収納力なんと2倍!狭小スペースの片付けが劇的ラクになる「最強ラック」使い倒しワザ4選
- 2023年06月27日更新

1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい、ライターの中村綾子です。
初めて見た時、ビビビ……!っときた「プラスラック」。
- これを使うだけで収納が2倍に
- 組み立て不要
- 耐荷重:4kg
- キズや汚れに強い
- お手入れ簡単
「まさに私が求めていたアイテム!」
そう思い、我が家に迎え入れて早2年が経ちました。
食器棚の整理に、子どものおもちゃのディスプレイに、ブックエンドとして……、想像以上に良い仕事をしてくれているプラスラック。
場所を変えながら、今でも現役活躍中です。
今日はそんな「プラスラック」の我が家での使い方をご紹介します。
【1】高さのない食器棚でも活躍
プラスラックのサイズは、外寸で約高さ14×幅29.5×奥行き22cm。
我が家の食器棚は高さがなく狭いのですが、そんな狭い隙間にもすっぽり入って、幅を取る26cmの大きなお皿を空白を無駄にすることなく載せることができました。
プラスラックは耐荷重が4kgなので、上にあれこれ載せることができます。
見た目がオシャレなプラスラックは「見せる収納」にもピッタリです。
【2】キッチンカウンターの収納にも
プラスラックは高さのある空間でも大活躍。
キッチン周りや飾り棚、洗面所など、空いてしまった棚の隙間でも、バツグンの収納力を発揮してくれます。
毎日使うマグカップやコーヒー道具がごちゃごちゃしていたキッチンカウンターも、プラスラックを使えばまとまりが出ました!
【3】キッズスペースでおもちゃのディスプレイに
最近レゴで乗り物を作るのがブームな息子(4歳)。
作ったものを勝手に片付けると怒るので、プラスラックをキッズスペースに置いて、ディスプレイ用の棚としてしばらく飾っています。
片付けなくても1ヵ所にまとめて置いてあるだけで出しっぱなしにしている感がなく◎!
【番外編】こんな使い方も。ソファーのアームテーブルとして
子どもが寝た後ひとりでホッとしたい時、録画したドラマを見るとき、私に欠かせないのが温かい飲み物(ホットミルクやホットコーヒー)とおやつ。
ちょうど我が家のソファーのアーム部分と、プラスラックがジャストフィットだったんです!
プラスラックにおひとり様タイムの必需品を置いて、アームテーブルとして使用するのが最近のお気に入り。
アイディア次第で、使い方色々。
自分だけのオリジナルの使い方が見つかるかも?
インテリアとしても使えるプラスラックで収納を2倍にしてみませんか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
収納
-
今がチャンス!「ランドセル置きっぱなし」「溢れかえるプリント」は卒業!【元“汚部屋"の整理収納プロ】が解説!見直し3選2025/04/02
-
【ダイソー】スクエアボックスでモノトーン収納が楽々完成!使い方15選2023/06/27
-
下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【トイレ収納棚DIY】100均材料でおしゃれな棚を作ってみた+実例6選2022/10/20
-
トミカ・プラレールの収納は100均・無印・ニトリが神!アイデア21選2022/03/17
-
おむつの収納方法教えて!先輩ママに聞く無印・100均活用アイデア17選2021/11/25
-
キレイが長続きする「ランドセル置き場」インスタ達人のおしゃれ事例12選2023/06/27
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日