ダイソーで即品切れ!?話題沸騰「100均ハーバリウム」さっそく作ってみた
- 2023年06月27日更新

こんにちは!ヨムーノライターのゆきうさぎです。
インテリアや贈り物などで最近人気となっているのが「ハーバリウム」ですね。
ハーバリウムとは、乾燥の植物標本集という意味の英語で、プリザーブドフラワーやドライフラワーを入れた容器にオイルを注ぐことで、長く美しさを保ってくれるというものです。
作り方を調べてみると、“専用のオイルが必要”などといろいろと書いてありますが、実はハーバリウムは100均グッズでもできちゃうんです!
どんなふうに作るのか?
今回は、100均グッズを使ったハーバリウムの簡単な作り方をご紹介します。
ハーバリウム作りで準備するものはこの「5つ」!
- ベビーオイル(ダイソー)
- 容器(ダイソー)
- 麻ひも(ダイソー)
- ドライフラワー
- ピンセット
今回準備したのは、こちらの5点。そのうち3つはダイソーでそろえました。
このほかに、ビーズなんかも使うとかわいいですよ。
ドライフラワーは、好きな植物を逆さに吊るして1~2週間乾燥させればできます。
ドライフラワーがないという方は、フェイクフラワーでも使い方次第で素敵に仕上がるので、試してみてくださいね。
100均ダイソーのグッズでハーバリウム作り
では、さっそく作っていきましょう。
まず、ドライフラワーをどんな配置にするのかが決まったら、ピンセットを使って低い位置に配置するものから入れていきます。
ドライフラワーの中にはオイルを入れると浮いてしまうものもあるので、浮いてほしくないものは少量のボンドで底に固定し、乾いてからオイルを入れるようにしてくださいね。
配置が終わったら、ベビーオイルをゆっくりと注いでいきます。
ドライフラワーが全て沈むくらいまで注いだら、蓋を閉めて完成です。
自分の思いどおりの配置にドライフラワーを置くのは意外とコツがいりましたが、自分の好きなドライフラワーで作るハーバリウムは、見ているだけで幸せな気持ちになります♡
とっても簡単にできるので、皆さんもぜひ作ってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【100均グッズを使ったハーバリウムの記事なら、こちらも一緒にチェック!】
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
100均ダイソーで買える、整理収納アドバイザーおすすめグッズ6選2023/02/10
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日