SNSで話題!手早く簡単にできるおしゃれな「#麺弁当」7選
- 2023年06月27日更新

こんにちは!ヘルシーでおいしいベジフード大好き、いつもおいしい食べ物のことばかり考えているヨムーノライター・kayuko.aです。
暑い時期はキッチン立つのが億劫になりませんか?
毎日のお弁当作りを少しでも手早く簡単に済ませたいというのが、主婦の本音。
そんな時こそ、いつもと違うお弁当メニューでテンションを上げてみましょう!
食べる側もテンション上がる、インスタで今話題の「#麺弁当」人気の7選を集めました。
定番麺弁当やこだわりの麺弁当を、おしゃれに見せるコツまで紹介しますので、ぜひご覧ください。
夏の定番!冷しゃぶうどん麺弁当
夏の人気メニュー「冷しゃぶ」をうどんと合わせて、麺弁当に。
うどんの上に水菜・レタスなどの葉物野菜をのせて、その上に茹でた豚肉をトッピング。
ミニトマトやゆで卵を飾るだけで、見た目にも食欲がそそられる麺弁当になります。
炭水化物・タンパク質・ビタミンなどの栄養バランスは、彩りを工夫すると自然に整うので不思議ですね。
こってり食べたい屋台の味!焼うどん麺弁当
無性に食べたくなるソース味の焼うどん、関西では焼きうどんや焼きそば、お好み焼きをおかずにご飯を食べるそうですが、皆さんの地域ではいかがですか?
夏場は食べるのも面倒になるという家族のお弁当は、ソースの香りで食欲を刺激してみましょう!
具材は野菜やお肉を多めに、付け合わせに玉子焼きやサラダを添えると、見た目も豪華になります。
忙しい朝でも、ささっと作れる定番麺弁当メニューです。
懐かしの喫茶店の味を再現!ナポリタン麺弁当
夏に限らず食べたい麺弁当といえば、ナポリタン。
ちょっぴり甘めのケチャップ味がクセになる麺弁当メニューです。
代表的な具材は、玉ねぎ・ハムやウインナー・にんじんなどですが、ちくわを入れてもおいしそうですね。
レタスの上にナポリタン、その上に半熟目玉焼きをのせて、彩り豊かに盛り付けてください。
目玉焼きは、黒ゴマと海苔で簡単にかわいい顔をデコできますよ!
この夏も始めました!冷やし中華弁当
醤油ベースのタレかゴマダレか……どちらもおいしい冷やし中華は、麺弁当でも人気のメニューです。
冷やし中華の具材は綺麗に並べて盛り付けるだけで、豪華に見えます。
ハム・炒り卵・きゅうり・しいたけの佃煮など、好みの具材をたくさんのせてくださいね。
タレは別容器に入れておくと液漏れの心配がありません。
具材でオリジナリティーが出せる!そうめん弁当
日本の夏のソウルフードといえば、そうめん。
茹で時間も短く、食べたいときにさっと湯がいて食べられるのが嬉しいメニューです。
そのまま盛り付けると味気がないので、輪切りにしたオクラを星に見立てても。
薄焼き卵やハムも星形に切り抜いてトッピングすれば、まるで夜空のようなそうめん弁当になります。
のどごしすっきりと食べられる!そば弁当
大人用の弁当メニューでもウケが良いのがそば弁当。
そば独特ののど越しがおいしい麺弁当です。
麺弁当は、どうしても麺同士がくっつきやすくなるため、食べやすい量ずつ盛り付けるのがポイント。
箸でくるくると巻きながらまとめると綺麗に盛り付けられます。
彩りにこだわるなら!そうめん&茶そばコラボ麺弁当
お弁当を開けたときの歓声を期待して、ちょっぴり凝った麺弁当を作ってみませんか?
そうめんと茶そばなど、色違いの麺を使うだけなので、茹で時間もそれほどかからず手軽に作ることができます。
そうめんと茶そばを交互に盛り付けると、和食屋のおしゃれランチのような出来栄えに。
食べ盛りの子どもや夫の弁当へは、巻き寿司やいなり寿司、唐揚げなどのサイドメニューを添えてお腹いっぱいになるよう量を調節してみましょう。
今が本番!「#麺弁当」を作ろう!
人気の麺弁当7選は、作るのも簡単で夏におすすめのメニューです。
麺さえあれば、あとは冷蔵庫にあるもので作れるというのも嬉しいですね。
麺弁当で夏の暑さを乗り切ってくださいね!
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日