【カインズおすすめ】42円でできる究極おつまみ♪」チンするだけで至福の味!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。コストコ歴約14年になります、ヨムーノライターのバロンママです。
コストコ千葉ニュータウン倉庫店へ行く際には、魅力的なオリジナル商品が沢山のカインズも合わせてパトロール♪
今日はカインズで見つけた美味しい商品2つを紹介させてください。
栄養がプラスアルファの優秀品
店内をパトロール中に、山積みになっている商品を発見!
DHAが摂れるフィッシュソーセージ
4本入り 168円
(2019年9月現在)
お値段も安い上に、気になるのは“DHAが摂れる”という商品名。
DHA、EPAは必須脂肪酸の一種で、人の体内ではほとんど作ることができません。イワシなどの青魚の油に沢山含まれているもの。
青魚を食べることなく、カインズのフィッシュソーセージで摂取できるとは嬉しいことですね。
フィッシュソーセージ1本75gあたりに
- DHA 120mg
- EPA 30mg
- カルシウム 440mg
が、含まれます。
そして“保存料、発色剤、不使用”ということもとても嬉しく、安心して家族にも食べてもらえます!
お魚が苦手な子どもや大人も、積極的に食べたいものです。
比べてみました
カインズのフィッシュソーセージの実力はいかに!?
スーパーで購入したものと比べてみました。
外袋を取ると、そっくり!
開け方も同じですし、長さ、太さも同じに見えるので違いがわからないくらいです。
そして味も、とてもよく似ていて、目を閉じて口に入れたらどちらがどちらか、わからないと思います。
一流ブランドと変わらない美味しさとは、カインズブランドすごいです!
両方とも、美味しいですよ!
見た目を可愛くする方法
そのまま食べることができるフィッシュソーセージは食べ方も無限ですね!
炒めたり、オムレツに入れたり、カットを工夫して可愛い動物などを作りお弁当に入れたり。
我が家では、ポテトサラダにハムの代わりにフィッシュソーセージを入れることが多いです。
ただ切るのではなく、見た目をよくするために、お花にみせたものを作りサラダに入れてみました。
ピーラーでフィッシュソーセージを長く削り、クルクルと巻いていくだけで簡単にできます。
キュウリや人参も一緒にクルクルするとさらに可愛く♪
子どもでも簡単にできますので、お手伝いをしてもらうと良いかもしれません。
SNSで話題の「魚肉ジャーキー」
SNSで話題になった“魚肉ジャーキー”を作ってみました。 作るといっても、「切って、レンジ加熱するだけ」ででき上がり!
そのまま食べるのとは違い、歯ごたえがでて、そして味も凝縮されます!
【材料】
カインズフィッシュソーセージ…1本
オレガノ…少々
ブラックペッパー…少々
レモン…1切
【作り方】
フィッシュソーセージを6~7ミリ幅ほどに切り、オレガノ、ブラックペッパーをまぶし、レンジで加熱する。(1本あたり600W 3分30秒目安)
レモンを添えてできあがり。
*レンジ加熱する際には、耐熱皿に湿らせたキッチンペーパーをしいて、くっつかないように間をあけて置きます。
キッチンペーパーを使用するときは、長時間加熱しないようにしてください。
1本42円ですから(笑)、42円でできるおつまみの完成です!
(写真は2本分です)
今回はオレガノを使いましたが、バジルでも良いですね。
アレンジ無限!そしてカルシウムやDHAやEPAが入ったカインズのフィッシュソーセージ、おすすめです。
手軽!美味しい「7種の贅沢チーズかまぼこ」
次に紹介させていただくものは、また違った美味しさです!
カインズオリジナル 7種類の贅沢チーズかまぼこ
6本入り138円
(2019年9月現在)
チーズかまぼこと言えば、ニッスイのチーズかまぼこを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
HP(ホームページ)によると、ニッスイのチーズかまぼこはカインズオリジナルのものと容量は同じでした(共に1本23g)。
ですが、チーズの含有量が違いました。
ニッスイのチーズかまぼこは、3種類で12パーセント。
一方カインズは7種類で16パーセント。 名前の通り確かに贅沢です!
そのお味は!?
とめ金がないので、処理する時に楽ですね。
開封も簡単で、問題なくできました。
そのままいただいても、チーズがしっかり感じられて美味しい!
ですがもっと美味しくするために……。
焼いてみました!
チーズがとろ~りと溶けているのがわかりますでしょうか。
かまぼこに弾力が出てチーズもとろり!
そのままいただくのとはまた違った美味しさです。
さらにアレンジ!ボリュームアップレシピ
こちらのお皿はチーズかまぼこを3本使って作りました。
ワンタンの皮に包んで、揚げ焼きするだけなので簡単です!
彩りと味のアクセントに、小葱も一緒に包みました。
【材料】
チーズかまぼこ…2本
ワンタンの皮…12枚
小ネギ…小口切り少々
揚げ焼き用の油…適量
塩…少々
【作り方】
- 1本のチーズかまぼこを3等分にし、更に細長くなるように半分に切る。
- 指に水をつけ、 ワンタンの皮のふちすべてを濡らし、中央にチーズかまぼこと小葱を入れ、包む。
* 皮は抑えるようにするとしっかりとくっつきます。 - 多めの油で、茶色く色づくまで揚げ焼きする。
仕上げに塩少々を振って、でき上がり!
そのままでも美味しいですが、お好みでチリソースやケチャップをつけても。
ねぎがアクセントになって美味しいです!
こちらは輪切りにしたものを串に刺して焼いただけです。
少しの手間で、見た目も楽しく!?なりますね♪
安くて美味しい!カインズのフィッシュソーセージとチーズかまぼこ、おすすめです!

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
家中のハンガー捨てる!【カインズ】近藤千尋さんら最強主婦軍団も「これは買う!」と大興奮!「週に7日使う」大優勝系2025/03/29
-
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
【カインズ】に救われた(泣)「買って大正解」アレルギー薬「快適手放せない」宣言2023/03/10
-
寝ても疲れが取れない(涙)【カインズ】SNS話題で早くも争奪戦「980円万能系ストレッチローラーバー」が効果大!2023/03/10
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
【カインズ】に急いで~!「もちもちアイスまくら」爆誕「夏の電気代節約に!」猛暑を乗り切る食べ物じゃない2022/09/13
-
「外干しや〜めた!」カーテンレールボロボロ派は【カインズ】へ!「わずか1分でリフォーム級」2,980円ってマジ!?2024/04/11
-
カインズが「グリル掃除面倒問題」を永久解決!"神”キッチングッズ2選2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日