【ムジラーが徹底比較】改良された無印良品「汗取りパッド」は満足度高し!でもココだけは旧作がよかった・・・
- 2023年06月27日更新
こんにちは。いかに“素早く楽に手抜きなく”日々の家事ができるかを考えるヨムーノライターの藤野ことです。
暑い季節に気になるのが洋服の汗じみ。子どもたちと一緒に遊んでいると、いつの間にか汗だくになってしまいますよね。
そんな時に限って、汗じみが目立つ服を着ていて「しまった!」と思った経験はありませんか?
私はグレーのTシャツを着ているときに汗だくになってしまい、それ以来、半袖の季節にグレーのTシャツを着て出かけられませんでした。
ところが、無印良品で「汗取りパッド付きタンクトップ」を見つけてから、汗じみの目立ちやすい服を着ても平気になったんです。
ここでは、ついに改良された無印良品「汗取りパッド付きタンクトップ」をご紹介します。以前販売されていた同商品と比較しながら説明していきますね。
無印良品「汗取りパッド付きインナー」について
▲今回はタンクトップしか購入していないので、写真は旧シリーズです
無印良品の汗取りパッド付きインナーは3種類販売されています。
・綿でさらっと汗取りパッド付きキャミソール 税込1,290円
・綿でさらっと汗取りパッド付きタンクトップ 税込1,290円
・綿でさらっと汗取りパッド付きフレンチスリーブTシャツ 税込1,290円
色は白、ベージュ、黒の3色です。
サイズはXS〜XLの5つ。
定価はどれも1,290円ですが、期間限定価格の990円で販売されていることもあるので、購入するときは要チェック!
旧シリーズを3種類試した結果、私はタンクトップが1番使いやすいと感じました。
キャミソールはブラのヒモが隠れない点がイマイチで、フレンチスリーブは肩が窮屈に感じて着心地があまり良くなかったからです。
というわけで、今回はタンクトップのみを買い足しました。
そしてタンクトップを着てみると、素材や伸縮性がかなり改良されていてビックリ。
実は改良されたから購入したわけではないんですよ。さらに着やすくなっていてラッキーでした。
無印良品「汗取りパッド付きタンクトップ」の特徴
この商品の特徴はなんといっても「汗取りパッド」。
脇の部分に大きなパッドがついているので、安心感があります。
1番汗のたまりやすい箇所にしっかりフィットするのが分かりますよね。その効果で、トップスに響くことはほとんどありません。
無印良品「汗取りパッド付きタンクトップ」の改良点
旧シリーズと新シリーズの商品を比較してみましょう。明らかに違うのは、名称と価格です。
旧商品
さらっとした涼感天竺 汗取りパッド付きタンクトップ 税込1,490円
新商品
綿でさらっと 汗取りパッド付きタンクトップ 税込1,290円
200円もお安くなっていました。
相違点はまだあるので、1つずつ説明していきます。
改良点その(1)見た目

▲色が違うのは洗濯による劣化です……
まずは見た目。
首元がUネックからVネックになっています。脇の縫い目もなくなりました。
肌に密着するので、無印良品の脇に縫い目のないシリーズは不快感がなくていいですよね。
インナーに縫い目がなくなったのは嬉しいポイントです。
改良点その(2)素材
旧シリーズの汗取りパッド付きインナーの素材は、綿52%、ポリエステル48%でした。
フレンチスリーブTシャツの着心地が悪いと感じたのは、素材のせいもあると思います。
また、旧シリーズはペラペラで、いかにも肌着!という感じでした。
新シリーズは、厚みがあるので、トップスから見えても気にする必要がなくなりました。ただ、その厚みを「暑い」と感じる方はいるかもしれません。
今回の汗取りパッド付きインナーの素材は、綿100%!!
しかもオーガニックコットンです。肌に優しい天然素材になりました。
はっきりいって、肌触りがまったく違います。断然、新商品のほうが着心地がいいです。
改良点その(3)伸縮性
素材が変わったため、伸縮性もよくなりました。
旧シリーズは、脇の部分が少しだけ窮屈に感じたり、全体的に突っ張る印象でした。ところが、新シリーズはよく伸びるので、自然と体にフィットします。
着丈が短くなったのはマイナス
ここまでは改良点を書いてきましたが、1つだけ残念ポイントがありました。
それは着丈が短くなってしまったので、ボトムスにインしているうちにタンクトップの裾が上がってきてしまう点です。
着丈に関しては旧シリーズのほうがよかったと思います。
というか、そもそも旧シリーズでもギリギリかなぁという長さでした。
なので、購入を検討している方は、着丈は短めという点を頭に入れておいてくださいね。
無印良品の汗取りパッド付きタンクトップがあれば、もう汗じみに悩まない!
無印良品の汗取りパッド付きタンクトップは、汗をかきやすい時期の強い味方!
仕事も家事・育児も忙しいママにとって、汗じみを気にせずに洋服が選べるのは嬉しいですよね。
手洗い必須のニット系のトップスも安心して着ることができます。
私はタンクトップがおすすめですが、キャミソールもフレンチスリーブTシャツもありますので、自分に合ったタイプを選んでくださいね。
無印良品ならば、機能性に優れ、かつ便利で肌に優しいインナーが購入できますよ。
つねに楽家事を意識して生活する主婦ライター。整理収納アドバイザー1級および住宅収納スペシャリスト、クリンネスト2級所持。長年の主婦の経験を生かして、暮らしに役立つ情報を発信していきたいと思います。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【無印良品】お出かけに必須の便利グッズ3選!バッグインバッグで荷物整理2025/11/08 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





