夏の冷蔵庫は雑菌まみれ!意外と知らない“一番ラクで正しい”掃除&収納テク

  • 2023年06月27日更新

毎日暑い日が続きますね!ヨムーノライターのソレールナです。

ところで、冷蔵庫ってどのくらいの頻度で掃除していますか?

「常に冷えているから、雑菌は繁殖しなさそう」と思いがちな冷蔵庫ですが、実は意外と多くの菌が潜んでいます!

冷蔵庫を使う機会が多いこの時期だからこそ、きちんと掃除をし、併せて収納場所の見直しもしてみませんか?

ぜひ、参考にしてくださいね

冷蔵庫の掃除を「楽」にする方法

「冷蔵庫って、どうやって掃除していいかわからない!」という方も多いかと思います。

実は、一番楽できれいにできる方法はズバリ「中身を全部出す!」です。

冷蔵庫の掃除1

「期待はずれ〜」と思った方, ごめんなさい!

でも、私も面倒くさいが先行して、「中のものをちょっと動かして、拭いて……」をしていましたが、意外と時間がかかるうえに、スッキリ感があまり得られないのが悩みでした。

思い立って、中身を全部出して徹底的にやってみたところ、ちまちま拭いて掃除するときと時間もさほど変わらず、きれいな状態の冷蔵庫を保ちやすいというメリットに加え、掃除した後のスッキリ感がすごいんです!

全部出すことにより、冷蔵庫に今何がどのくらい入っているのかを把握し、取捨選択できることが大きな理由だと思います。

でも、全部出すのって面倒臭いですよね?

そこで、冷蔵庫の掃除は「計画を立てて行う」のがポイントです。

ベストタイミングは、冷蔵庫の中身が極限まで減り「買い物に行かないと何も食べられない!」となったときです!

出すものが少なければ少ないほど、掃除は早く終わります。

日頃から食材をトレイやケースに入れている方は、かなり効率よくできます。そうでない方は、この機会にトレイなどの活用を検討してみましょう!

冷蔵庫の掃除、洗剤は何を使えばいいの?

水拭きだけではダメ?」と言いたいところですが、水拭きだけでは、ただ雑菌を塗り広げて終わってしまう可能性があります。

アルコール拭きでも一定の効果はありますが、おすすめなのは次亜塩素酸ナトリウムが入っているキッチンハイターなどの洗剤を使うことです。

冷蔵庫の掃除2

水1リットルに対して2ミリリットルの洗剤を入れ、これを布巾に浸して絞り、拭くだけです。

次亜塩素酸は細菌の撃退だけではなく、ノロウイルスなどのウイルスにも効果的なので、食中毒などの予防にもつながりますよ!

冷蔵庫の掃除、その具体的な流れは?

では、さっそく始めて行きましょう!

暑い時期は、食品が傷むのを防ぐために涼しい部屋で行ってくださいね!

「全部一気にするのはしんどい……」という方は、今日は野菜室だけ、今日は冷凍庫だけなどと決めて行うといいかと思います。

とりあえず、入っているもの全部出していきましょう。出したものはなるべく種類ごとにまとめて、テーブルの上に置いておきます。

冷蔵庫の掃除3

次に「取捨選択」です。

片付けが苦手で取捨選択の仕方がわからない方は、次のことを実践するだけでかなりスッキリします。

  • 「いつか使うかも」といって最近全く使った覚えがないものは捨てる
  • 賞味期限切れのものは無条件で捨てる

もったいないと思うかもしれませんが、これを実践することによって冷蔵庫はスッキリするうえに、だんだんとムダな買い物が減っていきますよ♪

冷蔵庫の掃除4

先ほど紹介した次亜塩素酸ナトリウムの洗剤を使って天板を吹き上げ、ドアポケットもきれいにします。

徹底的にやりたい方は、ぜひドアポケットを外して丸洗いしてください。

食器を洗うように中性洗剤で洗えば、とてもきれいになります。

冷蔵庫の掃除5

一見きれいなように見えても、よく見ると食べ物のカスや液体のシミが……。

これらは細菌の温床になりやすいので、しっかり取り除くように。

きれいになったら後は食品を戻していくのですが、ついでに戻し方も見直しましょう。

意外と知らない、食品の適切な収納場所

冷蔵庫の中身の収納場所って、意外と悩みますよね。

実は、庫内は場所によって温度が違うことをご存知ですか?

食品別のおすすめの収納場所がこちらです。

冷蔵庫の掃除6

見えにくい高い位置には、飲み物などの賞味期限が長いものを入れましょう。

飲み物はポケットにしまいがちですが、ドアポケットは温度変化が激しいことに加え、振動が頻繁に加わるので飲み物、特に炭酸飲料には不向きのようです。

そこでドアポケットには、調味料や温度変化に強いものをしまいましょう。

使いかけの食材や賞味期限が迫っているものは、なるべく見えやすい位置に置くことがポイントです。

チルド室は冷蔵室の中で温度が一番低いため、納豆やキムチ、チーズなど、風味を損ないやすい発酵食品を入れるのがおすすめです。

ちなみに、味噌は冷凍庫がおすすめですよ!塩分濃度が高い味噌は凍ることもなく、風味が持続します。

フリースペースと書いた段が、チルド室の次に温度が低く保たれやすい場所なんです。そのため、すぐに冷やしたいビールなんかは、ここに入れるのが最適です。

フリースペースを設けて置くと、来客時のお土産など、いざというときにすぐ対応できるので、冷蔵庫が「ごちゃごちゃ」になるのを防ぐことができます。

冷蔵庫の掃除7

卵や魚、肉など生鮮食品のパックは、収納する前に食品に付いても問題ないアルコールなどで一拭きしてから収納すれば、冷蔵庫内への菌の侵入を抑えることができます。

まとめ

冷蔵庫の掃除と収納、いかがでしたか?

面倒臭いことも多いかもしれませんが“急がば回れ”。家族の健康な生活の維持のために、ちょっとずつ始めてみませんか?!

暑いときこそ冷蔵庫の掃除!この記事を参考に、トライしてみてくださいね!

この記事を書いた人
クラフトマニア、楽できる家事を模索しまくるwebライター
ソレールナ

食べるの大好き! 料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪

100均 ハンドメイド 収納 スイーツ コンビニ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ