【保存版】大掃除チェックリスト!玄関・トイレ・洗面所・風呂・キッチン・ダイニング・リビング・寝室・クローゼット編

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、管理栄養士で年子ママのヨムーノライターssnbakeryです。

いよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。
今では寒い年末まで掃除を溜め込まず、動きやすい秋頃からちょくちょく掃除をする方も増えてきました。 それでも意外と見落としがちな所も……。

そこで、場所別に掃除リストを書き出してみました。
せっかく掃除するなら、効率よく済ませたいですよね。

掃除リスト

玄関・土間

□ドア・ドア枠
□窓・窓枠
□床タイル
□天井
□壁
□靴
□靴収納
□収納棚
□消臭剤

汚れているのにドアを閉めて掃除していると見落としがちなドア枠も忘れずに。余裕のある方は普段なかなかできない靴洗いもできるとといいですよね。

トイレ

□ドア・ドア枠
□天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□換気扇
□手洗い
□便器
□ペーパーホルダー
□スイッチ
□排水管

不衛生な場所だからこそ清潔に保ちたいトイレは手で触るところを特に念入りに掃除したいですね。
便器の奥はブラシが届かないので排水管用の洗浄剤をいれるとよいと思います。 トイレブラシは柔らかいものを。ブラシが固いと傷ついて、その傷から汚れがつきやすくなります。

洗面所

□ドア・ドア枠
□天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□換気扇
□鏡裏
□洗面器・水栓
□排水口
□洗濯機
□洗濯機排水口
□洗濯用品
□化粧・ヘアケア用品

洗面所は湿気が多く巾木につく埃も汚れがつきやすいので注意が必要です。
ひどい巾木の汚れはウタマロ石鹸を古歯ブラシに軽くつけてこすると取れやすくなります。 また忘れがちだけど大掃除だからこそ一度手をつけていただきたいのは「洗濯用品」と「化粧・ヘアケア用品」です。

洗剤ボトルのキャップ部分・ハンガー・ピンチも外に干したりするので汚れています。

化粧品やヘアケア用品も人に貸せるかと聞かれると恥ずかしいくらい汚れている方も多いのでは?
くしやドライヤーも埃や髪の毛の汚れがたまりやすいのでチェックしましょう。

風呂

□ドア・ドア枠 □天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□換気扇
□浴槽
□浴槽窯
□鏡
□エプロン
□カウンター
□排水口
□ボトル・桶
□シャワーヘッド

風呂は毎日洗うゆえに意識して普段できない隅まで念入り掃除を。シャンプーのボトルや桶などの小物類も小さな溝にカビが生えやすいです。

歯ブラシを使って細かいところも大掃除ではやってみてください。
シャワーヘッドも水アカがつきやすいので、つけ置き洗いがおすすめです。

また、全て綺麗にし終えたら、エプロン部分などもパネルを外した状態で防カビ燻煙剤などの防カビをしてしっかり乾燥させてからパネルをつけるとよいです。

おもちゃなどもあれば一緒に防カビしてしまいましょう。

キッチン

□天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□換気扇
□食器棚
□シンク・排水口
□電子レンジ
□トースター
□炊飯器
□ケトル
□冷蔵庫
□コンロ・グリル
□キッチン用品

キッチンは食器や調理器具のお手入れも忘れがち。
くすみやステンレス用品の汚れ、茶渋など普段洗っているけど落としきれないものが蓄積しています。

優先順位は低いかもしれませんがそういうところまで手が届くのが理想ですね。

ダイニング・リビング

□ドア・ドア枠
□天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□TV・TVボード
□カーテン
□ソファ
□ゴミ箱
□おもちゃ
□ダイニングテーブル
□ダイニングチェア

ダイニング・リビングは家族が一番過ごす場所なので日々お掃除されているかと思いますが、小さい子どもがいるとべたつきがちなおもちゃやダイニングのテーブル・チェアの足の部分なども拭き掃除。
こぼしたりすると跳ね返って足の部分も汚れがちです。

寝室・クローゼット

□ドア・ドア枠
□天井
□壁
□床・巾木
□窓・窓枠
□寝具
□カーテン
□服・鞄

寝室は大物の洗濯物が多い場所です。
1日では干しきれないこともあるので、お天気のいい日に一つずつ……でも洗っていくと、すっきりしますよ。

まとめ

掃除ついでに服・書類・ストックなど物別に物を整理してみるといいと思います。
物の把握でいらないものを断捨離したり売ったり……買い過ぎの防止にもなります。

物に無駄がなく整理されていると今後の掃除も楽になります。忙しい年末だと思いますが場所別・物別に家を整えていい新年を迎えたいですね。

この記事を書いた人
管理栄養士
ssnbakery

年子(5歳・4歳)の男の子のママです。2017年に念願のマイホームを建て、収納・インテリア・家事を中心としたインスタアカウントを更新しています。(アカウント:ssnbakery)中学生の頃から主婦雑誌を買って読んでいたくらい主婦業が大好きです!子どもが2人毎日朝から晩まで一緒なので思うようにできないこともありますが、日々情報を取り入れつつ家事業を楽しんで、家族が快適に過ごせるよう工夫しています。資格は管理栄養士・整理収納アドバイザー2級・秘書検定2級を取得しています。

カインズ 100均 ニトリ 管理栄養士

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ