スリコの防災グッズ6点セットは500円!家族分は絶対買っておこう
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
日常の買い物途中で、思わず立ち寄ってしまう3COINS(通称:スリコ)。
そんな3COINSでみつけたのが、防災グッズ500円税別です。
防災グッズは、用意しなきゃ!と思っていても、買い忘れたり、コストもかかるし、見直し忘れちゃいそうだし……ということで結局なにもできていない現状でした。
これからやってくる大型連休中は病院などもお休みのところが多いです。また、連休を利用して遠出予定の人もいるでしょう。
どこで何が起こるかわからない時のために、最低限この防災グッズを家の中や車内に用意しておこうと思い購入しました。 ここでは、その防災グッズ6点の中身をご紹介します。
(1)アルミ保温シート
体温の低下を軽減させるアルミ保温シート1枚。
未使用時はコンパクトにたためます。高さ137×幅213cmとかなり大きくひろがります。
(2)軍手1組
軍手は1組入っています。
家族分は用意したほうが良いと思いますので、買い足しておきたいですね。
(3)マスク3枚
こちらも最低限家族分は用意しておきたいですね。
3枚ではちょっと不安かもしれないので、別途100均などで買い足してもよさそうです。
(4)笛1個
一般家庭にはなかなか無いと思ったのが笛。
周囲の人に気付いてもらう手段としては重要なアイテムです。
(5)防災BOOK1冊
防災に関する知識や、家族の連絡先などが書き込めます。
公衆電話から電話をかける必要がでたときに、相手の電話番号を思い出せますか?
手元にスマホがなくても、電話番号が思い出せる工夫が必要と改めてかんじました。
(6)ナップザック
上記5点を入れられるナップザック。
リュックが用意できればナップザックじゃなくてもよいと思いますが、大きすぎるとあれもこれも……と本当に必要な物がわからなくなるかもしれません。
1つだけだと家族みんなの分を誰かが背負うとリスクがあると思います。家族分を用意してみんなでナップザックを背負うのが良さそうです。
まとめ
3COINSの防災グッズ6点は1人用ですね。
ガッツリ防災用品を買い揃えるタイミングがなかなかないときは、3COINSで家族分買っておくのはいかがでしょうか?
※2018年4月現在の情報です。店舗によっては取り扱いの無い場合があります。
この記事も一緒に読まれています
100均で買える防災グッズはこちらをチェック
みんなに聞いた「防災リュックの中身」

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
【保存版】スリコの「これはすごい!」を厳選!暮らしが便利になるアイテム5選2025/09/13
-
【ラップ不要】3COINS「ごはん保存容器」で冷凍ごはんがふっくら解凍!店員さんも6個買った人気アイテム2025/09/12
-
家中のフライパンやめて【3COINS】でコレ買って!!"店員さん"「ほぼ週7日リピ」→家族分欲しくなる!2025/09/12
-
【3COINS】リップもコームも迷子知らず♡「330円から揃うなんて嬉しすぎ!」実用アイテム3選2025/09/10
-
デスクの上が一気にミニドレッサーに♡【3COINS】「2,000円台で買えるなんて優秀すぎ!」新作2選2025/09/11
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ベージュとブラックは品切れ(泣)【3COINS】いっぱい歩いても「痛くならない!」家に10セットある!知る人ぞ知る“名品”2025/09/08
-
【ただのフリーザーバッグやめる!?】3COINS「こういうの欲しかった」「フリマサイトの梱包にも」絶賛3選2025/09/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
置きっぱなし、すごいイヤっ!【3COINS】毎日“スマホ”使う人絶対これ買ってーー!「使う前に戻れない」超便利系レポ2025/09/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日