【横浜家系ラーメン町田商店】おすすめメニュー!完まくアプリの特典と家系初心者に優しい味を徹底解説

  • 2025年11月25日公開

【丸亀製麺】でうどん食べてない!?店員さんに学ぶ「無料サービス」駆使“410円で腹パン”「コスパ最強すぎて涙出そう」ガチ勢歓喜の一杯

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

行列が絶えない横浜家系ラーメンチェーン「町田商店」。その人気の秘密は、ラーメンの味だけでなく、独自のサービスにあります。

今回は、豚骨の臭みが少なく、家系初心者でもスープまで完飲できるマイルドな味を徹底レビュー。さらに、スープを飲み干すことでポイントが貯まる「完まくアプリ」の特典や、無料の刻み玉ねぎなど、知っておきたいお得な情報も満載です。

清潔感があり、女性一人でも入りやすい町田商店で、あなたも「完まく」を体験してみませんか。

横浜家系ラーメン【町田商店】

家系ラーメンチェーンの中でも飛ぶ鳥を落とす勢いの「町田商店」。
2025年1月25日放送の『出没!アド街ック天国』(町田特集)でも取り上げられるほど知名度は抜群で、多くのラーメンファンの胃袋をつかみ続けています。

町田商店の人気の理由の一つが、他の家系ラーメン店にはあまりない独自サービス。その代表的なものが『完まくアプリ』です。

町田商店ではスープを最後まで飲み干すことを「完まく」と呼び、完まくするたびにアプリでポイントが貯まります。貯めたポイントは、ラーメン一杯の無料券や1年間トッピング無料など、家系ファンでなくても嬉しい特典に交換できます。

今回は、そんな町田商店のラーメンを実際に食べてきました。
店内は清潔感があり、女性でも入りやすい雰囲気。券売機でラーメン(税込850円)とライス(税込150円)を購入。

ちょうど1,000円という良心的な価格設定も嬉しいポイント。

席につくと店員さんから「紙エプロンはご利用されますか?」と声をかけていただきました。こうした細やかな気配りが好印象です。

町田商店のラーメンをいざ実食!

しばらくしてラーメンが着丼。

具材はチャーシュー、ほうれん草、海苔4枚、そして嬉しいことに通常のラーメンでもうずら玉子が付いています。

まずはスープから。
豚骨の臭みやクセはほとんどなく、家系初心者でも食べやすいマイルドさ。これならスープまで完飲(完まく)したくなるのも納得です。

麺は、自家製で中太よりもやや細め。もちっとした食感で、スープをしっかり掴んで離しません。

途中で卓上の刻み玉ねぎを投入。辛味はなく、シャキシャキ食感が良いアクセントに。しかも無料なのが嬉しいところ。
さらに豆板醤を少し加えて辛味をプラス……のつもりが、思ったより辛くてむせてしまいました。

美味しさのあまりラーメンに夢中になり、途中までライスの存在を忘れていたほど。美味しい家系ラーメンだと、ついやってしまいますよね。

気がつけば、あっという間に完食。とても美味しかったです。普段はあまりしない「完まく」も、今回は思わずやってしまいました。
……明日からは少し食事制限しようと思います。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ファミレス

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ