「1キロ170円」って、もう他のスーパーじゃ買えない!!【業務スーパー】「値上がりしてるけど…」やっぱりコスパ最強3選

  • 2025年11月28日公開

【業務スーパー】なら「5本で88円」「26個入りで300円台」とかザラ!ガチ勢が教える“アレ”するなら「絶対買って」神コスパ5選

こんにちは♪3児ママで節約好きの主婦、ヨムーノライターのつくもはるです。

今回は、業務スーパーで長年お世話になっている、コスパ最強の食材をご紹介します。

一般的なスーパーで買うよりもお得で、物価高な今こそ頼りになります!

食品値上がり中…でも頼りになる!「薄力小麦粉」


商品名:薄力小麦粉
価格:170円 (税込)
内容量:1kg


数年前までは普段から1kg99円で販売されていましたが、ここ3年ほどでじわじわと値段が上がってこの価格に。お米の値段の上がりように比べるとマシではありますが、物価高を感じますね(泣)。

とはいえ一般的なスーパーで買うよりもお得で、薄力粉はお好み焼きやお菓子作りなど、幅広く使える万能選手なのでストックは欠かせません。


・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:料理やお菓子作りなど活用の機会が多い薄力粉。お米の値段が高い時にも助かります。


たっぷり大容量でこの価格「オリーブポマスオイル」


商品名:オリーブポマスオイル
価格:861円(税込)ん 内容量:1L


続いてご紹介するのは、「オリーブポマスオイル」です。
5年ほど前は548円で販売されていましたが、オイル系はどんどん値上がりが加速していますよね。

それでも一般的なスーパーで販売されているオリーブオイルは、1Lサイズにもなると1000円は越えてくることが多いので、3桁円で買えるのは助かります。

瓶ではなくプラ容器なので、MAX容量時でも重過ぎず片手で扱いやすいですよ。
パスタやアヒージョなど加熱調理でオリーブオイルを使う場合は、こちらがコスパ良く使えるので大容量の1Lサイズは嬉しいですね。


・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:油の値段がはね上がっている今も、1Lサイズが1000円以下で買えるのは助かります。


スイーツやドリンクにちょいがけしやすい「キャラメルシロップ」


商品名:キャラメルシロップ
価格:246円 (税込)
内容量:240g


続いてご紹介するのは、「キャラメルシロップ」です。

大容量のキャラメルソースと違って240gは扱いやすいサイズ感で、スイーツやドリンクをキャラメルテイストにしたい時に大活躍しています。

同じシリーズでチョコシロップもあり、そちらもお湯で溶かさずすぐに使えるのが便利です。

同じく業務スーパー購入品のアマンディホイップを絞ったドリンクに、キャラメルシロップをかけるとカフェ風ドリンクが簡単に作れますよ。

他にもポップコーンにかけてキャラメルポップコーンにしたりとアイデア次第でいろいろ楽しめます。


・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:おうちカフェにもぴったりで、カフェ代節約にもお役立ちです。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
100均マニアの3児ママWebライター
つくもはる

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。

100均 セリア ダイソー キャンドゥ 業務スーパー

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ