ダイソーで意外な便利グッズ発掘!片付けなくても"アレ"が一瞬でおしゃれに変身
- 2023年06月27日更新

こんにちは、DIYが大好きなヨムーノライター「1ccheck(ワンチェック)」です。
ガラス扉が付いたインテリアを100均アイテムで劇的にスタイルアップさせる事のできる、アレンジシートを知っていますか?
お好みのスタイルに合わせた、たくさんの種類のアレンジシートが各100均ショップで販売されていますが、今回はダイソーで「窓ガラス目かくしシート」の名前で販売されている商品の中から、どのご家庭にもオススメできる3種類のアレンジシートを紹介します。
また、DIYで失敗しそうなポイントとその回避策もお伝えします。
ダイソーの「窓ガラス目かくしシート」おすすめの柄3選
左から順にオススメの窓ガラスアレンジに使えるシート3種類を紹介!
左:窓ガラス目かくしシート-ダマスク-
シートサイズ:約45cm × 約90cm。エレガントに演出できる白いダマスク柄のシートです。
中:窓ガラス目かくしシート-モザイク柄-
シートサイズ:約45cm × 約90cm、今回紹介するのは、ブルー系のモザイク柄ですが、レッド系のモザイク柄商品もあります。
右:窓ガラス目かくしシート-オリエンタル-
シートサイズ:約40cm × 約80cm、独特な柄ですが、意外にもどのような空間にも溶け込むデザインです。
簡単DIYの作業手順
今回は、私が普段メガネ・サングラスを収納している戸棚のガラス扉をDIYします。
(1)貼り付け面に合わせてカットしやすい道具を用意
上から、
カッティングボード:カッターを使う際の下敷きに使います。
マジック:カッティングシートのカットラインを下書きします。
定規:貼り付け面を測ったり、シートをカットする際にも使います。
カッター:シートをカットするためにハサミよりも真っ直ぐカットできるコチラを使用します。
(2)必要なアレンジシートの縦×横のサイズを測ります
ガラス部分のサイズより5mm~1cm程度大きめにしておくと後で貼り付けが簡単です。
(3)アレンジシートをカットします
シートの裏面にマジックでカットするライン・印を付けます。
カッティングボードにシートをのせ、定規を当ててカッターで正確に切り取ります。
切り取ったシートを並べておきます。
(4)ガラスの貼り付け面にシートを貼りつけます
シートの裏面はシール状になっています。一発でうまく貼る自信がない場合は、シール状の面に霧吹きで水をかけておくといいですよ。
すると、貼り付け位置にシートを置いても、水が乾くまでは配置をずらせるので、簡単に微調整できます。
DIY完成3パターン
3つの柄それぞれに良さがあるので、置き場所のイメージにあわせて、好みの柄を選ぶことができますね。
こちらは、ダマスク。
こちらは、モザイク柄。
こちらは、オリエンタルです。
来客時、戸棚の中身のごちゃごちゃが丸見えで、恥ずかしい思いをした経験はありませんか?私は、よくありました。
そんな時に備えて、まずはリビング・玄関まわりのガラスアレンジから初めてみてはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日