ダイソー「むき甘栗」でピザ!?今SNS驚愕アレンジが話題♡鬼速でモンブランも栗おこわも9選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
秋の味覚といえば「栗」。栗ごはんや栗のデザートを家で作ってみたいけれど、栗の下処理が大変であきらめがち、という方も多いのではないでしょうか。
じゃあ、使っちゃいましょう「むき甘栗」。
ダイソーをはじめ、カルディ、セブンイレブン、甘栗むいちゃいました……、大人気のむき甘栗パウチをつかって、秋の味覚を家で楽しむアイデア料理をご紹介します。
むき甘栗で栗ごはんも栗おこわも簡単アレンジ3選
秋の味覚代表「栗ごはん」はダイソーむき甘栗で?!
ダイソーでは数年前から「有機むき甘栗」が店頭に並んでいて、とても人気。
そのまま食べてももちろんおいしいのですが、ごはんと一緒に炊き込むと栗ごはんに!
甘栗で作ったら香りなんてないのでは……と思ったら大間違い。
実際に食べた人は「きちんと栗の香りが広がった」「甘栗なので、塩気のあるごはんと相性ばっちり」とリピーターが多いのです。
数々レシピはありますが、出汁と塩気を足すと甘味のあるむき甘栗と相性ばっちりですよ。
セブンむき甘栗+切り餅=「栗おこわ」だって!?
栗ごはんもいいけれどもちっとした「おこわ」でも楽しみたい。
でも、これまた「もち米」の扱いがよく分からない……?
実は「むき甘栗+切り餅」を一緒に炊きこむだけで、栗おこわができあがります。
炊きあがりはすぐによく混ぜるのがコツです。
驚くほど「おこわ」な味に家族ももち米と信じて疑わない?!
栗ごはん・栗おこわはぜひおにぎりに!
栗ごはんや栗おこわを炊いたら、ぜひおにぎりに!
行楽の秋を満喫するには、この栗おにぎりがうってつけです。ごま塩をふりかければ、これほど秋の行楽にぴったりなランチはないほど!?
むき甘栗をつかった栗ごはんや栗おこわは「ごま塩」との相性がばっちりなので、ぜひごま塩を用意してくださいね。
モンブランもむき甘栗で時短+劇的おいしさ2選
「甘栗むいちゃいました」+「蒸しパン」で簡単モンブラン
むき甘栗は簡単にマッシュにできるのが時短でありがたい!
そこに砂糖と生クリームを加えれば、あっという間にモンブランクリームのできあがりです。
ケーキ生地も蒸しパンを使えば、モンブランケーキもあっというまに。これは試してみたいアイデアですね。
カルディむき甘栗で「栗きんとん+生クリームdeモンブラン」
むき甘栗をマッシュして砂糖と水を加え、ラップでキュッと絞って「栗きんとん」に。
実際に筆者が作ったものですが、この上に生クリームをのっけてみたら見事モンブラン!
トッピングにSNSでも人気の「おいり」をのせればインスタ映えもばっちりです。
小麦粉+むき甘栗はおいしさ無限大おすすめ4選
「ダイソーむき甘栗+クリチ+ハチミツ」でスイーツピザ!
ピザ生地にむき甘栗とクリチをのっけて焼いて、ハチミツをくるっと回しかければ、大人のスイーツデザートのできあがり。
むき甘栗なら気軽におしゃれなスイーツピザも作れ、さらにワインもあうとか!おもてなしにも喜ばれそう。
「セブンむき甘栗+抹茶+あんこ」でホームベーカリーパン
ホームベーカリーでパンを作る時もむき甘栗は大活躍!
抹茶生地のパンにあんことむき甘栗を加えれば、こんな凝った食パンが作れてしまうなんて、むき甘栗は常備したくなりますね。
朝ごはんのレパートリーが増えそう。
「ハーブ茶葉+むき甘栗入り」でおしゃれパウンドケーキ
ハーブの茶葉を混ぜたパウンドケーキの生地の真ん中に、むき甘栗をそのままポンと入れて、ぜいたくな栗のケーキ。
断面が美しくて、まるで買ってきたようなおしゃれなケーキに思わず感動します。
これはお呼ばれした時に持っていきたくなるレベル。むき甘栗も形が整ったタイプのものを選ぶのがポイントです。
ごろっと「むき甘栗+あん」マフィンは幸せの味!
ごろっとした栗が入っているマフィンは、見ただけで食欲がわいてきます。
おいしい紅茶とともに、ペロッといただきたくなるこのマフィンの栗も「むき甘栗」。
形の整ったタイプのむき甘栗を選んで、そのままごろっと盛り付けると秋の幸せが伝わってきます。
「むき甘栗」はただ食べるだけじゃもったいない!
いつもの料理にちょっと加えるだけで、見事に「秋の味覚」に変身するむき甘栗。
ごろごろっと形が整ったタイプや、崩れている分たっぷり入っているタイプ、そして有機栽培の栗や国産栗など、メーカーによって特徴があるので、その調理に適したむき甘栗をチョイスしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日