まだアイロン台で消耗してるの?くるくる丸めるYAMAZAKI「アイロンマット」がじわじわ人気
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのasuka__naです。
全自動洗濯機に食洗機、ロボットクリーナーなど機械に任せると家事は格段に楽になります。
洗濯もボタン1つできれいさっぱり!
でもその先は……干す、アイロン掛け、畳む、しまう。
どう頑張ってもこの4つは全自動にはできません。
私はできるだけ負担を減らすために、干す時点でしまう場所ごとに分けてしまいます。
畳むのも、そのまま場所と人ごとに分けて、そのまましまえるように。
ただアイロン掛けの手間だけはどうしても省けないもの。
そして見つけたのが「くるくるアイロンマット」。
アイロンはいつも通りですが、アイロン台を出す、しまう、さらに収納スペースのことを考えるとアイロンマットの方が断然楽なんです。
YAMAZAKI「くるくるアイロンマット タワー」
アイロン台ではなくアイロンマットを使う理由
一見アイロンマットには全く見えません。
名前の通りくるくる丸めてコンパクトに収納できるんです。
さらに引っ掛け収納もできるので、わが家はお洗濯グッズをまとめたスリムワゴンに引っ掛けています。
もちろん持ち運びも簡単!
くるくる丸めるのもサッと丸めて、面ファスナーで留めるだけ。
多少、雑に丸めてもちゃんと留まるのがわたし的にツボでした(笑)。 ひとつひとつの作業がスムーズに進み、ストレスフリーなんです。
ながら家事はやめられない!
このアイロンマットならどこへでも持ち運べるのでテレビを見ながら、などでも家事ができちゃいます。
わたしはもっぱらダイニングテーブルでテレビを見ながらアイロンがけ!
もはや家事をしている、という感覚もなくアイロンがけが本当に楽になりました。
ぜひチェックしてみて下さいね。
紹介した商品はこちら
⇒くるくるアイロンマット タワー ホワイト1,296円(税込)
ライター asuka__na
5歳の男の子、黒ねこ、うさぎのママをしています。築5年の持ち家。家族が帰りたくなるような、暖かいおうち作りを目指しています。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯グッズ
-
【お願い!「その洗い方」間違ってるかも!?】"洗剤メーカー"が警告→もっと早く知りたかったよ!「早く乾く干し方」裏ワザも2025/05/18
-
【オキシクリーン】密封容器保存はNG!詰め替えOKな100均容器はコレ2022/10/27
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
-
ニトリと無印良品を積極採用!収納アドバイザー1級を目指す主婦が家事ラクを断行2023/06/27
-
【試してみた】キャンドゥ「シミとりマーカー」がうっかり汚れに超優秀!2023/06/23
-
「ウタマロリキッド」で色柄・漬け置きもラクラク!もう二度と手放せない神洗剤2023/06/27
-
【ニトリ】ラグが洗える円柱型洗濯ネット「洗濯に困る大物のアイツ」を解決!2022/05/09
-
「洗濯物が乾かん~(泣)」←コレ、【ダイソー】で解決!この季節の命題「生~乾き~♪」防ぐ対策3選!2023/06/20
-
ドンキホーテ「干し分け角ハンガー」は買って正解!掃除洗濯に使えるおすすめ3選2021/03/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日