元文具メーカー社員が"これは使いやす"と惚れた「無印良品のオススメ文具」5選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
「無印の文房具はシンプルで使いやすい」と言われますが、実際に文具好きの人からも人気の商品が多いです。
とはいえ、どの商品がオススメか分からないという人も多いですよね。そこで、元文具メーカー社員の私が、無印良品のオススメ文具を5つ厳選しました。
話題の商品がすぐに見つかります。ぜひ参考にしてみてください。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒無印良品週間になったらコレは絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
ずっと売れ続けるベストセラー!360度ひらく「ダブルリングノート」
無印良品のベストセラー文具といえば「ダブルリングノート」です。何年も前から売れ続けている定番商品といえます。
一押しポイントは2つ。1つは「シンプルなビジュアル」です。無印らしさを前面に押し出したシンプルなデザインは、使う人を選びません。無地のまま使うのはもちろん、イラストを描くなどしてカスタマイズするのもよいでしょう。
2つ目のポイントは「360度にひらく」ことです。簡単に折り返せるので、上下左右どちらからでも使えますよ。表紙に使われている台紙も丈夫なので、立ちながら書きたいときにも向いています。
手帳マニアからも大好評!見やすさピカイチの「ウィークリーノート」
無印良品ユーザーのなかでも特に人気なのが「ウィークリーノート」です。手帳マニアのなかでも、名前があがるほど知名度の高いアイテムですね。
人気の秘訣は「洗練されたデザイン」です。必要のない情報はすべて省いた、無駄のないつくりになっています。
表紙の印刷は「年」と「月」のみで、他のイラストは一切ありません。カレンダーページも「マンスリー」「ウィークリー」「メモページ」と必要最低限のコンテンツのみに絞られています。
シンプルであるがゆえに、見やすさはピカイチですね。また、開いたときに180度パタッと開く「フラット製本」が採用されているのもポイント。
購入してから使い終わるまでストレスフリーなノートです。
SNSで話題!いつでも自由にはじめられる「フリースケジュール付箋」
最近、SNSでも話題になっているのが「フリースケジュール付箋」。商品の最大の特徴は「日付が印刷されていないこと」です。
自分で自由に「月」「日」を書き込めるので、いつでも好きなタイミングで使えます。なかなか使い始めたい月の手帳が売られていないことも多いので、助かりますよね。
こちらの商品は付箋なので、いつでも好きな場所に貼ることができますよ。仕事のスケジュール管理はもちろん、ノートに貼って旅行の計画を立てるのも良いでしょう。
付箋だけに限らずフリースケジュールのノートも販売されているので、用途にあわせて使い分けるのがオススメです。
絶妙なサイズ感!あると助かる「チェックリスト付箋紙」
1つあるだけで大助かりな商品が「チェックリスト付箋紙」。名前のとおり、やらなければいけないことを書き出す「ToDoリスト」 の付箋です。
無印良品のチェックリストはとてもシンプル。横線とチェックボックスしか印刷されていません。必要な内容のみがプリントされているので、ユーザーからは見やすいと評判になっています。
縦約98mm×横約44mmというサイズ感も絶妙で、いつでも手軽に持ち運ぶことができますよ。冷蔵庫に買い物リストを書いて貼っておくのもオススメです。
使い道無限大!機能性抜群の「メッシュペンケース」
最後にご紹介するのは「メッシュペンケース」。無印良品の文具のなかでも、トップクラスに機能性が高いアイテムですね。
その理由は「使い道が無限大」だからです。ペンケースとして使うのはもちろん、小物入れとして使うこともできます。
レシートなどを収納する書類ケースとして活用する人も少なくありません。1人1人に合った用途を選ぶことができるのが、無印良品のメッシュペンケースの特徴です。
メッシュで中身が透けているのも嬉しいポイント。中が見え、欲しいものがすぐに取り出せる快感は想像以上ですよ。
ポケット付きタイプであればワンコインで買えるので、試してみる価値ありです。
無印良品の文具でシンプルな暮らしを楽しもう
無印良品の文具はシンプルでデザイン性が高い商品で溢れています。機能性も高く、かゆい所に手が届いているアイテムも多いです。
どの商品がオススメか分からないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。無印良品の文具を使えば、日々の仕事や勉強がより楽しくなるはずですよ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日