ダイソーさんありがとう!不器用でもデコ弁が簡単「神アイテム」登場!SNSウケ間違いなし?
- 2023年06月27日更新

こんにちは、100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のヨムーノライター、アゲハです。
春と言えば、花見やピクニックで盛り上がる季節。お弁当もひと手間加えてデコレーションすると、見た目も楽しくより一層美味しくいただけますよね。
ダイソーで見つけた「ウィンナーカッターセット」がデコ弁に便利だったので、ここでぜひ紹介させてください。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
ダイソーで見つけた「ウィンナーカッターセット」
こちらがそのウィンナーカッターセットです。
タコさんウィンナーのみならず、カニやペンギン、ブタなどのキャラクターが簡単に作れるということなので、早速購入してみました。
セット内容は、以下の3つ。
- 足形・花型……タコ・カニの足型と花型が作れるカッター(黄色)
- 顔型……タコの顔とカニの顔が作れるカッター(赤)
- 動物型……ペンギンとブタが作れるカッター(緑)
パッケージ裏をよく読むと、このウィンナーカッター、食洗器は使えず、うす皮ウィンナーと皮なしウィンナー専用とのこと。使用の際はそこだけ注意が必要です。 それでは早速、このウィンナーカッターを使ってウィンナーをデコってみたいと思います。
ウィンナーカッターを使ってみた
まずはタコの顔とカニの顔が作れる顔型のカッターから使ってみました。
顔型は、このようにウィンナーを寝かせてカッターに押し当てて使います。
押し当てるだけなので、簡単にタコの顔が作れました。
続いて、タコのあし部分を作ってみました。
あし部分は、ウィンナーを立てて、上からカッターに押し付けて作ります。
皮が厚いとうまく切れずに失敗しましたが、薄皮だと簡単にカットできました。
真ん中の花型カッターは、ウィンナーを半分にカットしてから使います。
こちらも簡単にウィンナーのアレンジができました。
緑の動物型はどうでしょうか。
こちらもウィンナーを押し当てるだけで簡単に可愛いペンギンとブタの顔ができました。 型を付けたら、あとは焼くだけです。
子ども用に、ウィンナーを半分にカットして作ってみたものがこちらです。
少々焦げてしまいましたが、タコやカニ、ペンギンの顔がついたウィンナーに子どもは大喜びでした。
油を敷いたフライパンでそのまま焼くと焦げる恐れがあるので、目玉焼きと一緒にフライパンにフタをして少し蒸すと綺麗にできあがると思います。
ウィンナーのアレンジはダイソーのウィンナーカッターで
ダイソーのウィンナーカッターを使えば、包丁を使わずに簡単にウィンナーのアレンジができます。
ただ、ウィンナーの皮が厚いと上手く型が付かないのでそこだけ注意が必要です。
100円で足型・花型と顔型、動物型の3つが試せてお得なので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
【バッグから出して→そのまま洗濯機へボーン】めんどくさいの民「一回やったらこれクセになるな…!」2選!2025/05/18
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日