無印良品の新商品「イタリアでつくったパスタ・リゾットシリーズ」7種完食!イチオシはリゾット
- 2023年06月27日更新

こんにちは。"いかに素早く楽に手抜きなく"日々の家事ができるか考えているヨムーノライターの藤野ことです。
先日、無印良品に立ち寄ってみると「イタリアでつくったパスタ・リゾット」シリーズという新商品が発売されていました。イタリアン大好きな私としては買わないわけにはいきません!
そんなわけで今回は「イタリアでつくったパスタ・リゾット」シリーズ全7種をご紹介したいと思います。
無印良品週間はコレだけは絶対買っておきたいまとめはこちら
⇒【無印良品おすすめグッズ】無印良品週間はコレだけは絶対買っておきたい
【無印良品】「イタリアでつくったパスタ・リゾットシリーズ」とは
無印良品の新商品“イタリアでつくった”パスタ・リゾットシリーズは、パスタやお米などの材料がすべて入っており、鍋でお湯を沸騰させ、材料を煮るだけのキットです。
失敗なく、お手軽にイタリアンが作れます。パスタは別茹でする必要がなく、ひと鍋で作れるので、片付けも簡単。
パスタは3種類、リゾットは4種類で全7種類あります。
価格はすべて税込290円。パスタソースのシリーズと価格は同じくらいなので、パスタやお米も入っていることを考えるとコスパは良いですね。
※価格などは執筆時点の情報です。
無印良品のイタリアでつくったパスタ3種を食べ比べ!
パスタの作り方
パッケージ裏には、300mlの水を鍋で沸騰させて、パスタの材料を入れて7〜8分煮て出来上がりと書かれています。パスタの作り方は3種類とも同じです。
私は鍋ではなく、18cmのフライパンを使いました。
商品のレビューを見ると、このシリーズは味が濃いめというコメントが多かったので、水の量を多めにしました。
ときどきかき混ぜながら、中火で8分。まだバシャバシャだったので、最終的に10分ほど煮ました。とろみがついたら完成です。 所要時間は約10分。
- トマトソースのフジッリ
水を多めにして、ピーマン・玉ねぎのみじん切りとツナを入れたからか、ちょうどいい味に仕上がりました。トマトの酸味も利いています。記載されたとおりに作ると、やはり味は濃くなりそうですね。
パスタはもちもちした食感です。ワインとの相性も良さそうに感じました。
- チーズソースのマカロニ
少し豆乳を追加して調理しました。煮込み始めたときからチーズの香りがして、食欲をそそります。
少し水気が残っているくらいで盛り付けると、マカロニがくっつかず、食べるときにちょうど良い具合になりますよ。
マカロニとチーズソースがうまく絡んで、濃厚な味わいでした。
- ポルチーニソースのペンネ
記載されている分量どおりに調理。煮込んでいるときからポルチーニのいい香りが広がります。
ペンネは柔らかめな仕上がり。ソースの味がしっかりしていて、間違いなく白ワインに合います。
無印良品のイタリアでつくったリゾット4種を食べ比べ!
リゾットの作り方
パッケージ裏には450mlの水を鍋に沸騰させ、リゾットの材料を入れて15分ほど煮込んで出来上がりと書かれています。作り方は4種類とも同じです。リゾットは18cmの鍋を使って作りました。
ときどきかき混ぜながら待つこと15分。まだ水っぽかったので、さらに煮込むこと3分。完成までの所要時間は18分でした。お米はやや硬めに仕上がります。
鍋を使うと、お米が鍋底にくっつかないようにマメにかき混ぜないといけないので、フライパン(テフロン加工)のほうが作りやすいかもしれません。
- シーフードのリゾット
記載されている分量どおりに調理。キットを入れた瞬間にシーフードの香りがしますが、ニンニクの香りは強くありません。シーフードの味もしっかりあります。
ただ、私には塩気がやや強く感じられました。調理するときに、水の量を少し多めにして、野菜を入れるなどアレンジすると、ちょうど良い塩梅になると思います。
- チーズクリームのリゾット
少し豆乳を加え、玉ねぎのみじん切りと舞茸を入れてアレンジしたので、マイルドな仕上がりになりました。
味の濃さを感じることはなく、チーズのコクも感じられるので、そのままでも十分美味しくいただけそうです。チーズ好きな人はぜひ!
- ポルチーニのリゾット
分量どおりに調理しました。煮込んでいると、ポルチーニの香りが立ち込めてきます。濃厚な味わいで美味しいです。
最後まで飽きることなくいただきました。ポルチーニ好きにはたまらない一品です。
- アスパラガスのリゾット
いつもの店舗では売り切れていたので、後日、別の店舗で購入。
分量どおりに調理しましたが、私には塩気がやや強かったです。アスパラの味はしっかり感じるので、水の量を増やすか、豆乳や牛乳を加えてマイルドに仕上げるといいと思います。
あくまでも個人的感想
レビューどおり、味の濃いものもありましたが、どの商品も素材の味が生かされています。野菜を入れたり、クリーム系は豆乳や牛乳を加えたりして、少し手を加えれば、より美味しくいただけると思います。
ただ、手を加える=手間がかかるということなので、ササッと手軽にランチを作ろうと思った方には期待はずれかもしれません。
煮込む時間は作り方に記載されているよりも長めです。コスパは申し分なし。想像以上にボリュームがありました。
私が個人的にリピ買いしたいと思ったのは、トマトソースのフジッリ、ポルチーニのリゾットです。
まとめ
無印良品の新商品イタリアでつくったパスタ・リゾットシリーズを紹介しましたが、参考になったでしょうか?
簡単にできるので、主婦の強い味方になってくれると思いますよ。7種類の中から、お好みの味を見つけてくださいね。

つねに楽家事を意識して生活する主婦ライター。整理収納アドバイザー1級および住宅収納スペシャリスト、クリンネスト2級所持。長年の主婦の経験を生かして、暮らしに役立つ情報を発信していきたいと思います。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日