【洗面・洗濯室収納術】収納上手さんが実践中のスッキリ時短が叶うワザ
- 2023年06月27日更新
ランドリースペースや洗面所は細かいグッズも多く、散らかりやすい場所のひとつですよね。
家族が共有して使うスペースだからこそ、使いやすくしたい。また、来客時も人目にふれるので、できるだけすっきりとした空間にしたい!
そこで今回は、「物が多めの我が家で、スッキリ暮らす!」を目標に掲げる整理収納アドバイザー2級の@uedmkkが、見栄えと使い勝手の両立を考え実践している洗面室・脱衣所の収納方法をご紹介します。
洗面台の引き出しは、用途ごとに細かく分類!
我が家の洗面台は、左側に2つの引き出し、真ん中に深めの引き出し、右側にランドリーバスケットが入っていた深めの細長い引き出しがあります。
中央に立って身支度をするので、真ん中には使用頻度が少ないストック類を収納しています。
液体洗剤や柔軟剤はコストコで大きなサイズを購入しているのでそのまま入るようこちらに収納、日常使い分は使いやすいボトルに詰め替えて使用しています。
歯ブラシ類のストックもここに。
ストックは家族3人分、困らない程度に。
安いからといって、すぐに使えないものを大量に購入し収納スペースを占領されないように気をつけています。
スペースが限られているので無駄なストックはしていません。
身支度をする際、この引き出しをあけたままにできるようにしています。
メイク道具、スキンケア用品もすべてこちらに。
中身はごちゃごちゃにならないよう、100均のケースを使い、細かく分けています。
手前にはドライヤー、奥にはトラベルグッズとしてポーチ類を入れています。
旅行の際などに洗面類をいれるポーチも、ここに一緒に入れておくと準備もスムーズで便利です。
もともとは、ランドリーバスケットが備え付けでついていましたが、それを外して収納スペースとして使っています。
幅がせまく深さがあるので少し使いにくいスペースですが、深さを活かし突っ張り棒をつけて掃除で使うキッチンペーパーをかけています。
引き出しには、掃除の際に使う掃除用品一式を入れています。
鏡裏は「人ごと」に分けて収納!
洗面台の鏡浦収納スペースは、夫用と自分用に分けて収納しています。
左側は自分のスペース。
ヘアセット道具、コンタクトのストック、頂いたサンプルやクリームなどを収納。
サンプルは、いただいたらとりあえずここにポイッと。
旅行時に使用したりしています。
化粧品も、開封後はなるべく早く使うようにしています。
ヘアクリップは、突っ張り棒をつけてあいている上の空間を活用して収納しています。
よく使う飾りゴムはフックをつけて扉裏にかけています。
右側は夫のスペース。
本人が使いやすいようにしているよう……。
中央は棚ごとにアイテム分けをしています。
半透明のケースを使い、家族全員が分かりやすいようにラベリング。
ナチュラルクリーニング勉強中なので用途などを直接ボトルにつけています。
粉末のまま使う場合とスプレーにして使う場合も多いのでスプレーボトルも一緒に入れています。
マイクロファイバー布巾やキッチンペーパーをたたんだものを一緒に入れています。
気になった時にさっと掃除できる状態にしています。
身支度スペースは「時短」を意識して
バタバタしてしまう朝、いかに身支度を時短できるかが大切です!
中央に立って左側の自分のスペースをあけ、ワンアクションで全て準備できるようにしています。
左下の引き出しをあけ、左側の鏡裏をあければ朝の身支度ができるようにしています。
使うものはまとめておけば、何回も引き出しをあけたり探したりしなくてOK!時短につながります。
パントリーは上下で分けて
もともとの備え付けのパントリーは、2段に分かれています。
上の扉のなかには、主人の下着やタオル類を。
タオルをたたんで重ねると、下のタオルは取りにくくなってしまいます。
そして上にあるものだけ使っていくので使用回数にも差がでてきます。
そんな問題を解決するには、縦置き収納!
ブックエンドなどを使い倒れ防止にし、右から使用。
洗濯後、しまう時は左からというルールを決め、まんべんなくタオルを使っています。
パントリーの下の扉は、息子スペースとお風呂で使うもののストック類を。
息子は現在、夜だけオムツを履いているので、お風呂後そのまま履けるよう、オムツもここに収納。
息子の肌着やパジャマも一緒に置いています。
古くなった下着や靴下を入れるカゴを用意しています。
雑巾として最後の役目を果たすため、ここにスタンバイ。
たまってきたら掃除するか!というタイミングにもなったりしています!
洗濯機周りは、DIYで収納力アップ!
洗濯機の上はデッドスペースになりがち。
上手に活用すると収納力がぐっとアップします。
我が家は右側にはドアがあり、両サイドで突っ張り棒を使う収納は断念。
洗濯機の奥側にホームセンターで購入した棚板と棚受けをつけ、収納棚を作りました。
サイズが合う棚が見つからず、家族でDIYしました。 穴をあけたくない場合はディアウォールやラブリコを使ってみるのも良いと思います!
▲ニトリ「インボックス」/カインズホーム「コンテナボックス」
洗面台の対面に洗濯機があり、来客時はまるみえの状態になります。
カーテンなどはつけていないので少しでもすっきり見えるよう、収納ケースの色味を統一させています。
コストコで購入している洗剤類も、同じ容器に入れ替えラベルを貼ることで、ごちゃごちゃ見えずにすっきりします。
天井とサイドにはIKEAのタオルバーをつけ、かける収納ができるようにしました。
小さなデッドスペースも見逃すな!
狭い洗面スペースは、できるだけ隙間を活かすよう心がけています!
洗濯機横の隙間には、100均で購入できるワンキャッチをつけて、クイックルワイパー本体を収納。
▲DULTON「マグネット式ソープホルダー」
泥汚れなどをすぐ下洗いできるよう、マグネットでつく石鹸ホルダーで「ウタマロ」を洗面台に設置。
目立つことも石鹸だれもなく、綺麗に管理ができるのでおすすめです。
▲IKEA「ENUDDENハンガー扉ドア用」
お風呂のドアには、使用済みのタオルを引っ掛けられるように。
色々なタイプが販売されているので、ドアの厚みを調べてから購入するのを忘れずに!
脱いだ服を入れるランドリーバスケットは、使用時以外はコンパクトに折りたためるものを。
お風呂のドアにもともとあるタオルバーに、使っていない時は挟んでいます。
床に直接おきっぱなしにならないので便利です。
使用頻度が高い洗面所はすっきり片付いていると毎日気持ちよく過ごせます。
汚れやすく散らかりやすいからこそ、すぐ掃除ができる、散らからない工夫が必要!
雑然とした印象にならないよう、すっきり片付いたスペースを保てるように心がけています!
千葉県の3LDKマンションに、夫と息子(4歳)と愛犬(6歳)と暮らしています。物が多めの我が家ですが、スッキリ暮らせるように心がけています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗面所 収納
-
これでスッキリ!「ヘアアイロン収納」アイデア10選♡100均もフル活用2023/06/27
-
100均どころじゃない!「1650円の価値あり」ボトルホルダーは優秀&おしゃれの神2023/10/13
-
「無印良品の神ストッカー」が救世主!"激狭&収納スペースほぼ無し"洗面所の最強収納術52023/06/27
-
【洗面・洗濯室収納術】収納上手さんが実践中のスッキリ時短が叶うワザ2023/06/27
-
「1個97円」無印良品が5人家族の「出しっ放しストレス」撲滅!散らかされない収納術4選2023/06/27
-
セリアのティッシュケースで洗面所が"デパート風"!インスタ達人の「#浮かす収納」神グッズ5選2023/06/27
-
セリア「ピンチバスケット」が"脱衣所収納イケてない問題"を華麗に解決!2023/06/23
-
【洗面台収納】アイデア36選!引き出しでスッキリ、突っ張り棒も活躍2022/03/17
-
【悲報】2.5畳はさすがに狭すぎた!悪戦苦闘でたどり着いた「洗面所収納」スッキリ最終形態2024/06/01
-
YAMAZAKIタワーも駆使!洗面台をキレイに保つ家事ラク収納アイデア2023/10/13
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日