【トリセツ収納決定版】「あれ、どこだっけ?」の救世主はやっぱり無印!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。 シンプル・丁寧な暮らしを目指す、ヨムーノライター・naomiです。
散らばりがちで、整理にも時間がかかってしまう書類やプリント類。
とりあえず綺麗に整理しても、どこに何をしまったか分からなくなり、必要になった時にはまたすべてを出すハメになってしまったり……なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?
そんな、片付けが難しい書類・取扱説明書などの、おすすめの収納方法をご紹介します!
無印良品でよく読まれてるまとめ記事
整理収納アドバイザーもおすすめ!無印良品の収納アイディアまとめ
整理収納の鉄則とは?”誰が見ても分かる”ことが大事!
綺麗をキープするには、自分以外の誰が見ても分かりやすい・片づけやすいことが重要です。
書類の収納方法をご紹介する前に、整理収納の鉄則について、お話させてください。
いつも綺麗な空間を保つことができたら、家事の時短ができたら、家族みんながお片付けしてくれたら……。
きっとそんなことを考えながら、片付けや収納の見直しに取り組んでいるのではないでしょうか。
いざ収納を見直そうと、物を減らしたり収納ケースを準備したり、収納場所を決めラベルシールを貼ったり、そうして綺麗に収納できた!と思った矢先……使いにくかったり、すぐに散らかってしまったり。
その原因は様々ですが、その1つは、パッと見た目の美しい収納・収納グッズにとらわれ、肝心な収納内容がきちんと考えられていないからではないでしょうか。
「収納内容を考える」とは、
- 物の出し入れしやすさ
- 収納量は適正か
- 収納場所は適正か
- 自分だけじゃなく、家族が分かりやすい・片づけやすい収納になっているか
上記が考えられていないと、家族みんなが片付けてくれるようになるのはとても難しいもの。
そんなことを踏まえながら、書類・取説収納方法を考えてみましょう!
「利便性+美収納」Wでかなう書類・取説の収納テク
私が愛用している書類・取説収納の収納グッズは、
- 無印良品「再生紙ハンギングホルダー」
- 無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」
上記2点です。 ハンギングホルダー・ファイルボックスともに、どのメーカーのものでもOKですが、無印のものはとても丈夫なのでおすすめですよ。
紙も重なればそれなりの重さになるので、丈夫なメーカーのモノを選んでみてくださいね。
取扱説明書は、購入時に領収書・保証書・レシートをすべて一緒にまとめています。
頻繁に見るものではないですが、いざ探すときに、簡単にサッと収納場所を確認でき、取り出しやすいことが大切です。
書類・取説収納において、無印のハンギングホルダーが優秀な理由は3つ!
- ラベルの高さが必ず統一されるようになっていて、誰がどう見ても一目瞭然なこと
- 厚みの調整ができる折れ線が入っているので、大量の書類でも対応でき、バラバラにならないこと
- ファイルボックスに収納でき、ラベルの高さも自然と統一されるので、誰でも美収納が叶う!
我が家では、「家電関係」「おうちの設備関係」「保険関係」の3つに書類を分類し、ファイルボックスを分けて収納しています。
最初にお話しした整理収納の原則を踏まえて、家族みんなの使いやすさを考えながら、ぜひ書類・取説収納を見直してみてくださいね!

ミニマルでも心地良い日々に憧れています。インテリアや整理・収納、お掃除……目指せ、シンプル・丁寧な暮らし!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日