、業務スーパーの冷凍アセロラのパッケージには、100gあたりのアセロラのビタミンC含有量は970mgとあります。
と、いうことは、アセロラはレモンよりも19.4倍のビタミンCを含んでいるということになります!
まるでサクランボのような可愛いビジュアルから、とても甘くておいしそうに見えると思います。
実は、味はほんのり甘い程度で、種も3つ入っているので果肉部分は少なめ。口の中で種を出すのが気になってしまうので、食べやすいもの、とは言えないようです。
ビタミンCの含有量がレモンの約20倍!という女性に嬉しすぎるアセロラ。
可愛くて、そして映える(笑)!
冷凍アセロラのおすすめのいただき方をご紹介しますね。
冷凍アセロラを炭酸水にIN
凍ったままのアセロラを、炭酸水に入れるというのはいかがでしょうか。
色のアクセントになりますし、しばらくしてからいただくと、"ほのかにアセロラが香る、フレーバードドリンク"の出来上がりです。
自分用にはもちろん、お客様に出しても「かわいい!」と、ウケること間違いなし!だと思いますよ♪
アセロラをはちみつにIN
甘くて美味しいと、もっといろいろと使い道があると考え……。
はちみつに漬けてみました!
すると、甘くてとっても美味しい「アセロラのはちみつ漬け」が出来ました♪
実験が成功したので(笑)、たくさん作っていただきました。
そのままでも止まらない美味しさですが、アセロラのはちみつ漬けとそのシロップをアイスティ―に入れて楽しむのもおすすめです。ビタミンCをたくさん摂取できたら嬉しいですよね!
鬼リピ中!「炭酸水」はコスパ良し!
実は、私が業務スーパーで1年中購入しており、数ある商品の中で一番リピしているおすすめ商品がありますので、紹介させていただきますね。
「ハレーインク 炭酸水」「ハレーインク 炭酸水レモン味」
1L 各69円(税込)
500ml 各39円(税込)
コストコ、カインズの炭酸水と比較してみた
業務スーパーの炭酸水は1Lで69円と、かなりの低価格に驚かれると思います。1L当たりが69円という価格は私は見たことがありません。
夏になると、ケースで購入している方をよく見かけますよ。
500mlでみますと、例えば、カインズの炭酸水は店頭で1本で購入すると税込68円、炭酸は強めと感じ、そして美味しいです。
コストコの炭酸水は1本30円しないという、他に比べると圧倒的な低価格なのですが、炭酸が弱めというのが少々残念。
それらに比べ、業務スーパーの炭酸水は炭酸もほどほどに強く、すぐに炭酸が抜けにくいと感じており、特に1L入りは69円という高コスパ!
業務スーパーが歩いて5分の距離ということもあり、ついつい、業務スーパーで購入してしまうのです。
「伊賀の天然水」を使用!カロリーゼロで美味しい炭酸水
伊賀の天然水を使用したという炭酸水はとても美味しいですよ。
レモン味も程よいレモン風味で美味しく、そのままでも、割剤としてもおすすめです。
レモン味にミントを浮かべると、さらにさっぱりと飲みやすくなるのでお気に入りです!
フルーツがシュワシュワに「炭酸フルーツ」
おすすめは、フルーツの炭酸水漬け!
フルーツを密閉容器に入れ、炭酸水をつぎ、
蓋をして半日ほど置くと……。
さっぱりシュワシュワフルーツの出来上がり!
炭酸がフルーツにしみ込んで、噛むとシュワシュワと感じる面白い炭酸フルーツになりますよ♪
お好みでシロップや、はちみつを入れると良いと思います。季節のフルーツで楽しめますし、濃厚なアイスクリームに比べると、カロリーも低めなので嬉しいですね。
業務スーパーの冷凍アセロラと炭酸水、ぜひ試してみてくださいね。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
ほんっっとに美味しい〜!【業務スーパー】“最っ高”の食べ方してみた「税込321円でコレは神」お願い、絶対終売しないで!2025/09/01
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
他店で買ったら2倍以上するじゃん!?「1000mlも入って429円」【業務スーパー】で最もお世話になってる!常備2選2025/08/29
-
次に【業務スーパー】行ったらコレ買って!冷凍庫にあると超〜助かる「鬼リピ中」推し3選2025/02/15
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
正直ごめん!しまった(涙)【業スー】「買って後悔!」「リピ買いなし」歴20年マニアがこっそり正直告白2023/10/13
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日