片手で食べるが基本!フリーライター間食必需品は無印良品で揃うヘビロテ5選
- 2023年06月27日更新

こんにちは。無印良品に行くと必ずお菓子を買ってしまうヨムーノライターとんとんです。
一日中デスクでパソコンをたたくフリーライターの仕事をしているので、コーヒー・紅茶とおやつが欠かせません。スイーツ系からおなかにたまるガッツリ系まで。引き出しには数種類のお菓子を常備しています。
大好きな無印良品お菓子のなかから、フリーライターの仕事を支えるお気に入り5つをご紹介します。忙しい全ての方におすすめです。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒今年はコレは絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
そのままボリボリ「ミニラーメン」税込120円~399円
無印良品お菓子の中で一番長く食べ続けているのは「ミニラーメン」。
トムヤムクン味やミニラーメン味もありますが、定番のチキン味が好きです。懐かしい味がするんですよね。
フリーライターは在宅で仕事ができるのでお湯を入れてズルズルすすっても良いのですが、9割方そのまま食べています。
もちろん少ししょっぱいです。
でも疲れているときはこのしょっぱさが効くので、水やお茶と一緒にバリバリと食べてしまいます。
無印良品には通常の4個入りの他に16個入りの大袋もあります。
ハマっているときはよく買っていました。小袋でも1個30円、大袋なら1個25円とコスパの良さも魅力です。
甘さと酸っぱさのバランスが絶妙な「ソフト種ぬき干し梅」税込190円
すぐにお菓子に手が伸びてしまうタイプですがやっぱりカロリーは気になります。ライターは座りっぱなしの時間が長く、どうしても運動不足になっちゃいますからね。
1袋49kcalの「ソフト種ぬき干し梅」はカロリー控えめでもリフレッシュになるので大好きです。
ちょい食べに嬉しいジッパー付きなので、自宅の作業場に限らずオフィスや休憩所でも食べやすいかもしれません。
「甘めに味付けをして」と書いてありますが、しっかりと酸味もあります。噛んだ瞬間は酸っぱくて、じわじわ甘みが広がる感じです。後味はマイルドなので飲み物ナシでいけますよ。
自然な甘さと苦みがクセになる「かぼちゃチップ」税込350円
いくつかある野菜チップのなかでも私のお気に入りは「かぼちゃチップ」。
かぼちゃの甘みと皮の苦みがおいしく、ついつい食べ過ぎてしまいます。油っこくはないものの意外とおなかにたまるので、気づいたら満腹なんてことも。
「素材本来の味を生かす」と書かれている通り、塩などの調味料はなし。
かぼちゃ本来の味しかしません。疲れているときや休憩中のお菓子としては物足りないかもしれませんが、仕事をしながらつまむにはちょうど良い味です。
お菓子をつまんでいるという罪悪感がないのも、地味に嬉しいポイントです。
ストロベリーが絶品「不揃い ストロベリーチョコがけいちご」税込290円
私の大好きな「不揃いチョコがけいちご」は外せません。チョコの甘さとイチゴの酸味がベストマッチで。私的無印良品お菓子のNo.1です。
仕事中にお菓子をつまんでいちいち手にチョコがついたら困りますが、不揃いチョコがけいちごはちょっと触ったくらいでは溶けません。安心してつまめます。
普通のチョコやホワイトチョコもありますが、私のお気に入りはストロベリーです。ストロベリーチョコの中にフリーズドライいちご。存分にいちごを楽しめます。
片手でもぐもぐタイム!「不揃いバウム」シリーズ税込150円~
小腹どころかしっかりお腹がすいてしまったときは「不揃いバウム」でがっつりエネルギーチャージ。ほどよい甘さがおいしいです。
無印良品バウムはスティックタイプなので、手を汚さず食べられます。ボロボロこぼれないのも、パソコンのあるデスクで仕事をするライターには重要なポイントです。
10種類以上と豊富なラインナップのバウムですが、最近のお気に入りはチョコがけバナナバウム。バナナは風味程度のためシンプルで食べやすく、甘すぎないチョコがいいアクセントになっています。シンプル派には紅茶やメープルがおすすめですよ。
まとめ
仕事中の小腹対策に愛用している無印良品お菓子を紹介しましたが、気になるものはありましたか?
干し梅やチョコがけいちごはフリーライターでなくても食べやすいですし、不揃いバウムはフレーバーが多いのでお気に入りを探すのも楽しいです。無印良品に行くなら、ぜひお菓子コーナーもじっくり見てみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
「もう、家の前で鍵を探さない!」【無印良品】思わず声が出た「Lサイズの使い道」車内で2個は欲しい!神グッズ2024/05/21
-
【砂糖不使用で安心】無印の“凍らせるだけおやつ”が神!子どもも大喜びのフルーツピュレとは?2025/07/04
-
朝の時短に!無印の「日焼け止めミスト」が超使える!玄関・洗面台に用意して正解!使用レポ2025/07/05
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
お願い、ブラックも売って!「一部サイズは在庫なし」【無印良品】"履くだけ"で涼しい〜!早くも2本目買う宣言2025/06/27
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
実はフライパンを買って満足!【無印良品マニア購入品】年間購入170点の中から"買ってよかった”3点2025/04/25
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日